新着情報
全日本への意気込み
-
全日本学生空手道選手権大会が開催されるにあたって、キャプテンである秋山颯希先輩と田中良菜先輩にインタビューを行いました。
こんにちは!
広報担当の山村です!
私たちは全日本優勝という大きな目標に向けて日々精進しています。
しかし、新型コロナウイルスの影響により大会をはじめ合宿や練習試合など思うような調整が組めず先行き不透明な日々を過ごしてきました。
そのような中、10月に開催された全九州学生空手道選手権大会では惜しくも男女共に準優勝という結果にはなりました。
しかし、最大の目標である全日本に向け、個々人での課題を見つめ直す良い機会となりました。
この度、全日本学生空手道選手権大会が2年ぶりに開催されることとなりました。
開催にあたりご尽力頂いた方々に感謝するとともに優勝に向け、一心一意の精神で一同練習に取り組んでいます。
皆様に良いご報告が出来るよう頑張りますので、応援のほど宜しくお願いします。
ー全九州を振り返って一言お願いします。
秋山/優勝出来ずただただ悔しいです!
田中/一人一人の良い所も悪い所も見つけられた大会だったと思います。
ー全九州で見つけた課題について教えて下さい。
秋山/技術がどうこうとかではなく、気持ちの持っていき方だったり、チームの雰囲気作りだったりをもっと良くしていくべきでした!仲良しこよしではなく、全員が同じ目標に向かって頑張れているかが大事だと思います!
技術面で強いて上げるなら相手と接近した時の対応を良くするべきだと思います!
田中/九州産業大学の方が攻撃力はありましたが、返しやコートの使い方が課題だと感じました。
ー全日本の目標は何ですか?
秋山/前回の全日本ではベスト16で終わっているので、絶対ベスト8に入ります!
ベスト8に入ったあとはその勢いのまま優勝を狙います!
田中/準決勝に進みます!
ー全日本に向けての行動目標を教えて下さい。
秋山/全日本に向けてチーム全体的に常に考えることを意識しています!
一生懸命やる中で少しでも考えることが出来れば、すぐに変わることが出来ると思います!
田中/改善すべき所は改善して、それぞれの良い所は更に伸ばしていくことです!
ー現在のチームの雰囲気はどうですか?
秋山/悪くは無いと思いますが、まだまだ頑張れると思います!
部員一人ひとりの取り組み方に期待します!
田中/先輩後輩関係なくやり合えています。
ーキャプテンとして心がけていることは何ですか?
秋山/雰囲気を絶対に悪くしないことです!ただ盛り上がれば良いという訳では無いので、ONとOFFの切り替えを大事にしながら取り組んでいます!
また、部員一人ひとりの良さを出していけるようにしています!そうすることで、チーム全体の底上げにもなり、来年のチームのためにもなると思います!今の後輩達が自分から何か得るものがあればいいなとも思います!
田中/みんなのお手本となるキャプテンを心がけています。
ーチームのみんなに一言お願いします!
秋山/頼りないキャプテンもあと少し!
ラスト全日本で頼りないキャプテンからちょっとだけでもかっこいいキャプテンにさせてください!自分も頑張るので、みんなもあと残り少し頑張りましょう!
九産FIGHT!!!
田中/みんなと戦える最後の大会、悔いの残らないよう、次に繋げられるようあと少し一緒に頑張りましょう!
ー応援してくれる方々に一言お願いします!
秋山/いつも九州産業大学空手道部を応援していただきありがとうございます!4年生は今回の全日本で引退になります!4年間様々な支援をいただいた感謝を忘れず、最後の全日本で良い結果を出せるように頑張りますので、応援よろしくお願い致します!
田中/応援してくださる方々に良い報告が出来るように頑張りますので、応援よろしくお願いします。
4回生は大学生活最後となる試合です。全九州学生空手道選手権大会の悔しさを忘れず、全日本学生空手道選手権大会では4年間の集大成を遺憾無く発揮してくださると思います!
あと少ししかない時間を大切に日々精進していきますので、これからも九州産業大学空手道部の応援をよろしくお願いします!