新着情報
月刊KSU vol.1 新入生歓迎会
-
5月10日(土)博多都ホテルにて『平成26年度新入生歓迎会』が開催されました。
新入生は入学して初めてのオフィシャルなイベントで若干緊張気味でした。
開会に先立ち、空手道部長の細川先生、空手道部OB会長の内山会長、福岡市議会議員の藤本先生から新入生へ歓迎の言葉を賜りました。
空手道部第1期生であり九州産業大学同窓会 楠風会 会長の吉山先輩の乾杯のご発声で会が始まりました。
今回の歓迎会は非常に多くの先輩方、父母会の皆様に参列して頂きました。お忙しいなか誠にありがとうございました。
OBの先輩による沖縄三線の弾き語りもあり。
実は全日本優勝の時のメンバーの先輩です。
会の途中では、突然OB会長からお話がありました。
徳山から駆けつけて頂いた第4期生の倉住先輩から過分なるご寄付を頂きました。
『今の自分があるのは九産大空手道部のおかげ。後輩たちの活動に使って下さい』との事です。
倉住先輩の奥様は数年前に病気で他界されています。
奥様は病気を治して、先輩と2人で旅行に行く事を目標に少しずつ貯えられていたそうです。
結局お2人での旅行は叶わなかったそうです。
『何も使うものがないんじゃ』と笑顔で奥様の想いを我が空手道部へ託して下さいました。
空手道部員及び関係者一同、心より感謝申し上げます。
倉住先輩ありがとうございました。
今年度は10名の新入生を迎え入れています。
新入生1人ずつ目標、思い、志を宣言いたしました。
この日の熱い気持ちのまま4年間を過ごしてくれる事を信じています。
監督からも部員の紹介をして頂き、また皆様の前での決意表明に会場が一丸となりました。
九州産業大学校歌、空手道部歌の時には会場も大変な盛り上がりとなりました。
第3期生の水口先輩の万歳三唱で会も締め括り。
この度の会を終えて、新入生も九産大空手道部の仲間となりました。
我が空手道部の活動は大学からの支援、父母会の皆様のご理解、OBの先輩方からの熱い声援で成り立っております。
私たちに出来ること、日々全力で稽古に励み九州産業大学の名を全国に知らしめるために取り組む事だと考えております。
今週末から大会が続いて行きます。
学生達は日々躍動し活気付いております。
今後とも九州産業大学空手道部をよろしくお願い申し上げます。
押忍
http://kyusan-karate.com