新着情報

月刊KSU.番外編/福田 晏香シアトルレポート Vol.5

  • 3回生福田晏香(国際文化)

    留学生活も半年突入。

    折り返しに来ています。

     

    日々成長を感じているようです。

    ^5546C807AA4D2608D9C59948EA3B1F842065470C9F50DA974B^pimgpsh_fullsize_distr

    こんにちは。三回生の福田晏香です。皆さんお元気ですか?

    アメリカに留学してすでに6ヶ月目に突入しました。

    あっという間に留学期間の半分が経過し一日一日が過ぎていくのがとても早いです。

    私は昔から何をするにしても人一倍努力しなければ人並みに上達する事ができません。

    今まで以上に学業に励み、あと半分しかない留学生活を無駄にしないようにもっと沢山のことを学び挑戦していきたいです。

     

    学校は夏クオータか終了し夏休みに入りました。

    今は少しだけ息抜きをできているので、自分に余裕を持つことができています。

    このvacationの期間を利用し今までの復習もしていきたいです。

    また、シアトルの夏はアメリカで一番過ごしやすい街と言われています。

    日本の夏とは違い日差しが少なく心地よい風が吹いており今の季節はとてもお勧めです。私は友人とキャンプをしたり、マウントレニアへハイキングをしに行くことができました。

    また、野球観戦にも行くことができ、ヤンキースの田中選手とマリナーズの岩隈選手、青木選手の試合を間近で見ることができ同じ日本人として誇りに思いました。

    やはりスポーツというものはいいものです。

     

    日本では、壱岐で合宿が行われていたと聞き部員から送られてくる写真や更新される写真をみてとても勇気づけられます。頑張ってください!全員で乗り越えてくれると信じています!

    私も先日ポートランドへ合宿に行きました。

    先生は日本人のサンタバーバラ在住の方で劉衛流を専門とされている為、形と古武道を中心に学びました。

    日本の合宿とは違い3日間だけでしたが一日5セットの練習で全て外で行われ、シャワーはあびることが出来ません。

    ^2D345349AA4ED7D43328DA0705DA90D10031EC32742B20F297^pimgpsh_fullsize_distr

     

    ご飯はとても美味しく夜はキャンプファイヤーをし、寝るときは自家用のテントを張り寝ます。沢山のカルチャーショックに驚きながらも乗り越えることができて良かったです。また、新しい空手の友達ができたり、日本人の先生方とお話をする事ができとても良い経験をする事ができました。

     また今日から文武両道目指し頑張ります!皆さんも頑張ってください。

    ^B2F2CBA887DC0F8606953E395BC5DA918311A719E685FDE437^pimgpsh_fullsize_distr

    失礼します。