久しぶりの映画館


こんばんは!
3回生の山本です。
本日もよろしくお願いします!

今日は昼過ぎに起きました。
遅く起きてしまうと、一日を無駄に過ごしてしまった気分になります。
実家のベットはふかふかで寝心地が良く、アラームをかけないと永遠に寝てしまいます笑
練習再開までに生活リズムを整えておこうと思います!

 

夕方からは友達と映画を見に行きました。
今回見た作品は「銀魂ザファイナル」です!
この作品は宇宙人に侵略された江戸時代を舞台におバカな主人公の坂田銀時をはじめとする個性的なキャラクターが活躍するギャグアニメです。
私は小さい頃からこの作品が大好きで、毎週楽しみにして見ていました。
毎回、涙が出るほど笑ってしまうお話ばかりなのでおすすめですよ。
全部で300話以上ある人気アニメですが、今回はその最終回が劇場公開されたという事で久しぶりに映画館へ行きました!
見たい人がいるかもしれないので、ネタバレにならない程度に感想を言います。
とにかく笑いました!
本当に笑いすぎて苦しくなるほどでした。
館内のお客さんも全員大爆笑でした。
そして最終回ということで主人公がとてもかっこよく描かれていて感動できるお話になっていました。
長く続いた作品が終わるのは悲しいですが、最高の終わり方だったので大満足です!
去年はコロナウイルスの影響で1度も映画館へ行けなかったので楽しい時間を過ごせて良かったです。

007BA903-BED5-42A2-9208-B0638A2B1F7D

本日で私のブログ担当は終わりです。
明日から1回生の足立が担当します。
1週間ありがとうございました!
それでは失礼します!

こんばんは!
3回生の山本です。
本日もよろしくお願いします!

今日は昨日より気温が高く、過ごしやすい1日でした。
午前中にランニングとトレーニングを終えて、昼から家事の手伝いをしました。
4人家族なので洗濯物や洗い物がすぐにいっぱいなります。
こまめにキレイにしようと思います。

 

夕方はお世話になっている道場にお邪魔しました。
本当はもっと早く行きたかったのですが、コロナウイルスが流行っているので帰省してから1週間は基本家で大人しく過ごしていました。
体調は問題なく、家族も元気なので今日から福岡に戻るまで道場に通おうと思います。
感染防止の為、道場生が全体の半分しかいませんでした。
週3回の1時間交代で稽古を行ってるそうです。
去年は高知県も試合のほとんどが中止になっていました。
今年も現状では数回しか大会が決まってないそうです。
少しでも早く落ち着いた日常が戻ってきて欲しいと思います。
そんな中での練習ですが、小学生を中心にとても元気に気合いを出して取り組んでいました。
どんな時でもやれる事を全力でやるのが大切だと子供達を見ていて再確認出来ました。
久しぶりの練習だったので動き始めて数分で汗だくになりました笑
大学での練習再開に向けて体力を付けておきたいので頑張ります!
師範や先生方も元気そうでとても安心しました。
5歳からお世話になっているのですが、私は当初怖がりでいつも泣いていたのを先生方が優しく接してくれていたのを今でも覚えています。
ここまで続けてこれた事に感謝をして、練習に打ち込みたいと思います。

E3558FA8-2A4A-4A6F-A7F5-7D918D35882C

練習後に師範と写真を撮りました!
本日は以上です。
明日もよろしくお願いします!
それでは失礼します。

こんばんは!
3回生の山本です。
本日もよろしくお願いします。

今日は最高気温5度のとても寒い日でした!
風もとても強くて、窓がガタガタなっていました。
ここ数日は気温が10度以上あり、比較的過ごしやすい毎日を過ごしていたのでいきなり寒くなりびっくりしました。
私の部屋は北側なのであまりの寒さにいつもより早く起きました!

こんな寒い日には決まって行く所があります。
それは温泉です!
今回行った所は「ながおか温泉」です。
私の住んでる高知市には数ヶ所ほど温泉がありますが、ここは1番人気で有名な所です。
ここの温泉は天然の湯が使われていて、体にも良く、入ると肌がツルツルになります。
その為女性にも人気です。
大浴場に露天風呂、そしてサウナがあるので行ったり来たりを繰り返しました。
中でもおすすめは露天風呂です。
寒い風が吹く中に熱々の湯が張られていて、入ると一気に寒さを消し飛ばしてくれる露天風呂は最高でした。
私は体が大きいので家の湯船より広くて開放的な温泉はまさに天国です!
気が付くと1時間以上温泉を堪能していました。
体もスッキリして最高でした!
高知市以外にも人気な温泉が沢山あるので今度行った際には紹介させていただきます!
福岡県で住んでる時はコロナウイルスが流行っているので人の多い温泉には行けていませんでした。
久しぶりに温泉に行けて大満足です!
コロナウイルスが治まったら大分県の別府温泉に行ってみたいです!

