新着情報

2022年夏合宿!

  • こんにちは!広報の日髙です!

     

    9月2日から9月8日まで対馬市で夏合宿が行われました!

    約5時間かけて船で島に渡りました。

    あいにくの雨だったため揺れが大きく、船酔いした学生もいました、、、。

    15時に到着し、1時間程トレーニングを行って1日目が終了しました。

    私たちの練習の為に、26期生の小宮先輩が、競技マットを寄贈して下さいました。

    そして、この日は4回生 橋本先輩の誕生日でした!

    おめでとうございます!

     

    2日目からは、朝はトレーニング、午後は練習というスケジュールでした。

    2日目は地元の小学生が10人練習に参加し、形選手は2時間指導をしました。

    自分達の勉強にもなり、とてもいい経験ができたと思います!2日目の夕飯時に、橋本先輩の誕生日のお祝いをしました!1回生の時も合宿中に誕生日だったそうです。

    部員のみんなからお祝いされてとても嬉しそうにされていました!

     

     

    4日目の午後は対馬観光という事で、万松院(ばんしょういん)に行きました。

    万松院は、元和元年(1615年)に宗家20代義成(よしなり)が父義智の冥福を祈って創建した寺で、以降、宗家累代の菩提寺となりました。

    132段の百雁木と言われる石段を登ると、宗家一族の墓所である御霊屋(おたまや)があり、巨大な墓がずらりと立ち並んでいます。

    ここは日本三大墓地の1つとなっています。

    様々な歴史に触れることができて、良い時間になったのではないでしょうか。

     

    BEB06625-3622-4BA3-83EE-96B814E27283

     

    台風が対馬に上陸し、夜中は強い雨風で寝れない学生も多かったようです。

    しかし被害はなく、6日の午後には無事 練習再開する事ができました。

    7日に合宿最後の練習が終了し、夜は打ち上げでした。

    26期生小宮先輩のお店、「焼肉のひすい」で行いました。

    とても美味しいお肉を頂きました。

    対馬に行った際は是非 足を運んでみてください!

    https://www.yakiniku-hisui.com/

     

    最終日は、1週間お世話になった道場の片付け・清掃を丁寧に行い、ホテルまでの道を全員でゴミ拾いしながら帰りました。

     

    A86288AF-49C2-4D7D-A93D-57D770071D2B   429A0A8F-7F81-48D0-887D-BA433E0A16E7

     

    夏合宿での目標は達成出来たのでしょうか。

    新たな課題が見つかった学生もいると思います。

    この1週間を無駄にせず、これからに活かしてほしいです。

     

    対馬市役所の方からお土産にトートバッグと穴子丼を頂きました!

    また、主将の2人には特別賞として、とても貴重な「対馬和蜂のハニーナッツ」を頂きました!

    ありがとうございます!!

     

     

    対馬の方々にはとても親切にして頂きました。

    お見送りの際には「ありがとう!また来てね!」と書いた横断幕を掲げ、見えなくなるまで手を振って下さいました。

     

    OBOGやホテルの方、市役所の方等、沢山の方に支援・援助して頂き、何不自由なく合宿を行う事ができました!

    差し入れやご支援、本当にありがとうございました!心より感謝申し上げます。

     

    沢山の方の想いを胸に、10月の全九州大学空手道選手権大会に向けて精進してまいります!

    これからも九州産業大学空手道部に熱いご声援よろしくお願い致します!

    押忍!

     

    広報担当 2回生 日髙瑞希