イカゲーム


こんばんは!四回生の山田です!

本日もよろしくお願いします。

 

今日は最近私がはまっているドラマについて

紹介していきたいと思います。

それは「イカゲーム」というドラマです。

このドラマは韓国のドラマで、Netflixで見ることができます。

最近インスタグラムのストーリーなどで

よく流れてきていたため、気になっていたので

見てみることにしました。

Netflixでも人気ランキングで上位に入っています。

イカゲームという名前では想像がつかないと思いますが、

このドラマはデスゲームものです。

主人公のソン・ギフンは借金を抱えながら

ギャンブルで一攫千金を狙う中年男性です。

妻と別れ、子どもとも離れ離れになって生活しています。

そんなソン・ギフンはある日、駅のホームで

大金をゲット出来るというゲームへ誘われ、

借金があるため、軽い気持ちで参加することにしました。

初めのゲームは皆さんも知っている

だるまさんがころんだというゲームです。

しかし、ただのだるまさんがころんだではなく、

動いた瞬間に銃で打たれ、死んでしまいます。

ストーリー性はカイジと似たようなところがあるのですが、

難しいゲームなどはなく、簡単なゲームばかりです。

このドラマでは、ただゲームをやるだけではなく、

人間の普段の生活の中の感情などはもちろん、

内側の悪い部分などがしっかりと描かれているため、

見ていてすごく引き込まれます。

私もまだ最後まで見てはいないのですが、

もし機会があれば皆さんも是非見てみてください。

4AAEA0FF-A775-40B8-B60B-3921D8E256AB

それでは失礼します。

こんばんは!四回生の山田です!

本日もよろしくお願いします。

 

最近は季節の変わり目ということもあり、

昼と夜の温度差が激しく、

風邪をひきやすい季節になってきました。

試合も近いので、風邪や新型コロナウィルスにかからないよう

日頃から手洗いやうがい、消毒など徹底していきたいと思います。

 

今日は私が夏の間悩まされたことについて話したいと思います。

それは小バエです。

小バエが気になり出したのは昨年の夏からです。

小バエは春から秋にかけて発生するそうです。

昨年の夏は小バエ対策をしておらず、大量発生しました。

小バエにはショウジョウバエやノミバエ、

キノコバエ、チョウバエと四種類が存在するそうです。

昨年は対策をあまりしていなかったので

今年は対策をしようと思い、小バエに効く

スプレーや小バエホイホイ、ゴミ箱に貼るタイプの物など

様々な物を購入して使用しました。

しかし、昨年に比べて少なくはなったのですが、

何匹か小バエが発生してしまいました。

たくさん小バエ対策の物を買うとその分出費も増えてしまいます。

そこで簡単に作れる小バエ対策ができるものを紹介したいと思います。

私自身もこれを作ってたくさんの小バエを捕まえることが出来ました。

まずは、紙コップや空のペットボトルの下の部分を切ったものなど

なんでもいいので容器を準備します。

そこに、めんつゆと水を1:1で入れます。

そこに食器用洗剤を五滴ほど垂らすと完成です。

小バエホイホイであまり捕まえることが出来ていなかったのですが、

これを使うと驚くほど捕まえることが出来ました。

小バエに悩まされている方は是非使ってみてください!

0D96E921-449A-4DDB-8101-BE6A544F1037

それでは失礼します。

こんばんは!四回生の山田です!

本日もよろしくお願いします。

 

今日は先日同期の秋山と春藤と一緒に

釣りに行ったことについて話したいと思います。

春藤から奈多漁港という所でサゴシが釣れているという

話を聞き、行ってみることにしました。

サゴシとはサワラの子供です。

サゴシは40~50cmの間の大きさを指す魚のことで、

50cm~70cmをナギまたはヤナギ、

70cm以上をサワラと呼ぶそうです!

こちらがサゴシの写真です。

F0CF2469-254F-4464-948B-081D94A592D5

その日はとても風が強く、まず釣りができるか心配でしたが

サイクリングがてらとりあえず行ってみました。

途中の釣具屋でルアーを購入し、奈多漁港に向かったのですが、

案の定風が強く、投げるのも困難でした。

風が強く吹いている中、思っていたより人が多く、

サビキ釣りや、投げ釣りなど様々な釣り方をしている人達がいました。

結局私達は1匹も釣れなかったのですが、

周りではキスなどの魚が釣れていました!

