新着情報

月刊KSU.番外編/福田 晏香シアトルレポート Vol.7

  • 3回生福田晏香(国際文化)

     

    異文化に触れながら、文武両道に奮闘中。

     

    IMG_1309

     

    こんにちは。三回生の福田晏香です。10月もあっという間に過ぎ冬を本格的に迎えてきました。

    日本では全九州が行われ今月は既に全日本を目の前に頑張っている姿を想像するだけでみんなを誇りに思います。

    今まで一番お世話になった四回生の副島先輩と松村先輩の最後となる試合に一緒に立つ事が出来なかったのは寂しい気持ちもありますが、それ以上に私自身が成長した姿をしっかりと見せる事が出来るように今は必死に目の前の事を頑張ります。そして、九産大空手部のみんなが最高のパフォーマンスを出来るという事も信じています。みなさん頑張ってください!

    大学では課題、プレゼン、今週は中間テストもあり毎日パソコンに向かう日々です。しかし、新しくできた友人や先生方が親切に教えてくれる為、正直落としそうな授業もありますがなんとか頑張っています。授業の内容もアメリカの場合のcustomer service と日本の場合のおもてなしは違いがあり、やはり日本を誇らしく思うことが多いです。沢山の部分で繋がってくるものがあり普通のことですが大切にしていきたいと強く思います。

     

    アメリカでの最後になるのであろう試合がtacomaで10月にあり、とても小さい大会で私の出た種目は3人しかおらず驚きました。しっかり優勝することができて良かったです。

     

    IMG_1287

     

    先生は同じ時期にオーストリアのリンツで行われた世界空手道選手権の審判で不在だったため演舞を見てもらうことは出来ませんでしたが、お土産話をたくさん聞いて大変刺激されました。

    10月はなんといってもHalloween partyでした。みんなが、なりたいコスチュームに着替え夜は本当に子供たちがTrick or Treatと言って家を訪ね回っていました。Jack o lanternをみんなでくり抜きdinnerをたべながらホラー映画を見ました。ちょうど日本から同じ大学の友人が来ており一緒にアメリカの文化を学ぶことができ良かったです。

     

    IMG_1561

    今月はthanks giving day もあるのでとても楽しみです。日本の大学にもアメリカの大学にも通わせてもらっているという感謝の気持ちを忘れず今月も頑張ります!