改めて自己紹介!!


こんばんは!

3回生の伊藤です!

今日から1週間ブログを担当させていただきます!

よろしくお願いいたします!

 

4年生が引退し、3週間が経過しました!

私は今年も主務を任されています。

まだまだ、未熟ですが任されている仕事を精一杯頑張り、

新チームを支えていきたいと思います!

 

今日がブログ初日ということで、秋山に続き分からない方のために

改めて自己紹介をさせて頂きたいと思います!

私の名前は「伊藤 黎次(いとう れいじ)」です。

「黎次」の「黎」は、とても難しい漢字で、

名前を訪ねられた時などに聞き返されることが多いです。笑

なぜ、私の親がこの「黎」という漢字を入れ、

「黎次」とつけてくれたのかと聞いてみると、

意味がとてもかっこよかったので紹介させていただきます!

「暗い道に光を照らし次の道へ導く人になれ」

という意味が込められているそうです!

そういった人にはまだほど遠いので、これからもっと努力し、

こういった人になれるように頑張りたいと思います!

 

空手道は、小学1年生から始めました。

元々父が空手道をやっていて、その影響で始めました!

私は大学途中まで形と組手両方をしていましたが、

今は怪我の影響で形1本でやっています。

形には、筋力がとても大事になってくるので、

筋トレを1週間に2.3回は入れています。

おかけで、大学3年間で15kgも体重を増やし、

周りからゴツなったねと言われるようになりました!

しかし、まだ脂肪も沢山あるので、これから絞っていきたいと思います。笑

また、監督は私よりはるかに重い重量を扱っているので、

負けじと私も監督に追いつき、追い越せるように頑張りたいと思います!!!

 

もう21歳になったので、かっこいい大人を目指してきます。

 

8890CC61-45EB-4F96-BC9A-A4972D8123B4

これは生まれて1年目に、お召し物をして撮った写真です!

 

 

最後まで読んでいただきありがとうございます!

それでは失礼します。

こんばんは!

3回生の秋山です!

本日もよろしくお願いします!

 

今日はブログ最終日ということで、

何かしようかと思いましたが、

特に何もすることなく1日が終わりました!

なので、今日は3年生について書こうと思います!

自分たち3年生は男子7人女子3人の計10人です!

1人1人個性が強すぎるという特徴があります!(笑)

正直、1.2年生の頃はみんながみんな仲が良かった印象はありませんでした!

ですが、3年生になるとみんな仲良くなってきた気がします!

同期の中での会話も増えてきました!

ただ、同期全員が部活以外で集まったことは1回もありません!(笑)

機会があれば、集まってワイワイしたいなと思っています!

 

自分たちが最上級生になり、段々とチーム的にも慣れてきた感じはあります!

ですが、最初の頃の雰囲気を忘れてはいけません!

もちろん、良い意味での慣れもありますが、悪い意味でもあると思います!

少しの緊張感だったり、1人1人の取り組み方だったり色々です!

そういう大事なことを疎かにしないようにしていきたいと思います!

もうすぐオフに入り、オフが終われば

春合宿や遠征もあり、新入生も入ってきます!

その時にしっかりとした九州産業大学空手道部のチームとして

スタートできるように今のうちから取り組んでいきたいと思います!

そうする為にも3年生がまとまる必要があると思うので、

しっかり良い意味でまとまって頑張っていきたいです!

 

DCA86B91-0504-46CE-BDDF-5F654975A850

これは去年の夏合宿で同期で撮った写真です!

 

毎日、最後まで読んでいただきありがとうございました!

今日で自分のブログは終わりです!

明日から同期の伊藤が担当します!

それでは失礼します!

こんばんは!

3回生の秋山です!

本日もよろしくお願いします!

 

最近は急に寒くなってきました!

昼間でも気温が低く、風も強いのでとても寒く感じます!

練習終わりなどは汗をかいているので、

体調を崩さないように気をつけたいと思います!

 

今日は自分のちょっとした趣味を紹介します!

それは景色を撮ることです!

ちゃんとしたカメラを買ったり、わざわざ撮りに行ったりする訳ではありませんが、

ふとした時に見える景色を撮っています!

その中で、1番好きな写真はこれです!

 

CA07D52C-7B6F-487C-B97B-9C2348FD52C9

これは去年、全日本選手権に行く際に飛行機の中から撮った写真です!