その日はサゴシが釣れているところは見ることができなかったので

また別の機会にチャレンジしに行きたいと思います!

また、私が好きなイカがもうすぐ釣れ始めると思うので

イカも釣りに行きたいです!

8BA95C85-9A94-4F35-A850-63FDCCE8AEEA

それでは失礼します。

こんばんは!四回生の山田です!

今日から一週間ブログを担当させていただきます。

よろしくお願いします!

 

今日から朝練が始まりました。

朝の七時から朝練があるため六時には起きます。

早起きが苦手な私にとってはとてもきついですが、

朝から運動をすると終わったあとすっきりとした気持ちになります。

毎日きつくなると思いますが、頑張っていきたいと思います!

 

 

話は変わりますが、今日は同期の秋山の誕生日です!

そこで今日は秋山の紹介をしたいと思います。

秋山の第一印象と今の印象は同じでとても陽気です。

たまにすごくうるさい時もあります。笑

誰とでもフレンドリーに接することが出来るところは

尊敬できます。

そんな陽気な秋山ですが、オンオフの切り替えが上手で

練習中のアドバイスなども的確に伝えることが出来ています。

残り少ない練習の中で副主将として秋山を支えていきたいです。

秋山は食べることが大好きだそうです。

秋山の食べっぷりは見ていて気持ちがいいです。

コロナが落ち着いたらまた美味しいものでも食べに行きたいと思います。

6ADA9460-C3CF-4891-8B40-245150517A82

 

それでは失礼します。

 

こんばんは!

4回生の松本です。

本日もよろしくお願いします!

 

今日も午前から部活動がありました。

いつものメニューに慣れると

流して行ってしまいがちです。

考えて工夫して行うことが

大事だと改めて感じました。

 

午後からは小学生からの友達と

食事に行きました。

連絡はたまにとっていたのですが、

会ったのは3年ぶりです。笑

とても懐かしく感じました。

小学6年生の時に友達が

鹿児島から転校してきて、

同じクラスになったことで仲良くなりました。

中学1年生の時も同じクラスになり、

そこから高校も同じだったのですが、

同じクラスになることはありませんでした。

2回しか同じクラスにはなってないのですが、

今もこうして仲良くできていることは

とても嬉しいことです!

久しぶりに会い、昔の話で盛り上がりました!

会話が尽きることなくずっと喋り続けていました笑

この時期なので長くは一緒に居ることが

出来なかったので、またコロナウイルスが

落ち着いたら、一緒にお酒でも飲みながら

語り合いたいです。笑

写真は撮り忘れてしまったので、

この前食べたピザの写真を載せます笑

6F65BF04-E69D-420F-846B-EF6D2957205A

明日からはまた2部練習が再開します!

早く寝て明日に備えたいです!

本日で私のブログの担当は最後となり、

明日からは山田が担当します!

1週間読んでいただきありがとうございました!

それでは失礼します。

 

こんばんは!4回生の松本です!

本日もよろしくお願いします!

 

今日から2部練習がスタートしました。

午前中はジムで上半身をメインに

筋肉トレーニングを行いました!

午後からは道場での練習でした。

トレーニングの後だったので

身体がだる重くいつもよりきつかったです。

明日からの練習も気合を入れて頑張ります!

 

今日は昨日もお話した通り、

同期の田中についてお話したいと思います!

田中とは高校生の時に九州産業大学の

練習に参加させていただいた時に

初めて会いました。

そこでの印象は練習についていくのに

必死で覚えていません笑

なので入試を終えてのスクーリングの時に

会った時の印象を話します。笑

田中の第一印象は大人しく人見知りの

イメージです!笑

最初会った時は全然喋ったりもせず、

愛想笑いをしあうだけでした。笑

今は流石にそんなこともなく、

たくさん喋り、たくさん笑います笑

いつもはしっかり者の田中ですが、

たまに少し抜けている部分があり、

そこがまた面白いです!

最近の口癖は辛い物を食べたいです。笑

唐突に辛い物を食べたいと言い出すので

びっくりします笑

おすすめの辛いものがある方は、

田中に教えてあげて下さい!笑

田中はいつも優しいです!