DA020227-C7C6-44E9-BEF5-9D8EFC9BFDFD

 

本日は以上です。
明日もよろしくお願いします!
それでは失礼します。

こんばんは!
3回生の山本です。
本日もよろしくお願いします!

午前中は軽くランニングをしてから、部屋の掃除と洗濯をしました。
高校生まで家事は親に任せきりだったのですが、

大学に入学してからは自分でするようになったので習慣づきました。
部屋が綺麗になると気分もスッキリするので定期的に片付けをしようと思います。

 

夕方は久しぶりに家族と外食しました。
今回食べたのは、ウナギです。
私は小さい頃からウナギが大好きでお寿司を食べに行っても必ず食べている程です。
高知県はとても有名なウナギ屋さんがあります。
お店の名前は「かいだ屋」です。
このお店は待ち時間が長く、常にお客さんが沢山います。
有名な話では最長4時間待ちの時があったそうです。
まるでディズニーランドのアトラクション待ちみたいですね笑
最近はコロナウイルスの影響で飲食店のお客さんが減ったと聞いていましたが、

このお店は相変わらずお客さんが沢山いました。
壁には沢山の、芸能人が書いたサイン色紙が飾られていました。
私は体重が増えやすいので、うな丼並盛りにしました笑
炭火で十分焼かれたウナギは油が落ち、表面はカリカリで中身はふっくらしていて美味しいです。
また長年継ぎ足されているタレがとても甘くて食べれば食べるほどお腹が空きます。
遠慮せず大盛りを頼んだら良かったと思うほど美味しかったです!
今度はしっかり体重を落として食べに行きます 笑
旅行や観光で高知県に来た際は是非食べに行ってみてください!
高知県には他にも有名なお店があるので機会があればまた紹介させていただきます!

5EE2BACD-C0DD-4969-B225-A4ACF7B1F4E9

 

本日は以上です。
明日もよろしくお願いします!
それでは失礼します。

こんばんは!3回生の山本です!
本日もよろしくお願いします。

 

連日降った雨も止み、今日はとてもいい天気だったので

午前中にランニングを行いました。
気温も普段より高く、すぐに汗だくになり息が上がってしまいました。
練習再開に向けて継続して体力を付けたいと思います。

 

昼からは特に用事がなかったので、家で映画を見ました。
今回見た作品は「シン・ゴジラ」です。
これは人気アニメであるエヴァンゲリオンシリーズ作者の庵野秀明さんが監督を務めた怪獣特撮映画です。
私はエヴァンゲリオンも大好きで見ていたので気になり、今回見ることにしました。
内容は現実の日本に突如としてゴジラが上陸するといったものです。
海外の怪獣映画ではすぐに戦闘機や軍隊が出動して攻撃するはずですが、現実の日本に現れた設定なので自衛隊は他国からの侵略以外は銃火器の使用が出来ない事からゴジラに攻撃出来ないといった日本ならではの状況に陥っていきます。
この映画は政治家達の会議や作戦を考えるシーンがとても多いのですがとてもリアルで重要な話をしているので1秒たりとも聞き漏らせません。
最後は米軍の協力と電車や新幹線といった公共交通機関、日本の科学技術を用いて戦うので見ていて興奮しました。
大人が見るととても面白くてかっこいい作品になっているので是非気になった方は見てください!
今年の夏は最新作で「シン・ウルトラマン」が公開される予定なので楽しみに待っています!

2ED7860B-DF67-4396-8619-C3A4199E05C2

 

本日もありがとうございました!
明日もよろしくお願いします!
それでは失礼します。

こんばんは!3回生の山本です!
本日もよろしくお願いします。

今日は雨がずっと降っていたので、

家でテレビを見ながらゆっくり過ごしました。
高知県はここ数日あまりいい天気では無いので早く晴れて欲しいです。

 

話は変わりますが皆さん大晦日のテレビは何を見ましたか?