綺麗な空の下に雲があります!

飛行機の羽のハートのマークがとてもいい感じになっています!

この写真はお気に入りなので、携帯のロック画面にもしています!

他にも学校や部活の帰り道に見える夕焼けの写真だったり、

香椎浜の夜景だったりと多くの写真があります!

もうすぐ12月ということもあり、

博多駅などではイルミネーションが飾られているそうです!

これからは色々なところでイルミネーションを見ることがあるかも知れません!

綺麗なところがあれば見に行ってみたいです!

これからも綺麗な景色を見ることがあれば、撮っていきたいと思います!

 

最後まで読んでいただきありがとうございました!

それでは失礼します!

こんばんは!

3回生の秋山です!

本日もよろしくお願いします!

 

今日は山口県鴻城高校の先輩、同期、後輩について書こうと思います!

小山先輩、小野寺先輩は高校時代から

よく相談したり、空手のアドバイスを貰ったりしていました!

小山先輩も小野寺先輩も

優しく真面目でとてもいい先輩でした!

高校だけでなく、大学でも一緒に頑張れたことは

とても嬉しく思います!

自分もこの2人のような先輩になれるよう頑張りたいと思います!

何度か紹介しましたが、同期には伊藤がいます!

伊藤は高校の時はガリガリだったのですが、

大学に入ってからは筋トレに目覚め、

急にごつくなりました!(笑)

今では筋トレをする時は

伊藤にやり方やコツを教えて貰っています!

正直高校時代はとても仲が良い感じではなかったと思いますが、

大学からは仲が深まったと思っています!

お互い支え支えられる関係だと思うので、

これからも頼りにしていきたいです!

後輩には井手と金子がいます!

井手と金子はとても面白く、

2人のやり取りですぐに笑ってしまいます!(笑)

高校時代から真面目な2人を見て負けないように頑張っていました!

現在も自分の頑張る原動力になっています!

高校時代は一緒に団体を組んで試合を出ることが無かったので、

大学で1回は一緒に団体を組んで試合に出たいです!

 

高校時代は練習がきつい印象しかなかったですが、

今になってはこのような先輩、同期、後輩に会えたことや

山口県鴻城高校での学びが現在でも活かすことが出来ていて

本当に山口県鴻城高校に入ってよかったと思います!

来年も1人入学する予定です!

後輩も頑張っているので、しっかり先輩としていい姿を

見せれるように頑張りたいと思います!

 

D2EC33D5-E373-4EF3-9DAD-42DE143F304C

これは山口県鴻城高校出身で撮った写真です!

 

最後まで読んでいただきありがとうございました!

それでは失礼します!

 

こんばんは!

3回生の秋山です!

本日もよろしくお願いします!

 

昨日のことですが、同期の大畑、田中と食事に行きテレビを見ていると、

ソフトバンクが史上初、4連勝2連覇で優勝しました!

最近は野球をあまり見てなかったのですが、

色々なところでソフトバンクが強過ぎると耳にしていました!

実際に最後の試合を見ましたが、とても強かったです!

同期の大畑が野球に詳しいので聞いたところ、

投手陣ももちろん、打者も凄いそうです!

優勝したのでセールなどがあるかもしれません!

その時はぜひ行ってみたいと思います!

 

AB63F054-F660-45CC-A237-6C2E3564ACE8

これは優勝が決まった時の写真です!

大畑が写りたそうにこちらを見ていたので仕方なく撮ってあげました!(笑)

 

話は変わりますが、

12/5に地域づくり学科でゼミナール研究発表会があります!

自分のゼミは唐津市について発表することになり、

自分のグループは唐津市の観光政策について調べています!

レジュメを作り、パワポを使って10分間発表しなければなりません!

1ヶ月ぐらい前から作業を進めていたので、

だいぶ形にはなっていますが、

まだまだ発表の姿勢やレジュメの構成、パワポの使い方など

気になるところは多くあります!

残り日にちも少ないので、しっかり改善して頑張りたいです!

 

また、今日は教職の授業があり、模擬授業をしました!

50分授業するためには色々な資料を見たり、調べたりして

教材研究をしなければなりません!

今回はパワポを使っての授業だったので、パワポも作りました!

とても大変ですが、教育実習に向けて頑張りたいと思います!

