新着情報
月刊KSU.vol57 ストレングス&コンディショニングゾーン in 大楠アリーナ
-
こんにちは!
広報担当の田上凪帆です!
コロナも終息しつつあり6月中旬から空手道部も
自主練を開始できるようになりました。
人数制限や時間制限などの他に毎回のアルコール消毒、
体調チェックシートの提出など大学のコロナ対策の規則のもと
空手道部でも工夫しながら練習に励んでいます。
そして、7月から西日本最大級を誇る大楠アリーナ内の
ストレングス&コンディショニングゾーンという名のトレーニングルームが使えるようになりました。
空手道部もさっそく活用しています。
新しく綺麗なだけではなく設備もとても整っています。
多くの方にぜひ見て頂きたく、今日はトレーニングルームを紹介していきます!
見ている方々が、イメージつきやすいように我が部が誇る筋トレマニアの伊藤にモデルをしてもらいます。
伊藤は怪我をした時期からフィットネスの強化に取組んでいます。
コロナで外出自粛の期間も毎日のようにトレーニングをしていたそうです!
トレーニングルーム内は一般のジムと同じぐらい器具が
揃っているのですが今日は代表して何点かを紹介していきます!!
まずは、このレッグプレスです!
普通のレッグプレスももちろんありますが、
これは片足ずつできるようになっており、珍しいそうです。
片足ずつ分けても出来るので確実に重りを
足にかけることが出来ます。
ちなみに写真の伊藤は片足55キロの重りでしています。
次に、このグライン・ベース・ジャマーです!
これは、トレーナーさんが空手道部にはこれかなと
おすすめしてくれたものです。
立った姿勢のまま出来るので、空手の動きに
繋がりやすくなるそうです。
もう一点、トレーナーさんが空手道部に
おすすめしてくれたのがこのBROVOです!
ワイヤー系のトレーニングができ、
色々な使い方が出来るそうです!
最後に紹介するのはこのSYNRGY360です!
これは、九州にはここにしか無い器具で
本日1番紹介したかったものです。
360度どの位置に行っても様々な種類の
トレーニングができ、大人数でのトレーニングや
サーキットトレーニングなどにおすすめです。
みなさん西日本最大級の大楠アリーナ内の
トレーニングルームはどうでしたか??
器具の充実さだけでなく、雰囲気もとても良く
いるだけで自分がプロになったかのように錯覚してしまいキ
ツいトレーニングも最後までがんばれます!
また、施設にはトレーナーさんもいるので器具の使い方や
正しいやり方、メニューなども相談することができ、
初心者の方でも気兼ねなく通えます!
整った環境に恵まれていることに感謝しながら、
しっかりと活用していきたいです!
現在はコロナ対策として学内の限られた人しか利用できませんが、
コロナが終息して一般の方の利用が可能になれば
皆さんもぜひ1度は来てみてください!
元の生活に一刻も早く戻れるよう手洗いうがい、消毒など
自分の出来ることはしていき、もう少し我慢しましょう!!
広報担当 3回生 田上 凪帆