私はフジテレビ放送の総合格闘技イベント、RIZINを見ました。
その中で以前から楽しみにしていた試合がありました。
それは堀口恭司選手の試合です。
堀口選手は元々、伝統派空手をやっていた方です。
そのため技の出入りがとても速く、

相手選手が反応出来ない所から一気に飛び込んで相手を倒すファイターです。
はじめて試合を動画で見た時にこんな凄い人がいるのかとびっくりして、

すぐファンになりました。
しかし残念ながら膝を怪我してしまい、1年ほど試合が出来なくなっていました。
私は復帰戦でブランクもあるので負けてしまうかもと心配していました。
ところが試合の結果は堀口選手のノックアウト勝利でした!
遠い間合いから空手のフットワークを使って飛び込み、

相手のふくらはぎを蹴る作戦だったそうです。
相手選手はスピードに反応出来ず、足を蹴られ動けなくなっていました。
私は試合で力みすぎて足が動いてない時があるので、

フットワークや技の入り方は参考にしようと思います。
怪我を乗り越えて復活している姿は本当にかっこよかったです!
私も頑張ります!

 

D4008A14-4F0A-4D1F-AB9B-5EC99ABC63B1

 

本日は以上です。
明日もよろしくお願いします!
それでは失礼します。

こんばんは!3回生の山本です!
今日から1週間ブログを担当させていただきます。
よろしくお願いします。

今日は私も自己紹介させていただきます。
私は高知県立高知工業高校出身の山本裕哉(やまもとゆうや)と言います。
四国出身は同期で3人いますが高知県は私だけです。
高知県は美味しい食べ物が沢山あるのでこれから載せていきたいと思います。
楽しみにしていてください!
話は戻りますが現在大学では経済学部経済学科に所属しています。
今年が現役最後の1年になるので悔いのないように頑張ります。

私が空手を始めたきっかけは体がとても弱かったのと、

怖がりな性格であったことから父の勧めで空手を始めました。
気合いを出して技を出す人達を見ていたら

自分もやりたいと思うようになったのを覚えてます。
私は決して運動神経が良いほうでは無いので覚えも悪く、

試合でも全然勝てませんでした。
しかし父が諦めるなと励ましてくれて奮い立たせてくれました。
時間はかかりましたが少しづつ試合で勝てるようになり、

中学三年で全中、高校三年生ではインターハイに出場しました。
その後、顧問の先生の勧めで大学で空手を続ける事となり現在に至ります。

去年は新型コロナウイルスの影響で試合が中止になる事がありましたが、

気持ちを切らさずに今自分に出来ることをやりたいと思います。

CC6F0CC7-0CDE-4381-9E1F-8283F5FD1774

 

あっという間に最上級生になりました。
同期全員で助け合いながらチームを引っ張っていきたいです!
明日もよろしくお願いします。
それでは失礼します。

こんばんは!三回生の山田です!

本日もよろしくお願いします。

 

今日は午前中に筋トレとランニングを終わらせ、

昼からは漫画を読んだり、YouTubeを見たりと

ゆっくり過ごしました。

漫画は一度読み始めると止まらなくなります。

 

そこで、今日は最近読んでいる漫画を紹介したいと思います。

最近読んでいる漫画は「グラップラー刃牙」です。

知っている人は多いと思いますが、範馬刃牙とその父である

地上最強の生物と言われる範馬勇次郎を中心に

様々格闘家との闘いを描く格闘漫画です。

その中でも私が好きなキャラクターは、

柴千春というキャラクターです。

暴走族の特攻隊長で、チンピラ中のチンピラです。笑

刃牙などと違い才能を持っておらず、

努力もあまりしないタイプなのですが、

心がとても強くタフネスだけで強敵に立ち向かって行く

姿がとてもかっこいいです。

格闘技や武術の経験は全くなく、喧嘩は生まれ持った

肉体と根性でやるもので、鍛錬をすることは

恥ずべき行為と考えているところも

かっこよく感じてきます。

グラップラー刃牙自体癖の強いキャラクターが多いので、

読んでいて飽きが来ません。

格闘系の漫画が好きな方にはとてもおすすめです。

刃牙には、他にも色々な種類があるので

これからも読んでいきたいと思います。

6B504FA4-437F-4C64-90B1-C1EE2667F11E

 

今日で私のブログの担当は終わりです。

一週間ありがとうございました!