この経験が何かに活かすことが出来ると思うので、

しっかり色々と身につけてこれからも色々と頑張りたいです!

 

最後まで読んでいただきありがとうございました!

それでは失礼します!

こんばんは!

3回生の秋山です!

本日もよろしくお願いします!

 

先日、後輩の橋本から連絡があり、

新しい鍋を買ったから前の鍋が要らなくなったらしいので、

土鍋を貰うことになりました!(笑)

これからは鍋が美味しくなる時期です!

この貰った土鍋で美味しい鍋を作っていきたいです!(笑)

 

話は変わりますが、後期になりそろそろ就職活動を始めなければなりません!

企業説明会にも2回参加し、年内にもう1回参加するつもりです!

インターンシップにも2回参加しました!

直接内定が決まるわけではないですが、

自分の強みや弱み、何をしていかなければならないのかがよく分かり、

とても勉強になりました!

他にもエントリーしている企業があるので、

積極的に参加していきたいです!

コロナの影響で今年の4年生はとても大変だったと思います!

来年も今年のような状態になると思うので、

しっかり早めに対策し、頑張っていきたいです!

就職活動を頑張るためにも単位を取らなければいけません!

今のところ落としたことは無いので、大丈夫だと思います!

今年は年内に全ての授業が終わるので、しっかり頭に入れて

年を越したあとテストを頑張りたいと思います!

 

またまた話は変わりますが(笑)

10月末、片山先輩、小野寺先輩と食事に行きました!

焼肉をご馳走してくれました!

ありがとうございました!

片山先輩、小野寺先輩とはよく自主練をして

お互いの悪い所を指摘し合ったり、

良いところを吸収したりしています!

どちらの先輩もすごく頑張っていたので、

自分も負けないように頑張りたいと思います!

 

0AB2DA21-785B-4FCA-AB8D-3FA58BA5130E

これは焼肉の時の写真です!

とっっっても美味しかったです!(笑)

 

最後まで読んでいただきありがとうございました!

それでは失礼します!

こんばんは!

3回生の秋山です!

本日よろしくお願いします!

 

自分が今日オススメするうどん屋さんがあります!

それは「うどんディーラー」です!

 

うどんディーラーの麺はとても喉越しがよく、

出汁もあっさりとしていて美味しいです!

店長が試行錯誤を重ねて作った料理だと思います!

 

自分のオススメは鍋焼きうどんです!

鍋焼きうどんには肉、丸天など色々な具材が

入っており、とても美味しいメニューになっています!

また、美味しいのはもちろん熱々で提供されるので、

秋や冬には持ってこいの美味しいうどんになっています!

是非みなさん立寄ってみてください!!!

 

うどんディーラーはうどんだけでなく、

丼も美味しくなっています!

親子丼、玉子丼、卵天丼ありますが、

自分のオススメは卵天丼です!

サクッとした天ぷらにトロッとた卵が抜群に合います!

皆さん是非ご賞味ください!!!

080C294A-016E-45E3-865F-955E5FB166AD

これは鍋焼きうどんの写真です!

 

それでは失礼します!

こんばんは!

3回生の秋山です!

今日からブログを担当させていただきます!

よろしくお願いします!

 

4年生が引退し2週間が経ちました!

自分がキャプテンを務めさせていただきます!

しっかり前キャプテンが残したものを受け継ぎつつ、

新しいチームカラーで頑張っていきたいと思います!

よろしくお願いします!

 

今日が1日目のブログということで、自分のことを知らない方のためにも

改めて自己紹介をさせていただきます!

 

自分は山口県鴻城高校出身の

秋山颯希(あきやまそうき)といいます!

好きな食べ物は挙げたらキリがないので挙げませんが、

最近無性に食べたくなるのはラーメンです!(笑)

趣味は映画鑑賞です!

現在、新型コロナウイルスの影響であまり観ることが出来ていません!

やっぱり映画館で観るのが1番なので、早く落ち着いて欲しいです!

ちなみに、好きな映画は「千と千尋の神隠し」です!

同期の田中が映画をよく観ているので、

今度おすすめを聞いてみようと思います!

 

そろそろ空手の話をしようと思います!(笑)

自分は小2から空手を続けています!

最初は自分の姉の友達が通っていた道場に見学に行きました!

正直、弱気で、運動も嫌い、痛いのも嫌いだったので、

空手をするつもりは全く無かったです!

