憧れの選手


こんばんは!

1回生の前岡です!

本日もよろしくお願いします!

 

私はボクシングを見るのが好きで暇があれば見ています。ボクシングは空手とは違い、ポイント制ではなく、3分間12ラウンドで行われます。ボクシングの仕掛け方やタイミング、技のキレなど空手に活かせそうなものばかりです!特に相手との距離感やスピードなどを身に付けるためにトレーニング方法なども取り入れていきたいです!

 

その中でも、憧れの選手を紹介します!

日本人歴代最速となる世界3階級制覇を果たし、「怪物」の異名で知られるボクシング界のスター、井上尚弥選手です。この選手は心技体にすぐれどの選手に対しても真っ向勝負で戦っているため、とても恐れられています。その真っ向勝負という気持ちを常に持ちたいと思います。

 

私も井上選手からスピードや距離感を学び、井上選手のように試合展開が早い選手になりたいです!

42255893-BE38-4918-8BB7-56FDF8586987

この写真は、井上尚弥選手です。

 

最後まで読んでいただきありがとうございます。

明日もよろしくお願いします。

こんばんは!

1回生の前岡です!

本日もよろしくお願いします!

 

今日は西日本大学空手道選手権大会が終わり、次の大きな大会である「全日本大学空手道選手権大会」に向けて部員全員でビデオ研究をしました。

 

突き終わりに気が抜けたところを狙われて取られることが多く、ちょっとした気の緩みで勝敗が決まってしまうので、細かいところから直していき特に試合中は気を抜かないことを意識して練習していきたいと思います!

 

また、ビデオ研究の後に国体予選に向けて練習をし、先ほど明白にわかった課題を意識し取り組めました!

 

 

その後、同期の平野と藤本とご飯を食べに行きました!練習終わりのご飯はとても美味しかったです!

466C6C08-5EE7-4E1C-9652-5119D149A3AE

その時の写真です。

 

最後まで読んでいただきありがとうございます。

明日もよろしくお願いします。

こんばんは!

1回生の前岡です!

本日もよろしくお願いします!

 

 

今日は私が小学生の頃から高校生まで自主練習をしていた公園を紹介します!

道場の先生の家の裏にあり、マンションと家に挟まれていて少し小さめの公園です。

昼間は小さい子が多いので賑やかですが、夜になると入り込んだ場所にあるため人通りが少なくとても怖いです。

E847E208-EE3F-453A-BB82-5B85FED93399

その公園の写真です。

 

 

また、西日本大学空手道選手権大会が終わり、全員での久々の練習だったので、活気があり緊張感のある練習ができました!

私も先輩方のようになれるように精進します!

 

最後まで読んでいただきありがとうございます。

明日もよろしくお願いします。

こんばんは!

1回生の前岡です!

本日もよろしくお願いします!

 

今日は、地元岡山の「美観地区」を紹介します!

私の母校である倉敷高校の近くにあり、駅からも近いため気軽に立ち寄れます。

海外からのお客さんも多く、インスタ映えスポットとして皆さんに親しまれています。

 

また、古風で昔ながらの造りから「るろうに剣心」の撮影スポットとして使われました!

皆さんも是非岡山に行かれた時に寄ってみてください!

8A8C2B91-BE54-43E4-8FAA-B9DFBAFDD241

この写真はGWの時に帰省した時の写真です。

 

また今日も自主練をしました。

国体予選ではメンホーを付けてでの試合なので、メンホーを付けて距離感を掴む練習をしました。

国体予選まであと少しなので気合い入れて頑張ります!

 

最後まで読んでいただきありがとうございます。

明日もよろしくお願いします。

こんばんは!

一回生の藤本です。
本日もよろしくお願いします!

 

今日は、西日本大学空手道選手権大会があり、男女共結果は三位でした。
私は、先輩方と同じ舞台には立てませんでしたが、チーム全員で勝つという気持ちを忘れずに、最後まで諦めず自分らしい組手を先輩方がしてくださったのだと思います。

 

私は、先輩方のようにガツガツと前で戦えていません。
なので、強気の姿勢を忘れず自分らしい組手がいつでもできるよう練習に励みます!
来年は、私もこの舞台に立てるようこれからも日々の練習に精進していきます。

6A401D4B-4ECD-43C7-BD33-816C8A9CCFDE

これは今日の写真です。
最後まで読んでいただきありがとうございます!

 

明日からは、一回生の前岡が担当します。
一週間読んでいただきありがとうございます。

 

それでは失礼します。

こんばんは!

1回生の前岡諄哉です!

1週間ブログを担当させていただきます!

よろしくお願いします!

 

今日は自己紹介をしたいと思います。

私は岡山県の倉敷高校出身です!

幼稚園の年少から空手をしています。

 

空手を始めたきっかけは母の太極拳について行ったとき、先生にいい突きしてるねと言われ、かっこいい、してみたいと思ったから始めました!

また、自分の意志でここまでやってこれたので、最後まで全力でやり抜きたいと思います!