よく何かあると大丈夫?と心配して

声をかけてくれます!

キャプテンとして大変なことが沢山あるので

田上と支えていきたいです。

私は田上と田中が同期で本当に良かったと

いつも思っています!

2人には何度も何度も助けられました!

みんな違ってみんないいといった言葉が

あるように私たちの個性を活かして、

残りの部活動を一緒に頑張りたいと思います!

2人のお世話も頑張ります!笑

D2848C19-DD71-4B15-92AB-ACFB2036345F

最後まで読んでいただきありがとうございました。

それでは失礼します。

 

 

 

こんばんは!

4回生の松本です。

本日もよろしくお願いします!

 

今日は授業がありました。

私はゼミで卒論を書かなければなりません。

いつも何事も取り組むのが遅いので

ギリギリにならないよう、はやめに

終わらせたいと思います!

今日は小野寺先輩が部活に顔を

出しに来てくださりました。

とても可愛くて、現役時代の時より

華奢になっていました!!

お土産までいただきました。

小野寺先輩ありがとうございます!!

347527D2-EA02-4996-BF70-FB4ABFEAEB19

今日から二日間は私の同期について

お話したいと思います。

私の女子の同期は2人います。

田上と田中です。

今日は田上について話したいと思います!

田上の第一印象は背が高くてスレンダーな

印象が強かったです。田上は身長が170センチ

あるので私とは10センチも違います!

1年生の初めに一緒にご飯を食べに行ったのですが、

少ししか食べてないのにお腹いっぱいと

いって少食だなと思ったのも覚えています笑

ですが、今はよく食べます!笑

一緒に美味しいものをたくさん食べて

美味しさを共有できるようになったので

うれしいです!好き嫌いが多いので

そこは直してほしいです笑

また、明るく元気で仲良くなれそうだなと

私は思っていました!

後々聞くと田上は私とは合わないだろうと

思っていたそうです笑

少しショックを受けました。笑

田上はよく喋り、よく笑い、よく食べ

一緒にいて面白いです!

きつく思われてしまうこともありますが、

本当は誰よりも優しいことを私は知っています!

田上の優しさに救われたことは何度もあります!

いい人です笑

卒業して離れるのは悲しいですが、

今の時間を一緒に楽しみたいと思います!

まだまだたくさん書きたいことはありますが

ここまでにしておきます笑

49929450-C540-4265-A9F4-132C8D621528

最後まで読んでいただきありがとうございました!

それでは失礼します。

こんばんは!4回生の松本です。

本日もよろしくお願いします!

 

今日は秋分の日です!

秋分の日とは国民の祝日で「祖先をうやまい、

なくなった人々をしのぶ」日と定められています。

またこの日は、季節を示す目印である

雑節のひとつ「お彼岸」の中日にあたります。

コロナウイルスの影響で、

お墓参りなどなかなか行くことが

できないと思うので、

家でしっかりお参りをしたいと思います。

 

また、今日は母の誕生日です!

今年の誕生日は緊急事態宣言中なので

家で焼肉をしました!

焼肉はいつ食べても美味しいです。

去年の誕生日は焼肉を食べに行きました!

松本家の誕生日は焼肉が多めです笑

誕生日プレゼントは靴を渡しました。

ずっとYogiboをおねだりされていたのですが

流石に買うことはできませんでした笑

就職したらプレゼントしたいと思います!

姉からは無印良品のクッションを

貰っていました!

喜びのラインが部活が終わるときていました笑

プレゼントを貰いとても満足そうに

喜んでいました。笑

母も毎日仕事を頑張っているので、

私も学校に部活動を頑張りたいと思います!

669AF41B-72E8-4BF3-98DF-8849F0B6899D

これは今日の焼肉の写真です。

最後まで読んでいただきありがとうございました。

それでは失礼します!

 

こんばんは!4回生の松本です。

本日もよろしくお願いします!

 

今日は早起きをして朝からランニングに

行きました!昨日の夜は雨が降っていましたが、

朝起きると、とても良い天気だったので、

気持ちよく走ることができました!

今日は昼から姉が家に遊びに来ていました。

2年前くらいから家を出て行き、

一緒に暮らしていませんが、

よく家に遊びに来たり、食事に行ったりするので

久々感はありません笑

姉は11月に男の子が産まれます!