ですが、「やりたくない」と言うことも出来ず、

半ば強制的に始めたのがきっかけです!(笑)

そんな風に始めた空手がまさかここまで続くとは思っていませんでした!(笑)

でも実際、空手をしていて良かったと心から思っています!

空手をしていたおかげで様々な方たちと出会い、

そして、自分自身の成長に繋がったと感じています!

時間の流れは早く、大学空手も残り約1年です!

この残り1年もあっという間にすぎていきます!

残りの1日1日を大事にし、感謝することを忘れず、

同期10人でお互いを支え合いながら頑張っていきたいと思います!

 

E6453ECF-FAC0-45D4-997F-AE86B6A0313A

これは同期で撮った写真です!

 

最後まで読んでいただきありがとうございました!

それでは失礼します!

こんばんは!
2回生の吉村です!
本日もよろしくお願いします!

 

今日は友達と辛麺を食べに行きました!
私は昔から辛いものが少し苦手で食べる機会がほとんどありませんでした。
ですが、高校生の頃から少しずつ食べたりするようになり、大学生になった時に初めて辛麺を食べに行きました。初めは辛子抜きからでしたが、徐々にレベルを上げて行き、今日は3辛に挑戦しました。
自分が思っていたよりも余裕で食べることが出来たので、もう少し慣れたら4辛にも挑戦しようと思います!
杉野監督に男なら辛麺は大盛りで早く食べないといけないと教わったので、もっと特訓していきたいと思います(笑)

 

9D7CE5A2-E066-4620-A519-45BF9678C548

今日食べたトマト辛麺の3辛です!

 

話が変わりますが、私は格闘技が好きで、昨日YouTubeでRIZIN 25を観ました。
朝倉未来選手が好きなので楽しみながら観ていたのですが、結果は判定で負けてしまいました!
朝倉選手のどのような所が好きなのかと言うと、何事にも動じず、常に冷静に判断して戦っている所です。たくさんの人に見られながら冷静に判断するということはとても難しいことです!そのような精神力が本当にすごいと思います。
また、普段からどんな事にも挑戦しようという姿勢が見られるので、私も見習いたいです!
年末のRIZIN 26では弟の朝倉海選手が、堀口恭司選手と再戦します。初めて戦った時は海選手がKO勝利を収めています。今回の試合はお互い前より強くなっていると思うのですごく楽しみです!
また、来年の1月24日にもK’FESTA.4で武尊選手とレオナ選手といったチャンピオン同士の2人が激突するのでこのカードも楽しみにしています!
私も強くて周りを楽しませれるような選手になれるように頑張ろうと思います!

 

1週間最後まで読んで頂き、ありがとうございました!
明日からは3回生の秋山先輩が担当します!
それでは失礼します!

こんばんは!
2回生の吉村です!
本日もよろしくお願いします!

 

私は3兄妹で、2つ上に兄、6つ下に妹がいます。
現在は兄は空手を辞めていますが、3人とも空手を経験しています。
小学生の頃は、兄と毎日のように兄弟喧嘩をしていました(笑)ですが、空手をする時は試合の度にたくさんアドバイスをしてくれてとても頼れる兄だと思いました。
中学に入ってからはあまり喧嘩をすることがなく、面白い話などをして常に笑って過ごしていました!
兄は高校を卒業してから就職しており、家族のために頑張って働いてくれています。
なので、私は兄にも感謝をしながら生活しています。
妹には元々空手のセンスがあり、同じ道場の同級生に強い選手がいるのでその選手たちと切磋琢磨しながら成長してきました!
また、私とも何度も組手をしたりしているので、帰省する度に成長を感じられます!
その妹は、今度の11月29日に中学の県新人戦に出場します。昨年は優勝しているので今年も優勝して2連覇を達成して欲しいと思います!
そして妹を全国大会でも上位まで行かせてあげたいので、これからも私が練習相手をしてたくさんのアドバイスをあげてもっと強い選手に育てていきたいと思います!
私も、周りの方々から期待をされているので、その期待に応えられるようにこれからも頑張って行こうと思います!

 

D8CE8C21-CCD0-4385-9987-CDE3243E9808

これが3兄妹の写真です!

 

最後まで読んで頂き、ありがとうございます!
明日もよろしくお願いします!
それでは失礼します!

こんばんは!
2回生の吉村です!
本日もよろしくお願いします!