明日からは同期の山本の担当です。

それでは失礼します。

こんばんは!三回生の山田です!

本日もよろしくお願いします。

 

今日も一日雨が続き、じめじめとした日が続きました。

今日は昼までゆっくりと過ごした後、友人の家にいき、

ゲームなどをして遊んだあと、久しぶりに外食をしたいということで

博多にある無邪気というラーメン屋に行きました。

博多は豚骨ラーメンの店が多いのですが、

無邪気は豚骨醤油ベースの家系ラーメンの店です。

家系ラーメンでは替玉がないので、

大体のお店では大盛りにするかライスを頼むのが定番です。

私はラーメンの並とライスを頼みました。

ライスは100円でおかわりし放題なので、

学生にとってはとても嬉しいことだと思います。

麺の硬さ、味の濃さ、油の多さを自分でえらぶことができるので、

今回は油多めのあとは普通にしたのですが、

結構油が多く、こってりとしすぎていたので

普通がちょうど良かったと後悔しました。笑

家系ラーメンでは海苔、うずらの卵、ほうれん草、チャーシューが

普通だと思っていたのですが無邪気では、

海苔とチャーシューとネギが入っていて意外でした。

他にも家系ラーメンのお店でおすすめするのは、

壱壱家というお店です。

ここは無邪気と違ってスープを飲んだ時に

香ばしい香りが鼻から抜けていきます。

壱壱家ではラーメンと一緒にネギライスを頼むのをおすすめします。

ラーメンのスープをかけて食べると、

スープの美味しさとネギのシャキシャキ感がよく合います。

無邪気と壱壱家のどちらもオススメなので是非行ってみてください。

 

これは無邪気で食べたラーメンの写真です。

098A8AAF-F053-4C75-94EE-D5A846A6DF69

それでは失礼します。

 

 

 

こんばんは!三回生の山田です!

本日もよろしくお願いします。

 

今日ニュースを見ていたのですが、

東京の10歳未満の女児から新型コロナウィルスの

変異種が検出されたそうです。

変異種は従来種より感染力が70%も高いとされているみたいです。

不要不急の外出は控え、手洗いうがいなど

今まで以上に気をつけて行きたいと思います。

 

話は変わりますが、今日は甥っ子を紹介したいと思います。

名前は碧(あおと)です!

とにかくめちゃくちゃ可愛いです。笑

10月29日生まれでまだとても小さく、

年末年始に帰省した時にしかあっていないのですが、

家族のLINEなどに写真が送られてくるのがひとつの

楽しみになっています。

帰省した時に初めて抱っこをさせて貰ったのですが、

最初はとても怖かったです。

抱っこをしている時に泣かれるとどうしていいか

分からなくなり、すぐに姉と変わりました。

今まで姉としか見えてなかったのですが、

碧が生まれてからすっかり親になっていたのも驚きでした。笑

また、春休みの間に帰省することができれば、

すぐに碧を抱っこしたいと思います。笑

 

この写真は私のお気に入りの写真です。

C2F25F5F-3B3A-40E3-ABF6-76E2D606C084

それでは失礼します。

こんばんは!三回生の山田です!

本日もよろしくお願いします。

 

今日は一日友達の家で過ごしました。

一日中ゲームをして過ごしたので、

変な疲れがきています。笑

まだ体を動かしていないので、

夜は筋トレをして寝たいと思います。

最近は寒い日が続いていましたが今日の昼間は

少し暖かくなり過ごしやすい天気でした。

今日の夜からは雨が降る予報です。

雨が降るかわりに寒さは軽減されるみたいですが、

じめじめとした空気が苦手なので、

寒くてもいいので晴れて欲しいです。笑

 

話は変わりますが、私は温泉が大好きです。

私が暮らしている一人暮らしの家には浴槽があるのですが、

とても小さく、足を伸ばしてのびのびと入ることができません。

実家の頃は温泉はそこまで好きではなかったのですが、

大学生になり温泉が大好きになりました。

結構前になるのですが、大分旅行に行った時の

旅館の温泉がとても気持ちよかったので紹介します。

私が泊まった旅館は大分の

「ほたるの宿 仙洞」というところです。

ここには大浴場と別に、貸切風呂が5種類ほどあり、

いつでも空いていれば好きな時間に入れるので

とてもおすすめです。

私は、3種類しか入っていないのですがどれも気持ちよかったです。

宿泊者限定でお風呂あがりにキンキンに冷えたビールが

飲み放題なのでそこもおすすめです。

今は緊急事態宣言がでており、旅行に行くのも困難な

状況になっていますが、新型コロナウィルスが

落ち着いたら是非行ってみてください!