ですが、先週まで仕事をしていました。

今週からやっと産休入ることができ、

今日は里帰りの準備として、

自分の部屋を片付けに来ていました!

会う度にどんどんお腹が大きくなって、

産まれてきてくれるのが楽しみで

しかたありません!

母も父もいつも待ち遠しそうにしています!

父は気が早くトイザらスの会員になっています笑

50歳以上から毎月15日はまご割で10%オフに

なるそうです!父が沢山おもちゃを買って

甘やかしている姿が想像できます笑

また、性別が分かっていないときから

マクドナルドの車のおもちゃを集めても

いました!笑

母も姉から送られてくるお腹の動画を見たり、

アプリまでいれて後何日と呟いたり、

とても楽しみにしています!

孫の為に仕事を頑張らないとと、

がんばる源となっています!

私も叔母さんとしてたくさん可愛がりたいと

思います!

犬のマロが赤ちゃんと仲良くできるのか

少し心配な部分もありますが、

無事に元気な赤ちゃんが産まれてくることを

願っています。

32E9B49F-C887-4CCD-9349-821DD4DFCC0A

これは今年の3月に結婚式をあげる予定で

絵描きさんに描いていただいた似顔絵の写真です!

コロナウイルスで結婚式は延期となりましたが、

とっても素敵な写真です。

最後まで読んでいただきありがとうございました!

それでは失礼します。

 

 

こんばんは!

4回生の松本です。

本日もよろしくお願いします!

 

今日は授業もないので、ゆっくり眠ることが

できました!昼食は平田も紹介していた、

炭っぷというお店に食べに行きました。

どのメニューもとても美味しいので、

いつもどれにしようかとても悩みます笑

今日は焼きそばにしました!

美味しかったです!

美味しいものを食べるとその1日は、

幸せな気持ちになる気がします笑

今日は美味しい物を食べたということで、

私の1番好きなことをお話ししたいと思います!

もうみなさんお分かりになるとは思いますが、

それは、、、、食べることです!笑

私は食べることが大好きです!

年齢を重ねていくに連れ、好き嫌いが

少なくなり、何を食べても美味しく感じます!

高校生の時までピーマンを食べることが

できなかったのですが最近ではそのピーマンも

食べれるようになり、ピーマンの肉詰めが

美味しくてたまりません笑

今まで何で嫌いだったのだろうと思うくらいです。

好き嫌いは少ない方なのですが1つだけ

食べられないものがあります。

それはレバーです。レバーだけはどんな料理に

しても味、食感、何もかもが苦手です。

レバーは栄養豊富なので絶対に食べられるように

なりたいです。

大学を卒業するまでには美味しく食べてみせます笑

24EB4097-A773-4035-9834-323717D2DC93

これは昼食の焼きそばの写真です!

最後まで読んでいただきありがとうございました!

それでは失礼します。

 

 

こんばんは!

本日から1週間ブログを担当させていただきます。

4回生の松本です。よろしくお願いします!

 

今日は天気が良く暑い日となりました。

私は汗かきなので、暑い日はタオルを手から

手放せません。笑

早く過ごしやすい気温になってほしいです。

 

今日はブログでも何度か紹介させていただいている、

我が家の愛犬の話をしたいと思います。

私の家ではミニチュアダックスフンドのオスの

マロを飼っています。

私が小学4年生の時にお出迎えしました。

今年で12歳になります。

犬の12歳は人間の年齢では69歳ほどと

言われています。ですがマロは

元気でピンピンしています!

毎日、朝と夕方の散歩もして

家でもおもちゃを持って走り回っています。

変わったことというと、

若い頃と比べると少し耳が遠くなり、

早寝早起きになりました!

本当に人間のおじいちゃん、

おばあちゃんと同じです。笑

毎日20時にはベットで就寝しています笑

また、マロの朝ごはんは夜中の2時頃です。

毎日この時間になるとご飯の時間だと

吠えて起こしてきます。笑

マロの腹時計はしっかりしているなと

思いながらも寝かせてほしいと思う毎日です笑

甘え上手でわがままなマロですが、

いつまでも我が家のアイドルです!

これからも家族みんなで可愛がっていきます!