E2436E39-3B1C-4B34-B142-1772C7660E66

この写真は幼い時の写真です。

 

 

また、今日は練習がオフのため自主練をしました。

私は相手に動かされて組手をしてしまうので、自分から動かしてポイントを取る練習をしました。

とてもいい練習になりました。

 

最後まで読んでいただきありがとうございます。

明日もよろしくお願いします。

こんばんは!

一回生の藤本です!
本日もよろしくお願いします!

 

今日は、午後から同期の杉野のお見舞いに行きました。
膝を怪我していて入院しているので、少しでも元気になってもらえるよう同期で元気をつけに行きました!

 

女子の同期が杉野1人だけなので、練習中少し寂しいなと思うことが最近よくあります。
なので、久しぶりに杉野に会えてとても嬉しかったです!!
早く膝をしっかり治して、また一緒に切磋琢磨して
練習したいと思います!
元気そうにしていて、安心しました!
また、杉野の笑顔が見ることができて私も元気になれました!

D7E67CAA-8035-4D52-868C-57D4CCDE36F5

 

また、今日から先輩方が西日本大会空手道選手権大会へ出発しました。
私は出場しませんが、福岡からしっかり応援したいと思います!
最後まで読んでいただきありがとうございます。
明日もよろしくお願いします!

こんばんは!

一回生の藤本です。
本日もよろしくお願いします!

 

今日は、地元福井の「水晶浜」という海を紹介したいと思います。
水晶浜は名前の通り、透明度の高い水晶のような海です。
また砂浜も真っ白で砂浜の白と海の青色が美しく、コントラストされとても映えます!!
夏になれば、他県からも泳ぎに来る人も多いです。

 

また水晶浜の周りには建物がないので、素晴らしい夕日や、夜になると満点の星空を眺めることもできます。
海だけではなく、自然の景色も楽しむことができ、とてもよいところです!
ぜひ、福井に行くことがあれば寄ってみてください!

F00FF758-50DB-42C3-9F71-C09213CEC548

この写真は水晶浜で撮れた夕日の写真です。
最後まで読んでいただきありがとうございます!
明日もよろしくお願いします!

こんばんは!

一回生の藤本です!
本日もよろしくお願いします。

 

昨日3限目にゼミで、バスケットボール大会がありました。バスケットボール大会の目的は他のゼミ生との交流を深めるために行われ、チームメンバーも他のゼミ生と組みました。
チームとして試合をしていく中で自然と話をし仲良くなれました。とてもよい時間を過ごすことができ良かったです!

 

私たちのチームは、みんなで声を掛け合いながらしていたおかげで、優勝することができました!!
第2回はバトミントン大会をするらしいので、その時も優勝を目指してゼミのみんなと頑張りたいと思います!

F42D9F5F-FBAB-4EBE-9579-215C1FFF6C78

この写真はバスケットボールの試合をしている時の試合です。
最後まで読んでいただきありがとうございます!
明日もよろしくお願いします!

こんばんは!
一回生の藤本です!
本日もよろしくお願いします!

 

最近暑くなってきたので、熱中症にならないように皆さんも水分補給をしっかりとって体調には気をつけてくださいね。

 

今日は、私の大好きなロックバンドについてお話ししたいと思います!
私の大好きなロックバンドはONE OK ROCKというバンドです!
中学生の時に、友達に勧められて聞き、とても元気が出る曲ばかりで、試合前や練習前気分を上げたい時にワンオクの曲を聴いて気持ちを高めています。

 

ワンオクの中でも、大好きな曲が「未完成交響曲」という曲です。
この曲の中に「大切なのは自分が自分であること」というフレーズがあります。このフレーズを聞くと、私は私らしく今のままで突き進めばいいんだ!と思えることができてとても元気とやる気がもらえます。なので大好きな曲です!
皆さんも良かったら聴いてみてください!とても元気がもらえます!

CBC450A4-9BDF-44DB-A922-B61BBB712753

この写真はONE OK ROCKのメンバーの写真です。
最後まで読んでいただきありがとうございます!
明日もよろしくお願いします!

こんばんは!

一回生の藤本です。
本日もよろしくお願いします!

 

今日の練習は2人組で突きと蹴りを合わせ
反応の練習をした後に一本取りをして試合をしました。

 

私の課題は手前で突きが止まってしまうので奥までつき込めるようにすることだったのですが、なかなか上手くいかず今日も色々考えながら試して突けるようにしていました。
また、私は突いた後気持ちが切れてしまって相手に詰められて突かれてしまうのでそこもしっかりと意識しながら練習していきました。

 

今日は練習後に二回生の大畑先輩にジュースを買っていただきました。
練習後の大好きな冷たいミルクティーはとても美味しく感じました!大畑先輩ありがとうございます!

4F7FE589-744C-4FED-93BB-097CAD7504D1

これはその時の写真です!
最後まで読んでいただきありがとうございます!
明日もよろしくお願いします!

こんばんは!

一回生の藤本です!
今日から一週間ブログを担当させていただきます。
よろしくお願いします。

 

今日は私の自己紹介をしたいと思います。
私は福井県の敦賀気比高校出身です。
私が空手を始めたきっかけは、父が道場の先生をしており
父の影響で幼い頃から空手をしています。
辛いことも沢山ありますが、大好きな空手を続けれることに感謝をし
日々精進したいと思います!