B1301CB8-1588-4B0C-8DE4-C04849B2B83A

 

それでは失礼します。

こんばんは!三回生の山田です!

本日もよろしくお願いします。

 

今日は朝からランニングと筋トレを行いました。

ランニングは香椎浜まで走りました。

冬は暑がりの私にとってとても走りやすい季節です。

しかし、天気がとても良かったため、

寒い中でも汗が止まらなくなりました。

練習再開に向け、課題である体力面を改善出来るように

毎日ランニングを欠かさずしていきたいと思います。

 

昼からはYouTubeなどをみてゆっくり過ごしました。

夜は久しぶりに自炊をしようと思い友達と一緒に

鍋を作ったのですが、この鍋がとても美味しかったので皆さんに紹介したいと思います。

今日作った鍋は

「トマトチーズミルフィーユ鍋」です!

まず、白菜と豚バラを重ね合わせ、鍋に敷き詰めます。

その上からトマト缶、料理酒、コンソメを入れ

煮込んでいきます。

その後、白菜がしんなりしてきたら

塩コショウで味を整え、チーズを入れます。

チーズがとけたところで完成です。

水を入れていない分、白菜と豚バラの旨味が

出ていてとても美味しかったです。

また寒くなって来ているので、

是非皆さんも作ってみてください!

 

写真を撮るのを忘れてしまったので

ネットから拾ってきた写真です。

E0F880F3-E401-4905-8A1B-4B7ED7204DF0

それでは失礼します。

 

 

こんばんは!三回生の山田です!

本日もよろしくお願いします。

 

今日は久々にゆっくりと時間がとれたので、

朝から部屋の掃除をしました。

久々に隅々まで掃除をすると、

埃がすごく溜まっているところも多く、

とても汚れていました。

天気も良かったため溜まっていた洗濯物も

一気に洗濯し、スッキリとした気分になったので

これからもこまめに部屋を綺麗にしていきたいと思います。

 

昼からは家で映画を観ました!

今日観た映画は、

「今日も嫌がらせ弁当」という映画です!

東京の八丈島という所を舞台にした映画で、

シングルマザーの篠原涼子が双子の娘達と暮らしています。

娘が高校生となり反抗期をむかえ、

話しかけても返事すらしなくなります。

そこで、母は娘が嫌がるようにキャラ弁を

作り続けて逆襲をするのですが、

やがてその弁当は母から娘への大切なメッセージに変わっていきます。

私の母は中学、高校と毎日弁当を作ってくれていました。

この映画をみた事によって、

母の存在の大きさを再確認しました。

私にも反抗期があったので振り返ってみると

とても申し訳ない気持ちでいっぱいです。

ラストはとても感動するので、是非みてみてください!

C4EB8AC9-E745-40A5-9DEE-DEA2B9721497

 

それでは失礼します

こんばんは!三回生の山田です!

今日から一週間ブログを担当させていただきます。

よろしくお願いします!

 

今日は私も自己紹介をさせていただきます。

私は長崎県立佐世保北高校出身の

山田大雅(やまだたいが)と言います!

大学では商学部経営流通学科に所属しています。

今年は学業も部活道も疎かにせず、

文武両道を目指して頑張りたいと思います!

 

私が空手道を始めたきっかけは、

親に連れられ空手道の道場に見学しに行ったことです。

初めて見る道着姿やキビキビと動く先輩方の姿が

とてもかっこよかった事を覚えています。

初めは楽しくする事で頭がいっぱいでしたが、

徐々に試合で負けて悔しいという気持ちを覚え、

強くなりたいと思う気持ちが強くなりました。

そのため、空手道が有名だった佐世保北高校の

先輩方と練習をしたいと思い、

佐世保北中学校を受験しました。

空手道を通じ、学んだことは山のようにあります。

また、多くの人々と知り合うことができたり、

何度も自分を成長させてくれたりと、

空手道をはじめさせてくれた親には感謝の気持ちでいっぱいです。

今年で最後の年になるので、悔いが残らないよう

一生懸命頑張っていきたいと思います。

 

この写真はインターハイの時に撮ったものです。

7332B4BF-2AA7-4242-A5A2-44ED6ACA5187

それでは失礼します!