E7248318-4F45-4159-99CC-40FB73EEE71F

これは日向ぼっこをしているマロの写真です。

最高に可愛いです。

 

 

こんばんは。

4回生の平田です。

本日もよろしくお願いいたします!

 

最近、夜になると涼しくとても過ごしやすい季節になってきました。

夏が終わろうとしています。

今年の夏は、コロナウイルスの為に夏合宿や帰省することもできず、

どこにも遊びに行けませんでした。

少し寂しい夏になりましたが、

またいつか花火大会や夏祭りといった人が

集まる行事もできるようになって屋台で綿菓子やかき氷などを食べたいです!

 

今日は両親から食材を送ってもらいました!

鶏肉や豚肉だけでなく、鳥刺しや焼き鳥といったおつまみのようなものもたくさん入っていました!

アイスも入っていたので練習後にでも美味しく食べようと思います!

食材の入っている段ボールにはAmazonの文字を少し変えてmamazonにしており、

私が気づいてどんな反応するか楽しみにしていたそうですが、

全く気づかずに両親が教えてくれてやっと気づきました。

本当に何から何まで感謝しかないです!

これから社会人になり少しずつ親孝行をしていきたいです。

0FFBA0F4-E12A-4E96-B4A8-3AE5BA4A394B

これはmamazonです!

 

明日は敬老の日なので祖母に電話して最近楽しかったことや

部活、大学のことを話をして祖母の話もたくさん聞きたいと思います!

 

 

本日で私のブログの担当は最後となり、明日からは松本が担当します。

1週間読んでいただきありがとうございました!

それでは失礼します。

こんばんは。

4回生の平田です。

本日もよろしくお願いいたします!

 

今日は選考会がありました。

男子メンバーは10人の枠を競い合いました。

日頃の頑張りや行いが試合にも出てたと思いました。

自分は腰が悪く、今回の選考会は受けていませんが、

みんなが頑張っている姿を見て

全日本は自分も出たいと思いました!

選ばれた選手は全九州大会頑張ってほしいです!

4年生になり今年が最後です!

しっかり悔いの残らないよう頑張りたいです!

 

夕食で空手道部の部員たちが

よくお世話になっている炭っぷという

居酒屋に食べにいきました!

今は緊急事態宣言ということで、

アルコールの提供はなしとなっていますが

普段は2時間の飲み放題があり

いつもお世話になっています。

私のおすすめのメニューが

サイコロステーキと唐揚げ定食ですが、

今日は唐揚げ丼を食べました!

全部のメニューにサラダがついているので

健康的な気がします。

何食べても美味しいです!

店長は見た目はいかついですが、話がとても面白く

何の相談にも乗ってくれるので居心地がいいです。

大学を卒業後も絶対行くと思います!

 

34713AFD-EAA3-417D-9235-B9559EE3084E

 

それでは失礼します。

こんばんは。

4回生の平田です。

本日もよろしくお願いいたします!

 

今日は台風が直撃して、

大学は3限から休校またはオンラインになりました。

雨はそこまで強くなかったですが、

風が強く窓ガラスがガタガタと音を立てていました。

暴風や高波、土砂災害などに気をつけて

怪我のないようにしてください!

 

今日は台風の影響で家から出ることがなく、

同期の秋山と春藤の3人で荒野行動という

ケータイアプリで遊びました。

荒野行動は約100人のプレイヤーが

オンラインで集められ、

ヘリコプターがマップを通過している間、

パラシュートを使って降り立ちます。

降下後は、救援物資や、建物内などに

落ちている武器や防具、回復薬や手榴弾などを拾い、それらを巧みに利用しながら、

最後の1人または1チームになるまで戦うゲームです。

このゲームをしている時は3人で

通話しながらしていますが、

秋山は毎回何かしら歌を歌いながらしており、

春藤は一人でボケることが多く

毎回対応に困っています。

普段だけでなくゲーム中も癖が強い同期たちで

楽しく毎日を過ごすことが出来ます!

このゲームはあまり勝つことが出来ませんが、

勝った時はその分とても達成感があります。

また今からも少しゲームをしてこようと思います!

 

CF515380-107D-4D82-B7C2-3E20C34C8015

これは荒野行動のアイコンです!

 

それでは失礼します。

こんばんは。

4回生の平田です。

本日もよろしくお願いいたします!