 

私は、ご飯を食べることがとても好きで、お店に立ち寄った時は必ず大盛りを注文し、定食屋ではおかわりをすることもあります!
実家に帰った時は、みんな私が沢山食べることを知っているので、私のご飯茶碗はサイズが大きくなっています。年に数回しかいかない祖母の家に行った時は何杯もおかわりをするので、とても驚かれます(笑)
でも、私がたくさん食べるとみんなが喜んでくれるので、楽しくご飯を食べることができます!
今はとても大食いですが、小学生の頃はあまり食べることが出来ず、おかわりをしていないのにご飯を残すことがありました。今その時のことを思うと少し勿体無いなと後悔しています。
私は食べ物の中で1番好きなのはカレーです。
そして大食いのきっかけを作ったのもカレーです。
中学生になった時に学校でカレーを食べた時にカレーが美味しすぎて、たくさんおかわりをしたのですが、その時に「自分ってこんなに食べれるんだ」と思い、それから徐々に食べる量が増えていきました!
それから高校に入学すると、練習後にご飯を2杯以上食べるのが当たり前になった為、練習をしていない時の食事は2杯じゃ物足りなくなっていました(笑)
今は若干落ちたと思いますが、それでも大盛り、おかわりは絶対します。
沢山食べることに損は全くないのでこれからも沢山食べて力に変えていきたいと思います!

 

8F0903E2-8669-455A-A918-0E3CB3CFCDAD

これは1kgのカレーを食べた時の写真です!

 

最後まで読んで頂き、ありがとうございます!
明日もよろしくお願いします!
それでは失礼します!

こんばんは!
2回生の吉村です!
本日もよろしくお願いします!

 

先月、発売されたばかりのiPad Air4世代を購入しました!私はまだパソコンを持っていないため、これまで学校の授業や課題をするのにiPhoneを使っていました。iPhoneで課題を進めようとすると、画面が小さくやり方が違うので周りの人に相談することも出来ず、人一倍苦労をしていました。
ですが、このiPadを購入したことにより、画面が大きく分かりやすくなり、WordやExcelなどがパソコンと少し似ていて、授業や課題がかなりスムーズに出来るようになりました。そして、パソコンよりも持ち運びが楽なのでとても便利です。
また、授業や課題以外でも、大画面で空手の動画研究が出来るようになりました。
YouTubeの全日本空手道連盟のチャンネルや、KARATE WORLD TVというチャンネルに試合やテクニック動画などがたくさん載っているので、自分の試合が近づいている時や、調子が良くない時などに何度も見て、強い選手がどのような場面でどう動いているかなどを研究したりしています。
強い選手の動画を見るだけで、自分にも出来るかもしれないと思ったりして気分が高まり、動画で見た技が出来なくても全体的に調子が上がったりすることもあります。
なので、これからも研究を続けていきたいと思っています!
iPadを購入して今のところメリットしかないので購入して良かったです!

 

8B4CABDE-0576-4445-A212-94AB11B2E0F9

これがiPad Air4の写真です!

 

最後まで読んで頂き、ありがとうございました!
明日もよろしくお願いします!
それでは失礼します!

こんばんは!
2回生の吉村です!
本日もよろしくお願いします!

 

私は地元である長崎に帰ると、幼なじみの友達と何度か遊ぶのですが、その時に必ず行く場所があります!
それはあぐりの丘というテーマパークです!
山奥にあるのですが、友達の家が近いため、いつでも行くことができます。
あぐりの丘は、色々な動物と触れ合うことや、綺麗な花や、海を眺めることができ、運動をして遊ぶことができます!
私は小学生の頃からその場所でたくさん思い出を作ってきました!
最近は、冬や夏に行くことが多いのですが、中学生の頃まではどの時期も行っていました!夏や秋の時期はお花がたくさん咲いており、とても心が癒されます(笑)

 

4FBAD827-0455-49DB-9D43-3E417E3E27D1

この写真の時期は秋です!
コスモスの花がとても綺麗ですね!!

 

また、海を背景に遊んだり、食事をしたりすることも出来るので、とてもいい気晴らしにもなります!
私にとってあぐりの丘はとてもお気に入りの場所です!もちろんこれからも何度も行きたいと思っています!
さらに、敷地がかなり広く、自然が豊かで空気がおいしいので、散歩をするだけでもとても気分がいいです(笑)

 

03670F74-E72E-4F2F-AB59-B094C4478364

これは海を背景にして撮った写真です!