こんばんは!3回生の松本です。
本日もよろしくお願いします!

福岡県では昨日、新型コロナウイルスの
感染者が新たに411人されました。
1日当たりの感染者としては過去最多を
記録しました。
去年の今頃はコロナウイルスと
いう言葉を知っているくらいで
自分には影響もないことだろうと
思っていました。1月30日、31日は
東京ディズニーランドに行っていました。
その時は東京ではマスクが売り切れるという
減少が起こっていて、福岡に帰ってきても
同じような状況でした。
その時から1年経つと思うとこんなに長く
続くものだとも思っていなかったので
ウイルスは恐ろしいものだと思います。
不要不急の外出は自粛し、感染対策を
これからもしっかりと行っていきたいと思います!

私は去年の自粛の時からYouTuberの
「Marina Takewaki」さんの動画を見て
ダンスをしたりストレッチをしたりしています。
この方はとても綺麗でスタイルも抜群です!

私はとても憧れています!
11分間で痩せるダンスや3分間で座ったまできる
ダンスなど時間がそんなに長くないのに
汗をかき、全身運動することができます!
励ましの言葉を掛けながらまりなさんも
一緒に運動しているので気持ちも上がります笑
母と父と一緒にやることもあります!
楽しく運動できるのでオススメです!
自粛期間が終わったら私も
まりなさんみたいになっている予定です笑

59875746-2926-4642-BF95-0DE014C65EA7

今日で私のブログの担当は終わりです。
1週間ありがとうございました!
次は同期の山田になります。
それでは失礼ます!

 

こんばんは!3回生の松本です!

本日もよろしくお願いします!

 

 

今日は天気が良かったので、

朝から布団を干し、犬の散歩に行きました!

最近は毎日暖かく感じます!

ですが、明日は寒くなるみたいなので

寒暖差には気をつけましょう!

夕方からは走りにいき、体幹トレーニングも

しました!

夕食は父がお寿司をお持ち帰りしてくれました。

とても美味しくて最高でした!

659EE7D6-5A6A-4954-975A-2747237840B8

このお寿司は「市場ずし魚辰」のお寿司です。

長浜の市場会館にある回転寿司です。

市場から直送されるので、

その日の新鮮な魚が食べられることが出来ます。

ネタが分厚くとても新鮮で美味しいです!

板前さんが目の前で握っているのを

見るところができるのもまた新鮮です!

値段が少しお高めなので、

連れて行ってもらえる時は父に何か

いいことがあったのかなと思っています笑

平日も休日も待ちが出るくらい

人気のお店なので、オープンと同時に

行くのがオススメです!

是非行ってみてください!

近くには元祖長浜屋というとても

美味しいラーメン屋もあるので

はしごしていくのもオススメです笑

33873C7F-6D98-4780-A36E-C20CA0FE5048

それでは失礼ます!

こんばんは!三回生の松本です。

本日もよろしくお願いします!

 

12月の話になりますが、家族4人で

旅行に行きました!

姉がもうすぐ結婚するので家族4人での

最後の家族旅行になりました!

私が記憶のある中では初めての

家族旅行でした。

空手道を通しての試合が終わっての

観光などはありますが、旅行だけ

というのは初めての気がします。

泊まった所は福岡県うきは市筑後川温泉

清乃屋というところです。

部屋には内湯がありました。

他にも屋上に露天風呂があり、

家族湯、大浴場もありました。

夕方に到着したのですが、着いてすぐに

温泉に入り、夕食を食べました!

とても豪華で食べるのが

もったいなく感じました笑

ご飯を食べた後も温泉に入りました。

とても気持ちよくて体もぽかぽかと

温まりました!

8B1E6DFF-FB20-4FC1-ABB7-2E2A227987E8

筑後川温泉は九州で唯一の

アルカリ性・気泡の硫黄温泉だそうです。

ナトリウムイオンや炭酸水素イオンも

豊富でお湯につかるとヌルヌルと肌に絡みます。

不要な皮脂を溶かしてくれるので

お肌がツルツル・すべすべになりました!

このような効果があるので女性に大人気のようです!夜は部屋ではゆっくりと過ごしました。

朝は起きてすぐに温泉に入り、

朝食を食べて家に帰りました!

観光などはしてませんが家族4人で

久々にゆっくりとした時間を過ごすことが

できてとてもよかったです!