 

明日の早朝から夕方にかけて台風が来るので、

大雨や暴風に注意してください。

また外にある荷物などは家の中に入れるなど、

気をつけていきましょう。

 

今日は久々の晴れだったので、

布団を干したり家の掃除をしました。

掃除をした後の部屋を見ると、

スッキリとしていて部屋が広くなった気がしました。

毎日続けようと思いますが、

中々うまくいきません。

しかし、小さい事でも

出来ないままで終わらせないように

これから意識して少しずつ続けていきたいです。

 

 

今日の練習後に監督から話があり、

前期、強化練習期間の

振り返りシートが配られました。

項目としては、

・前期、練習振り返り

・自己評価を採点

・後期の目標

の三つからなるシートです。

自己評価を採点する項目は

スピード、スタミナ、パワー、

テクニック、メンタル、ルール

の六つを五点満点で評価します。

今私に何が足りないのか

じっくりと考え見つめ直すことで

空手道だけでなく私生活も

充実したものを過ごせるようにします。

00819EBA-5EEC-4DA3-B115-79530D6190F0

 

 

 

あと少しの空手道ですが、

後悔しないように一生懸命に

私のやれることを取り組んでいきたいです。

 

 

それでは失礼します。

こんばんは。

4回生の平田です。

本日もよろしくお願いいたします!

 

今日は曇りで気温は高くなく

過ごしやすい日でしたが、

洗濯物が乾かないので晴れてほしいです。

 

昨日コロナワクチンを摂取した副反応としては、

腕が上がらないくらい痛く、

体が少しだるい感じがしました。

今日は講義がなく、

家で一日中ゆっくりとすることが出来ました。

ワクチン接種したからといって

手洗いうがいマスク着用を

徹底していきたいと思います!

 

話は変わりますが、

おすすめの漫画を紹介したいと思います!

私のおすすめの漫画は「BLEACH」です。

週刊少年ジャンプに連載されていたもので

作者は久保帯人さんです。

霊感の強い高校生の黒崎一護が

死神となってどんどん強くなりながら

仲間と共に敵を倒していくバトル漫画です!

全部で74巻ありますが、

一巻ごとに詩が書いてあります。

その一つ一つがキャラクターの

心の中を読んだものとなっているので、

キャラクターに気持ちが入って

読むことのできる漫画です。

ぜひ読む機会がありましたら

詩にも注目してください!

 

DBF8AAE8-ED05-4D0E-A23C-9A0223C1C370

これはブリーチの74巻の表紙です!

 

 

それでは失礼します。

こんばんは。

4回生の平田です。

本日もよろしくお願いいたします!

 

今日の天気は朝から雨が降り続けています。

台風14号が近づいている影響だと思います。

雨や風などが強くなると思いますが、

備えをして気をつけていきましょう!

 

台風には国際機関「台風委員会」の加盟国などが

提案した名称がつけられており、

今回の台風14号には「チャンスー」という名前です。

「チャンスー」は別名で「チューベローズ」といい、白く匂いの強い花で

香水でも使われているらしいです。

 

52D712E3-B8B8-4BB9-8AE7-FA26F9E7DDDF

これが「チャンスー」の写真です。

 

 

話は変わりますが、

今日は午後から九州産業大学で

コロナウイルスのワクチン接種がありました。

会場は3号館の8階で行われて、

待ち時間も少なくスムーズに

ワクチン接種することができました。

今回のワクチンはモデルナ社のものでした。

異物混入のニュースで少し怖かったですが、

そんなことはなく大丈夫でした。

注射される時はあまり痛みはなく、

注射後15分して体調が悪くならなかったので、

無事に家に帰ることが出来ました。

今現在の副反応は腕が少し痛いくらいです。

まだ油断できないので、

大人しくしておきたいと思います。

2回目のワクチン接種は来月にあるので、

1回目より副反応があると聞くので

解熱剤や水分を用意していきます!

 

それでは失礼します。

こんばんは。

本日から1週間ブログを担当させていただきます。

4回生の平田です。

よろしくお願いいたします!

