新着情報

月刊KSU.vol58 前期終了

  •  

    こんにちは!

    広報担当の田上凪帆です!

     

    7月19日に前期の全体練習が終了しました。

    新チームが動き出して半年以上が経ちました。

    今年ほど色々な経験したチームはいないと思います。

     

    新一年生が入部してきてすぐにコロナウイルスの影響で

    部活動が出来なくなり、各自でのトレーニング期間は

    約2ヶ月もの間ありました。

     

    6月にはいり4グループに分けてzoomでの練習が開始され、

    大学のコロナ対策の規則の元少人数での1時間の自主練が

    出来るようになりトレーニングルームまで使えるようになりました。

     

    zoomでのトレーニングはもちろん、自主練期間には1週間に1度zoomで

    顔合わせをし状況報告をしたり、ゴールデンウィークプロジェクト

    として全部員で567㎞走りきったりなど、様々なことを経験しました。

     76AF1090-DFFB-4C20-A261-DD92C01E5729

    前期の全体練習が終了しオフ期間に入りました。

     

    全国でコロナウイルスの第二波の影響が出ています。

    福岡県内でも日に日に感染者が増えている状況です。

     

    ニュースでも20代の感染者の割合が非常に多いとあげられています。

    たしかに私たち若い世代は免疫力もあり体力もあります。

    ですから例えコロナに感染していたとしても死に至る確率は

    低いのかもしれません。

    その考え方が人の集まる場所に行ってしまったり、

    マスクをしないで外に出てしまう行動につながっています。

     

    遊んでいる時は楽しいかもしれませんが、

    自分の行動が自分の周りの友人だったり家族だったりに

    感染させてしまうかもという考えを常にもちながら

    行動しなければなりません。

    コロナウイルスに自分が感染しないようにするのではなく、

    感染させないように行動することが大切です。

     

    九州産業大学空手道部としてもオフ期間過ごし方として、

    人の集まる映画館やカラオケは禁止にしています。

    1週間に1度zoomで顔合わせをし、毎日体温を計測して

    共通のアプリに報告しています。

     6DD50242-4480-4752-863D-6208B96BCB67

    後期の大会でベストなパフォーマンスが出来るように、

    万全な状態で後期がスタート出来るように

    一人一人が自分の行動に責任をもって行動していきます!!

    これからも、九州産業大学空手道部の応援をよろしくお願いします!!

     

    F7F9A430-8808-47F0-A595-2F6D6AEF473B

    みなさんも、気をつけてお過ごしください!

     

    広報担当  3回生  田上凪帆