新着情報
月刊KSU.番外編/福田 晏香シアトルレポート Vol.4
-
3回生福田晏香(国際文化)
留学生活も5ヶ月目に突入。
積極的に新しい事にもチャレンジしているようです!
こんにちは。3回生の福田晏香です。8月になりこちらも夏らしい季節になっています。
日本では前期の試合が終わったという報告聞きお疲れ様でしたと部員のみんなに伝えたいです。
私も前半の試合が終了し今は次から始まるfall quarterの履修登録やテスト勉強に必死です。
学校はとても楽しく毎日韓国人の友達と行動している為自分の英語が時々韓国語寄りの発音になり、アクセントを前に付ける所でない所でも前に付けてしまい、又FをPと発音し自分でも驚かされます。
しかし、韓国人は習慣に関して、何をするにしても日本人とあまり変わりなく一緒にいて一番気楽に過ごすことができます。
最近では韓国料理を作ったり韓国料理を一緒に食べに行ったりすることにはまっています。
また、なぜ韓国語を勉強していなかったのかと、とても思います。
今は英語と韓国語を猛特訓している最中です。
空手は7月14、15、16、17日にPennsylvania州のPittsburghで行われたNational Karate Championship に出場し18-34 Advanced KATAのデビジョンに出場し優勝する事ができました。
また、道場の先生もReferee of the year とい賞を受賞しとてもいい結果で前期を終えることができました。
全州から集まってくる空手の選手の演舞を見ることができとても勉強になり自分も真似したい部分が沢山見つかりました。
今は道場でアーナンニーという形を練習していてまだまだ自信を持って打つことは出来ませんが10月にTacomaで行われる試合でしっかりと演舞出来るように頑張ります。
また組手の種目にも挑戦してみたいと思います。
来週はOregonで道場主催の合宿もあり益々気合が入ります。
しっかりとアメリカの文化も学びながら空手と勉強の両立を頑張ります!!失礼します!