新着情報

月刊KSU. Vol.37 新チーム始動~主将達の決意

  • 日本一を目指し、再始動。

    試練の年。大きな変化を求めて。

     

    九州産業大学空手道部 

    第56代男子主将

    冨永大輝(経営学部国際経営学科)

     

    01_306_冨永 大輝

    宮崎第一高校卒

    福岡県出身

     

    第56代女子主将

    川野えり(商学部観光産業学科)

    01_310_川野 えり

    宮崎第一高校卒

    大阪府出身

     

    15168796_1151793421563665_8689103180504179545_o 11.19遨コ謇欺_88A6550

     

     

    新体制が始まり、チームの雰囲気はどうですか? 

    B5874DB9-3AB4-4CDD-8B6F-BBD4290ADC30

    冨永/一人一人が気持ち新たに、向上心を持って練習に励んでいるため、良い雰囲気でスタートできています。

     

    川野/結果を残すために強くなるぞという雰囲気で取組めています。これを継続していきたいと思います。

     

    主将に任命されて変化はありましたか? 

    冨永/チームを引っ張っていく立場として以前に比べ、部員やチームの状況に目を向けること、主将としての責任ある行動に意識が向くようになりました。

    _o

     

    川野/以前にも増してチームを引っ張っていくにはどうしたら良いか、チームのためにできることを考え、責任感をもって行動しようと思うようになりました。

    kawano

     

    主将として何を大切にしていきたいですか?

     

    冨永/主将としての姿勢でチームを引っ張っていくことと、チームの結束力を強くしていくことです。

     

    川野/チームを大切にし、誰一人欠けてはいけないくらいにチーム皆で切磋琢磨しあい、良いライバル感をもっていきたいです。

     

    主将としてどのようにチームを引っ張っていきたいですか

    冨永/自分が先頭に立って行動で示し、部員の背中を押していくことでチームを引っ張っていきたいです。

     

    川野/私が先頭に立って盛り上げ、改善点や、みんなの意見を聞いたり、一人一人の心の支えになれるように頑張りたいです。

     

    理想とする主将像はありますか 

    冨永/強さと優しさを持った頼りがいのある主将を目指します。

    15122941_1151793881563619_8620963097594751080_o

    川野/安心してついていける、任せられる大きな存在になりたいです。

    15156858_1151793191563688_41353391635279743_o 

    新チームの目指すチームカラーを教えて下さい

    冨永/勢いのある強いチームです。

     

    川野/とにかく明るいチームカラーにしていきたいです。

    しかしその分努力を惜しまないチームにしていきたいです。

     

    チームにとって自分はどんな存在でいたいと思っていますか

    冨永/ぶれることなく頼りがいのある存在になりたいです。

     

    川野/常にプラス思考で、頼られなくてはならない存在になりたいです。

     

    このチームで苦労していることはありますか?また具体的には何ですか?

    冨永/部員の意識の差をなくしチームの底上げをしていくことです。

    そのために声を掛け合っていくことが必要だと思います。

     

    川野/自分も含めメンタル面の強化が必要だと思っています。

     

    昨年の大会を振り返って下さい

    冨永/男子は全日本では初戦で負けましたが、西日大会など次に繋がった大会もありました。今年はメンバーも大きく変わるので、昨年以上の力をつけていきたいです。

    15157010_1151794304896910_7784357205493256365_o

     

    川野/全日本団体でのベスト8というのは悔しかったですがいい経験でした。

    11.19遨コ謇欺_88A6670

     

    チームとしての目標と、個人的な目標も教えて下さい

    冨永/全日本で優勝することを目標に一つ一つの大会で優勝を目指します。

    個人の目標もチームの目標と同じですが全九州個人は絶対優勝したいです。

    15068381_1151793198230354_8836104074235345957_o

     

    川野/チームとしては、とにかく一つ一つ勝ち進みどの大会でも優勝することです。

    全日本で優勝することが目標です。

    個人的には、今まで応援してきてくれた方々に一番喜んでもらえるような結果 を残すことです。どの大会も一番になることです。

    67F7E108-B1E7-4787-9327-D13405ADA8D6

     

    春期間で取り組んでいきたいことは

    224CF473-8D4A-48B8-9C9A-A11442A8DFC5

    冨永/体力の強化と基礎基本を徹底して、土台を作っていきたいです。

     

    川野/一人一人のメンタル面、技術面の強化です。

    しっかり皆が自分と向き合い意識を高めていきたいと思っています。

     

    応援して下さる方へもメッセージをお願いします

    冨永/いつも応援して頂きありがとうございます。

    私たち空手道部が不自由なく活動できているのは応援して下さっている方々のお陰であることに感謝して結果で恩返しできるように頑張ります。

    15129026_1151796181563389_6664323095556640907_o

     

    川野/いつも応援やご指導、サポートしてくださりありがとうございます。これからも日々努力や感謝をすることを忘れず、日本一を目指して進んでいきたいと思います。応援してくださる方々に少しでも恩返しできるように、良い結果をご報告できるように頑張ります。

    1099

     

    最後に改めて意気込みをお願いします。

    冨永/感謝の気持ちを忘れることなく、残り一年間主将としての責任を果たし、最後の全日本へ向けてチーム一丸となって突っ走っていきます!

     

    川野/何事も悔いのこらないように、チームを引っ張りチームに貢献したいと思います。私にとっては最後の1年なので、皆を笑顔にできるような結果を残したいです。

    頑張ります!

     

    A3AD2FE4-3EB2-4251-838D-B2D7869BFE67

     

    いよいよ最終学年に突入いたしました。

    男子は多くの先輩が抜け、レギュラー争いも熾烈になります。

    学業と稽古に取組む姿勢は部内でも模範となっています。

    冨永が主将になり、男子部員の規律が正しくなったように感じています。

     

    入学時よりレギュラーとしてチームに貢献し3年間の試合全てに出場してきた川野えりが女子主将となりました。

    昨年度は西日本3位、全日本ベスト8と着実に力を付けて来た女子チーム。

    川野を中心に、良い雰囲気で稽古に励めています。

     

    3月末には新入生が入ってきます。

    30名を超えるチームになります。

    しっかりとコミュニケーションを取り、チーム力で勝利を目指します。

    「謙虚」「モラル」「感謝」を忘れずに、大いに空手道に励んでくれることを期待しています。

     

    新生九産大空手道部の進化に期待して下さい。

    今後とも応援よろしくお願いいたします。

     

    押忍

     

    ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

    平成30年 3月11日(日)

     ANAクラウンプラザホテル福岡

    〒812-0011 
    福岡県福岡市博多区博多駅前3-3-3 

    Tel 092-471-7111

     

    13:00~受付

    13:30~開会

     

    今年度は7名の選手を送り出します。

    近しい学年の方々とお声掛けいただき

    新しい道へ踏み出す後輩の門出を多くの先輩方と

    楽しくお祝いしたいと考えております。

     

    47F07A14-E408-4B7E-AF67-B1A7C7E8ECD1

    早田 知孝  (経営学部/おかやま山陽高校)

    白水 孝俊  (商学部/小倉工業高校)

    松井 拓也  (経営学部/真颯館高等学校

    鹿谷 直樹  (経営学部/高松中央高校)

    河野 拓朗  (経済学部/山口鴻城高校)

    吉田光太郎   (経営学部/長崎日本大学高校)

    福田 晏香  (国際文化/佐世保商業高校)

     

    皆様のご参加を楽しみにしております。
    よろしくお願いいたします。