 

今日の天気は朝から曇りで

昼から夜にはポツポツと雨が降っており、

講義がオンラインでよかったと感じました。

 

本当は昨日で緊急事態宣言が終わる予定でしたが、

今月末まで延期になったため

外で呑むことはお預けになりました。

 

私は鹿児島県の鹿児島第一高校出身で

大学で空手を続ける人は少ないです。

一回生の日髙も同じ高校出身で

高校時代被ってはいませんが、

同じ九州産業大学で練習することが

できてとても嬉しいです!

私が講義でジムの研修をしている時、

日髙は毎日のようにジムに来ていて

ストイックだと思いました。

日高を見習って最後、

空手道にストイックに取り組んでいきます!

 

今日はそんな日髙とご飯に行ってきました。

鹿児島第一高校の空手道部の

顧問の先生である福岡先生の話や

鹿児島について話をして高校時代を思い出しました。

今は中々帰省できません。

鹿児島に帰省した際には

鹿児島第一高校の練習に行き、

高校時代の話を福岡先生としたいです!

 

6B43AD02-E5CC-4A5E-AEF3-439080E35131

これは今日のご飯の写真です。

 

明日はお昼からあるコロナウイルスの

一回目のワクチン接種があるので

たくさん水を飲んで寝たいと思います。

 

それでは失礼します。

 

こんばんは。

4回生の田中です。

本日もよろしくお願いします。

 

大学に入学してもう約3年半が経ちますが、時の流れが早すぎて頭が追いついていません。

たくさんのことがありすぎて逆にあまり覚えていないです。

学校生活でしっかり単位を取得できたのは同じ学部である秋山と春藤の存在が大きいです。

部活動では先輩や後輩はもちろんですが、やっぱりこの同期だからこそここまで来れたのだと思います。

同期の女子にはいろんな面でとても助けられました。

田上は本当に頭が良く、要領がいいので大会の手伝いだったり何か決め事がある時に田上がいるだけでスムーズに進んでいました。

松本はよく周りや人を見ているので、部員が髪を切った時などはすぐに気付きます。

いつも何か食べているイメージなのに全然太らないので羨ましいです。

他に比べても本当にこの同期でよかったなと実感しています。

大学生活もあと少しですが、楽しみたいと思います。

 

A2CD04EF-44A3-481E-8D70-D6A80D4D2857

これは金曜日の練習終わりに撮った写真です。

 

明日は新型コロナウイルスの1回目のワクチン接種を受けます。

ワクチンを接種した後は、接種部位の痛みが出たり、倦怠感、発熱、頭痛や関節痛などが生じることがあるそうです。

解熱鎮痛剤や経口補水液、冷却剤、ゼリーなどの簡単に食事が出来るものなどの準備しておいたらいいそうです。

とても不安ですができる準備はきちんとしておきたいと思います。

 

本日で私のブログの担当は最後となり、明日からは平田が担当します。

1週間読んでいただきありがとうございました。

それでは失礼します。

こんばんは。
4回生の田中です。
本日もよろしくお願いします。

今日は部活は休みでしたが、休みの日に限って早く目が覚めてしまいます。
せっかくの休みなので少しだけ二度寝をしました。
最近は目覚めがいいので嬉しいです。
午前中のうちに洗濯物と部屋の掃除を済ませました。
お昼ご飯を食べてからNetflixで最近公開された「ミッドサマー」を見ました。
内容を1言で表すと、真昼間に延々と続く悪夢といった感じです。
スウェーデンの伝承を基に監督のアリ・アスターが確信を持って創り出した狂気の世界は、途中で劇場を出てしまう人が居るほどだそうです。
心理的圧迫感のある映画ですが、みなさんも是非見てみてください。

 

6847ED37-1601-4BCD-9928-470DF28D131F

これはミッドサマーのポスターです。

 

話は変わりますが、私の家族について少し書きたいと思います。
私は兄が2人います。
2人とも私が帰省した時、遊び相手をしてくれます。
特に長男は徳島県内にいるので、いつもご飯や買い物に連れて行ってくれる優しい兄です。
今年のお盆は年末年始ぶりに家族全員揃うことができ、とても賑やかな日々を過ごしました。
次男の奥さんのお腹には私の姪っ子になる赤ちゃんがいます。
姪っ子は2人目ですが、1人目の時溺愛していたので今回も溺愛間違いないです。
ほんとに早く会いたいです。
次の年末年始には会えそうなのでそれを楽しみにあと少し頑張れそうです。

 

それでは失礼します。