新着情報

月刊KSU.番外編/福田 晏香シアトルレポート Vol.3

  • 3回生福田晏香(国際文化)

    日本を離れて3ヶ月が過ぎました。

    空手に勉強に、楽しい日々を送っているようです。

     

    こんにちは。三回生の福田晏香です。皆さんお元気ですか?

    六月はあっという間に過ぎ既に七月を迎えました。

    先日、全日本学連が大阪で開催されたと聞き、陰ながら応援していました。

    部員のみんなが頑張っている姿や報告を聞くと私も励まされます。

    本当にありがとうと伝えたいです。

    六月は初めてのvacationがあり、私はNew York とWashington州の隣の州のIdahoへ行ってきました。

    同じアメリカなのに雰囲気や人柄、また時差や法律も違ってとても面白かったです。

    New Yorkでは映画に出てくるような場所ばかりで特にManhattanはどこも人が多く夜中も眠らない街でした。

    ^E02B98BA8C3939EC76E0856BDBA407CE045CF9486E999CB065^pimgpsh_fullsize_distr

    食費やステイ代は高いように感じましたが洋服などの買い物はUNIQLO以外日本とは比べ物にならないくらい安かったです。

    本物の自由の女神やTimes Square, Central parkへ行ったときの感動は忘れないと思います。

     

    次に行ったIdahoは全く違い壮大な大地が広がっている州でした。

    車社会の州で白人ばかりの州でした。野生の動物や自然豊かな森がいつでも見ることができます。とてもリラックスできる街でした。

    ^E3AA5224EE020CC3E529A62A70BBEDF334AFC2F0B13AC5E997^pimgpsh_fullsize_distr

    また、空手の練習も今はピークを迎えており今は一回一回の練習をこなして行くことに必死です。

    しかし、7月から同じ道場の先生の家に引越しをしたので色々な面で今までよりも楽になりとても心強くなりました。

    新しいホストマザーはMexicoとAmericaのハーフでEnglishとSpanishを話すことができ教えてもらうことができるのでとても楽しいです。みんな優しく、感謝ばかりです。

    今月はとても大きな試合があるのでそれに向けて、恩返し出来るようにしっかりと練習も頑張ります。

    勉強面では、テストに合格することができ来週から上のレべルのクラスへ移動することになりました。

    付いていくことだけで必死だと思いますが、もっとハードなスピーキング力とリスニング力を身につけたいので頑張ります!

    また、7月4日はアメリカの独立記念日です。各地で花火が上がるのでもし時間があれば見に行ってみたいです。

     

    沢山の文化も学びながら、徐々に慣れていければいいなと思います。では、また明日から頑張ります!失礼します!