このような素晴らしい景色を堪能したい方は、長崎を訪れた時に是非あぐりの丘へ行ってみてください!

 

最後まで読んで頂き、ありがとうございます!
明日もよろしくお願いします!
それでは失礼します!

こんばんは!
2回生の吉村です!
本日もよろしくお願いします!

 

最近、私が所属しているスポーツ健康科学科で、陸上競技という授業を受けています。
陸上の授業では、100m走、60mハードル走、走高跳、砲丸投げの4種目をやります。
私は昔から運動することがとても好きで、遊びに行く時はずっと走り回っていました(笑)
なので、陸上には少し自信があり、100m走では13秒、60mハードル走では9.8秒、走高跳は148cm、6kgの砲丸投げは8.26mという良い記録が出せました!
もちろんこの結果より上の人はいますが、陸上競技では今の結果に満足しています(笑)
この4つの種目の中でも1番自信があるのが走高跳です!競技選手ではない人にとって145cm以上はとても大きな壁であり、スポーツ健康科学科で運動に自信ある生徒でも飛べない人がたくさんいました。ですが、私はベリーロールという技で飛ぶことができ、走高跳の評価で満点を頂きました。
ベリーロールとは、助走で最後に踏み込んだ足と逆の足を上げ、体をバーと水平になるようにして、顔からバーを下に見る形をとり回転するようにして跳ぶことです。
簡単に説明すると、たくさんの人が知っている背面跳びの真逆の形です!
ベリーロールは、バーと水平になる時に膝を曲げると、バーに当たってしまい、失敗に繋がるので私にとってはとても難しい技です。
私も練習のときは何度も失敗をしました。
本番は3回まであり、3回のうち1回でもクリア出来れば次のステップへ行けます。次のステップへ行くと、前のカウントもリセットされます。
そして本番では148cmは3回目でクリア出来ましたが、150cmは3回ともクリアする事が出来ませんでした。ですが、手応えはあったのでまた機会があれば跳んでみたいと思いました!

 

FC82A729-D950-4432-B46A-8B4FC80B2F25

ベリーロールしている時の写真です!

 

最後まで読んで頂き、ありがとうございました!
明日もよろしくお願いします!
それでは失礼します!

こんばんは!

2回生の吉村です。
今日から1週間ブログの担当をさせていただきます!
よろしくお願いします!

 

4回生の先輩方が引退し、先週から新チームとなりました!個人目標はチームの全国制覇に貢献することです!
今年はコロナウイルスが流行し、全国大会がなくなり、その他の大会もほとんどありませんでした。
なので、少し残念な気持ちではありますが、10月に行われた4回生最後の全九州大会で優勝出来て本当に嬉しかったです。
その時に、最後に勝って優勝を決めたのが4回生の中田先輩でした。去年の全日本団体戦の時も北薗先輩や本村先輩が意地を見せて勝利しているのを間近で見ていて心にグッときました。
私は今のところほとんど先輩方に助けられて勝つことが出来ています。私が負けても先輩方が勝ってくれてチームが勝つことが多々ありました。
なので、私も先輩方の様に気持ちが強く、周りを安心させられるような選手になれるように日々の練習から気を入れて頑張ろうと思います。
私の良い時の組手は、常に攻めの姿勢が出ている時で、逆に悪い時の組手は、守りに入ってしまう時です。ここ最近は悪い時の組手になってしまい、先取を取られて、焦って自分の組手が出来なくなることが多いです。福岡大学との対抗戦の時にそのような組手になってしまい、結果的に私は負けてしまいました。なので、常に攻めの姿勢を崩さず、その中でカウンターが出来ればまだまだ強くなれると思います!
また、来年からもっと蹴り技などを増やしていこうと思っています。試合において蹴り技が使える選手はとても有利です。なので、変化を入れた蹴りなどが使えるように、周りの人からアドバイスを貰いながら頑張ります!

私自身、もう今年は試合がないのですが、来年に向けての準備として普段の練習はもちろん、自主練習もしっかりやっていこうと思っています!

 

8A474518-9B78-4DDD-8BF8-8399E38734C0

空手道部集合写真です!!

