新着情報

月刊KSU.vol53 新チーム始動〜第58代主将の決意

  • 【新主将インタビュー】

     

    こんにちは。

    広報担当の田上凪帆です!

    2020年の練習も始まり1週間が経ちます。

    4回生の中田主将と小野寺主将を中心に

    新チームとして活動しています!

    今回はそんな始まったばかりの新チームの

    男女主将に今年の目標など様々なことを

    インタビューしました!

     

     

     

    九州産業大学空手道部

    第58代男子主将

    中田士蕗(経営学部産業経営学科)

    56C59AF4-D4F9-430C-ACD4-A42797C74DA7

    おかやま山陽高校卒

    岡山県出身

     

    第58代女子主将

    小野寺彩(経営学部国際経営学科)

    E3B341A1-7748-49DD-A55B-B9E384DBFFC0

    山口県鴻城高校卒

    山口県出身

     

     

    ー新体制が始まりチームの雰囲気はどうですか?

     

     

    中田/良くも悪くも新体制としてスタートを

    切れていると思います。

    新チームとして特別何かをやると言うよりは

    今までやってきたことの継続そしてそれに加え

    新チームとしての色を出せていけたらと考えています。

     

    小野寺/1人1人が自分の課題を持って取り組めており、

    上手く行くために自分達でどうすれば良いのかを

    考えて行動できています。

    また、みんなで切磋琢磨できており良い雰囲気です。

    これからもっとチームの雰囲気を良くするために

    盛り上げていきたいと思います。

    D7C5C0A8-D114-4389-B857-4B73EAF4C155

     

    ー主将に任命されて変化はありましたか?

     

     

    中田/主将に任命させていただき

    私生活や学校生活、部活動等でいつも以上に視野を広げて

    生活する習慣がつきました。

    部活動ではチーム作りや部員との接し方

    主将としての在り方を考えるようになり試行錯誤しています。

    主将になり自分自身物事の考え方、

    人としての成長を実感できるようになりました。

     

    小野寺/女子主将として責任感が身につき、

    今のチームの良いところ、そして何が足りないのかなど

    チームのことを考えるようになりました。

     

     

    ー主将としてなにをたいせつにしていきたいですか?

     

     

    中田/誰よりもまず一番自分自身が頑張ることです。

    また、当たり前のことは当たり前にやる

    今まで疎かだったことや曖昧だったことなど再確認をし

    小さなことから大切にしていきたいと思っています。

     

    小野寺/常に自分らしく、そして自分に厳しくしていきます。

     

     

    ー主将としてどのようにチームにしていきたいですか?

     

     

    中田/空手道はもちろんのこと、

    これから社会に出る1人の人間としての

    人間的成長を図れるチームづくりを目指しています。

     

    小野寺/私は上手く伝えることが苦手なので、

    私の行動を見て後輩達についてきてもらえるように

    チームを引っ張っていきます。

     

     

    ー理想とする主将像はありますか?

     

     

    中田/時には頼られる時には背中を押せる

    全員と信頼し合える主将を目指しています。

     

    小野寺/誰からも応援される主将になりたいです。

    970D3E79-3B10-4FF5-A6D5-FC72B853F4DF

     

    ーチームとしての目標と個人的な目標を教えてください。

     

     

    中田/チームとしての最終目標は全日本団体優勝です。

    個人的な目標はどんな状況であっても

    安心して観れる試合をすることです。

    そして、勝ち続けることです。

     

    小野寺/チームとしての目標は全日本団体で優勝することです。

    個人的な目標はどんな試合でも勝ちに繋げることです。

    そのために常に前を向いて日々の練習を全力で取り組みます。

    52E0EA83-E08A-45EB-8C29-B2EA3A0AED53

     

    ー昨年の大会をふりかえってください。

     

     

    中田/昨年度も試合に出させていただき

    良いところも多々ありましたが、

    先輩方に助けられることがとても多かったです。

    その先輩方の背中を忘れることなく

    今度は私自身ができるように精進していきます。

     

    小野寺/昨年は先輩方の戦う姿に刺激を受けました。

    今年は先輩方の結果を越えられるように

    女子チーム一丸となり稽古していきます。

    2B5F249B-2761-4513-A2C6-D185A7C154AE

     

    ー春期間で取り組んでいきたいことは??

     

     

    中田/シーズンが始まり5月には最初の試合があります。

    そこで100%を出せるように春期間失敗を繰り返し

    成長できるよう日々の練習に取り組んでいきたいと

    考えています。また、春合宿もあるので短い期間ですが

    共同生活をしていく中でチーム力を高めれたらと思っています。

     

    小野寺/何も考えずにメニューをこなすのではなく、

    常に試合を意識し、一人一人が課題を持って

    取り組んで行きたいと思います。

    そして、厳しい期間の中でメンタル面も

    強化出来るようにプラスに考えれるように取り組みます。

    F2BFFD7C-40BA-4407-B219-580BB1F83C28

     

    ー大学4年間の空手道生活も最後の1年、今の心境は??

     

     

    中田/残り一年もきり全ての行事ごとが最後になります。

    どの大会も後悔したくはありません。

    時間は有限なので毎日を無駄にすることなく

    最後に笑えるように今をしっかりと追い込んでいきます。

     

    小野寺/この1年間は全てのことが最後になってしまうので

    3年間の悔しさをラスト1年にぶつけて、

    悔いが残らないように全力でそして楽しく

    取り組んで行きたいと思っています。

     

     

    ー応援してくださる方々にメッセージをお願いします。

     

     

    中田/沢山の方々に支えられて

    今の九州産業大学空手道があると思っています。

    いろいろな方から応援していただいていることを

    とても嬉しく思っています。

    私たちは感謝の気持ちを忘れることなく日々稽古に励みます。

    そして、結果という形でお返しができたらと

    思っていますので、これからも応援の程、

    よろしくお願い致します。

     

    小野寺/九州産業大学空手道部を

    いつも応援して頂きありがとうございます。

    沢山の支援、サポートがあって

    私達は空手道が出来ているので、

    その感謝の気持ちを忘れず、

    期待に答えられるよう部員全員で

    切磋琢磨しながら頑張りますので、

    これからも応援のほど宜しくお願い致します。

     

    268D60E3-4BBF-4146-91A7-F9A5DA7EC249

     

    お二方とも力強い言葉を述べてくれました。

    今年のチームは昨年のチームのように力で引っ張っていく

    ようなチームではありません。

    しかし、周りに流されない意志の強さや堅実性、人の良さ

    などこのチームにしかない強みがあると私は思っています!

    人数が少なく大変なことの方が多いと思いますが、そこは

    元気がありあまっている私たち3回生がカバー

    していきたいと思います!

    主将だけではなく全員で最高のチームにしていきます!

    まだまだ始まったばかりではありますが、誰もが応援したくなる

    ようなチームに出来るよう日々精進していきますので、

    今後とも応援よろしくお願い致します!

     

    広報担当 3回生 田上凪帆