いい思い出となりました!

0D3FD85B-296D-4273-A04E-CFB41912E2F8

これは内湯の写真です。

それでは失礼ます!

こんばんは!3回生の松本です。

本日もよろしくお願いします!

 

本日から福岡県では緊急事態宣言が出ました。

不要不急の外出は控え感染拡大しないように

していきたいと思います。

これまで通り手洗い消毒を徹底していきます!

体調管理には気をつけていきましょう。

 

今日は1日家で過ごしました!

Netflixで映画を見たり、YouTubeを見たりして

過ごしました!家でゴロゴロしている時には

必ず愛犬の「マロ」も一緒です。笑

寂しがりやなのでどこへ行ってもついて来ます笑

マロは今年で12才になる

ミニチュアダックスフンドのオスです!

私が小学四年生のときに

家族の仲間になりました!

私は小さい頃から動物が大好きで

ずっと飼いたくて親にお願いしていたのを

覚えています。

12才になりますがいつまでたっても

甘えん坊の寂しがり屋で家族の中心に

自分がいないといじけます笑

家族みんなで溺愛しすぎたのが

この性格につながったのではないかなと思います笑

マロには家族の中での優先順位があり、

1番目が母で2番目が姉、そこから私、父と

なります!

母には物凄くべったりで見ているだけで

大好きなのが伝わります笑

友達に聞くとオス犬は母が1番というのが

結構あるみたいでオス犬の特徴でも

あるのかなと思います!

これからも家族みんなで可愛がっていきたいです!

917E6528-50C0-426A-8A3D-38E3F9D7BD58

それでは失礼ます!

 

 

 

こんばんは!3回生の松本です。

本日もよろしくお願いします!

 

今日は部屋の掃除をして布団を干しました!

気持ちよく眠ることができそうです!

 

 

話は変わりますが、お正月の時の話を

したいと思います。

1月1日に私は人生で初めて写経をしました。

写経とはその名の通りお経を書き写すことです。

またはその書き写した経文のことをいいます。

私は文字を書くのが遅いので2時間も

かかってしまいました。

父母、姉は30分程度で書き終えて、

お節やお雑煮を食べていました。

私は書き終えるまで食べることが、

できなかったので集中力が切れそうでしたが、

頑張りました笑

父はコロナ退散、母と姉は無病息災、

私は就職祈願の願いを込めて写経しました!

 

 

次の日に書いた写経を篠栗にある

若杉山の奥の院に納めに行きました。

この日は雪が降っていたので

平地と違い山は積もっていて、

とても寒かったです。

愛犬も連れて行ったので、ブルブルと

ずっと震えていました笑

犬を抱っこして山を登るのはとても

重くてきつかったです笑

頑張って納めに行ったのでこの思いが

叶うことを祈ります!

859BA7EB-E600-4DCF-B2CD-8A3D3B198156

 

これは写経の写真です!

それでは失礼ます!

 

 

 

こんばんは!3回生の松本です。

本日もよろしくお願いします!

 

先週の土曜日は初稽古でした。

久しぶりにみんなで集まり練習をしました。

オフ期間で身体を動かすことが少なかったので

久々の練習は息が上がり疲れました。

練習が終わり外に出ると雪で外が

真っ白になっていました。

田上と田中と雪合戦をしながら帰りました。笑

何歳になっても雪が積もるとワクワクします笑

この気持ちを忘れないようにしたいです笑

7C47A875-8EB1-467D-8AB6-55BD74275125

 

私は毎年オフ期間に入ると怠けて練習を

しなくなってしまいます。

今年は監督にトレーニングメニューを

作っていただきました。

内容としては、ランニングメニューと体幹です。

ランニングメニューは長距離の有酸素運動、

短めの距離を70%くらいで走る

有酸素運動と無酸素運動の組み合わせ、

短距離の無酸素運動まであります。

この3つをうまく組み合わせて行っていきます。

体幹も13種類あり、今までしたことのない

体幹なのでしっかりとマスターしていきたいです。

このメニューをしっかりすれば、オフ明け

息が上がって練習についていけなくなることは

ないと思うので頑張りたいと思います。

自分で勝手にやったりやらなかったりするのが

1番いけないことと言われたので、

自分に厳しくしていきたいと思います!

1F09734E-473C-49F4-A14C-D827CBDFC39E

それでは失礼します!