 

最後まで読んで頂き、ありがとうございました!
明日もよろしくお願いします!
それでは失礼します!

こんばんは!

2回生の藤本です。
本日もよろしくお願いします!

 

今日も朝からとても天気が良く気温も23度と高めでした。洗濯物がすぐ乾きそうなので外に干しました!
また、風も心地よかったので換気もしっかりおこないました。

 

今日は私の好きな俳優を紹介したいとます!
私の好きな俳優は「佐藤健さん」です!
小学生のときに見ていた「仮面ライダー電王」であまりのかっこよさに心を惹かれました(笑)
佐藤健さんが、出演している映画の中で一番好きな映画が「るろうに剣心」です!
なぜ好きかと言うと、かっこいいのはもちろんなのですが、アクションもスタントマンを使わずに自分で行っています!
また、演技もとても上手く見ていて吸い込まれる感覚に陥ります(笑)
そんな佐藤健さんが、まだ確定では無いですがニュースで最近話題の「鬼滅の刃」の実写版で冨岡義勇役として候補が上がっていました!
私は鬼滅の刃も好きでその中のキャラクターで好きなのが冨岡義勇なので聞いた時とても舞い上がりました!
大好きな佐藤健さんが自分の好きなキャラクターを
演じてくれるといいなと思ったし、実写化も是非して欲しいなと思いました!
かっこよくて演技も上手い佐藤健さんをこれからも
陰ながら応援していきたいと思います!(笑)
密かにどこかで出会えることが出来ればいいなと願っています!

 

 56DA5CE2-2CAB-4002-81CC-4E70E1B48809
今日の写真は私の大好きな佐藤健さんの横顔です!
かっこよくてほんとに大好きです(笑)

 

今日で私の担当は最後になります。
1週間ブログを読んでいただきありがとうございました!
明日からは同期の吉村が担当します。
それでは失礼します。

こんばんは!

2回生の藤本です。
本日もよろしくお願いします!

 

今日はとても天気が良く日中は暖かい一日でした。
11月とは思えない温かさで過ごしやすかったです!
夜はとても冷え込むので気温の変化に気をつけ
体調管理をしっかりと行っていきたいと思います!

 

 

今日は私のオススメのご飯屋さんを紹介したいと思います!
オススメのご飯屋さんは「炭っぷ」という夜は居酒屋さんをしている所です!お昼はランチも提供されていて400円からという低価格でかつ美味しいご飯が食べれます!!
私は寮生なので昼食はいつもコンビニに行って食べていましたが、炭っぷがお昼のランチを始めてからはほぼ毎日のように通っています(笑)
私のオススメのメニューは「チーズハンバーグ」です。
食べた時の口いっぱいに広がる肉汁がとても堪らなくて大好きです!チーズ好きには堪らない1品だと思います!
どのメニューを食べても美味しいのでいつも何を食べるか迷ってしまいます(笑)
そして、期間限定のメニューなどもあったりして
いつ行っても美味しい料理が食べられます!
また、店主のあきらさんは人柄も良く気さくな方です!そして、男の中の男でとてもかっこいいです!
なんの相談をしていても真剣に聞いて下さり程よいアドバイスもくれて話していてとても楽しいです!
私は勝手に第2のパパだと思っています!(笑)
私も20歳になりお酒を飲める歳になったので
同期と一緒に初めての同期飲みをしに炭っぷに行きたいと思っています!

 

 

57E8A173-7455-46DC-867A-21C0AF539DB4

今日の写真は私のオススメのメニューであるチーズハンバーグです!
とっても美味しそうですよね!!

 

 

 

最後まで読んでいただきありがとうございます!
それでは失礼します。

こんばんは!

2回生の藤本です。
本日もよろしくお願いします!

 

体調も崩しやすい時期になってきました。
また、コロナウイルスの第三波もきているので感染対策をしっかりと行っていきましょう!

 

コロナウイルスが流行ってから家に篭もることが多くなったと思います。それからというもの私は映画を見るのにハマっています!
今日は最近観た映画でとても面白く感動する映画を観たのでその映画の紹介をしたいと思います!
私が最近観た映画が「ギブテッド」という映画です。
あらすじとして、独り身のフランクという男性が天才数学だったが志半ばで自殺してしまった姉の一人娘を養っていきます。天才児であるメアリーを周りの人は特別な教育をすることを勧めていました。姉の願いとして「娘を普通に育てて欲しい」という願いを守って過ごしていましたが、天才児はそれ相応の教育を望むフランクの母が現れ、フランクとメアリーの仲を切り裂く親権問題に発展していくというあらすじです。
この映画を見てとても心を揺さぶられました!
メアリーがフランクに対する愛情とフランクがメアリーに対する愛情が描かれていて何回も涙を流してしまう映画でした!
また、出演者の顔面偏差値が高かったと思いました(笑)フランク役の男性もとてもかっこいい顔をしていてメアリーもとっても可愛く演技がとても上手く見ていてのみ込まれる女優さんだと思いました!
とても感動できる愛の物語だと思うので是非時間があった時にみなさんも見てみてください!

 

 

 A7304757-6FFE-41C9-8FC2-B226CC4FC37B
今日の写真はこの映画の中で私の好きなシーンの写真です!メアリーとフランクの仲の良さが写真で伝わると思います!

 

最後まで読んでいただきありがとうございます!
それでは失礼します。

こんばんは!

2回生の藤本です。
本日もよろしくお願いします!

 

今日は私の祖母について話したいと思います!
私の祖母は来年の三月で70歳をむかえます。
そんな祖母ですが一言で表すとパワフルなおばあちゃんです!いつも家に行くと「美優ちゃん!よく来たね!!!」と元気な声と笑顔で迎えてくれます。
私はそんな元気なおばあちゃんがとても大好きです!
そして、祖母のいつでも元気な姿は私が尊敬している一面でもあります。なので私はいつでも元気で笑顔でいることを心掛けています!

 

祖母の手料理は目が飛び出るほど美味しいです!
小学生の夏休みの時期に1人で祖母の家に行って美味しいご飯を沢山食べて過ごしていました。福井に帰ってきたら顔がパンパンになっていて両親から「一瞬誰か分からんかった(笑)」と言われたのを今でも覚えています。
なのでそれからは祖母の家でご飯を食べる時はいっぱい食べたくなりますが少し抑えて食べています(笑)
祖母の家に行くといつも色んな温泉に連れて行ってもらいます!
温泉に浸かりながら部活の話をしたりなど色んな話をします。祖母と話をすることで心も体もリフレッシュでき、とても好きな時間です。
最近は祖母の家に行くことがあまり出来ていないので
そろそろ祖母の家にまた遊びに行ってゆっくりと温泉につかりに行き、祖母の美味しい手料理を太らない程度に沢山食べたいと思います(笑)

 

 A92F5628-EF04-4966-89E5-33698D2E77E4
今日の写真は高校の卒業祝いで一緒に旅行に行きたいと祖母が言ってくれて一緒に沖縄に行った時の写真です!

 

最後まで読んでいただきありがとうございます!
それでは失礼します。

こんばんは!

2回生の藤本です。
本日もよろしくお願いします!

 

私事ですが、11月11日で20歳を迎えることが出来ました!!
日付が変わると同時に沢山の方からおめでとうのメッセージを貰ってとても嬉しかったです!

 

高校生までは実家暮らしだったので毎年家でお祝いをしてもらっていました。
大学に上がって家族みんなで祝ってもらう事が出来なくなってしまいました。
ですが、そんな家族からも日付が変わった時にメッセージをくれて「20年間ありがとう!これからも幸せに暮らそうな!」と送られてきた時になぜか色んなことを思い出し、感極まって夜中に泣いてしまいました(笑)
大好きな父と母からそのようなメッセージを貰えるなんて思ってもいなかったし、大切に育ててもらっているんだなと改めて実感しました。
父と母への感謝を忘れずに過ごしていきたいと思います!
20歳になり、大人の仲間入りをしたと思っています。
大人として責任ある行動が取れるようにすると共に
いつも支えてくれている家族に恩返しができるように今自分が精一杯頑張らないといけないことをしっかりと頑張りたいと思います!
空手ももちろんですが大学生である以上勉学も
気を引き締めて頑張って取り組んでいきたいと思います!

 

72B4C275-DBFC-465C-B5C0-87B04122203B
今日の写真は私が1歳の誕生日の時の写真です!
多分ケーキを見て驚いている顔だと思います(笑)
この時より成長出来ていると嬉しいなと思います(笑)

 

最後まで読んでいただきありがとうございます!
それでは失礼します!