 

先日、新入生歓迎会がありました。
沢山の空手部のOB OGの先輩方に来ていただき、沢山の方々に応援されていると実感しました。
また、学業や部活動のお話を聞き、自分の4年間に生かしていきたいお話ばかりだったのでこれから活かしていこうと思います!

D3914534-46F3-42CA-AD60-C6FF05A04AD5

これは新入生歓迎会の後に撮った写真です!
最後までブログを読んでいただきありがとうございます!
明日もよろしくお願いします。

こんばんは!

1回生の平野です。

本日もよろしくお願いします。

 

今日は午前中に練習がありお昼から友人と遊びました。

香椎浜のイオンに行き昼食にケンタッキーに行き、和風チキンカツサンドを食べました!

久しぶりに食べたのですごく美味しかったです!

 

昼食を食べた後スターバックスに行き、新作のプリンアラモードフラペチーノを飲みました!

初めて飲んだのですがプリンの甘さとチェリーの酸味がすごくバランスが良くて美味しかったです!

皆さんも機会があればぜひ飲んでみてください!

339F8614-4E51-499C-AB80-6B3AE1F447D7

 

この写真は友達とケンタッキーを食べた時の写真です!

最後までブログを見ていただきありがとうございます!

明日からは1回生の藤本が担当します。

1週間読んでいただきありがとうございます。

 

それでは失礼します。

こんばんは!

1回生の平野です。

本日もよろしくお願いします。

 

 

今日は九州産業大学空手道部の新入生歓迎会がありました。

このような会に参加するのは初めてだったためすごく緊張しました。

また九州産業大学空手道部のOBやOGの先輩方から勉強面でのアドバイス、部活面でのアドバイス、人生の経験談など色々なことを聞けてすごく刺激を受けました。

 

 

 

 

明日からも練習があります。

今日教えて頂いたアドバイスを明日からの練習に

生かして自分の成長に繋げたいと思います!

 

 

1365782F-F461-4E3F-8A53-AC238A274C6F

 

 

 

この写真は新入生歓迎会の時の写真です!

最後までブログを見ていただきありがとうございます!

明日もよろしくお願いします。

こんばんは!

1回生の平野です。

本日もよろしくお願いします。

 

今日の夜練はミット打ちとコーナーでの練習と反応をしました。

自分は特にミット打ちで中段蹴りを素早く確実に当てる事を意識して練習しました。

まだまだダメな所がいっぱいありますがこれからもしっかり意識をもって練習しようと思います!

 

 

話は変わりますが、今日は授業の空きコマに友達とフラココカフェに行きました!

自分は空きコマの時には部屋でゴロゴロしたいタイプなのですが、

久しぶりのカフェだったのですごく緊張しました。

店内はすごく落ち着く空間でした!

自分はハンバーガーを食べました!

パティがすごく分厚くて野菜もすごく新鮮で

ソースとの相性も抜群ですごく美味しかったです!

皆さんも機会があればぜひ行ってみてください!

 

EBD31723-39D4-406A-BB33-C9B72F3AED92

 

この写真はフラココカフェのハンバーガーの写真です!

今見てもすごく美味しそうですね!

最後までブログを見ていただきありがとうございます!

明日もよろしくお願いします。

こんばんは!

1回生の平野です。本日もよろしくお願いします。

 

今日は自分の地元である岡山県を紹介したいと思います。

岡山県は中国地方の真ん中にあって通称「晴れの国」とも呼ばれています。

何故岡山県が「晴れの国」と呼ばれているか知っていますか?

岡山県は降水量が全国で1番少ないです!

 

 

晴れの国なのであめが振りにくいです。

さらに岡山県と鳥取県の境には大きな中国山地があるので

台風も来ないのですごく災害が少ない県だと思います!

 

 

ですが昨年7月に真備町で西日本豪雨がありました。

真備町では多くの死者と行方不明者が出ました。

自分が育った県である岡山県がいち早く復興出来る事を願っています。

 

 

 

そして自然災害はいつ起こるか予測が出来ないので今大学に普通に通えることや空手が出来ることに感謝し日々の生活を過ごしていきたいと思います。

 

 

 

16FCD061-DD7D-48F1-B6F5-757246EA6F6B

 

この写真は真備町の復興ボランティアセンターの写真です。

最後までブログを見ていただきありがとうございます!明日もよろしくお願いします。

 

こんばんは!

1回生の平野です。本日もよろしくお願いします。

 

今日は授業が終わったあと筋力トレーニングをしました。福岡県に来てから1回も筋力トレーニングをしてなかったのですごく筋肉痛になりました。

足をメインに全身をしたのでいいトレーニングになりました。

 

形競技にも組手競技にも下半身の筋肉はすごく大事な事なのでこれからも下半身の筋力トレーニングをしっかりしていきたいと思います。

 

その後、道場で昨日先輩方に教えてもらったことを練習しました。試合で使えるようになるためにこれからも練習をしていきたいと思います!

 

自主練習のあと先輩方とお寿司を食べに行きました。

久しぶりのお寿司だったのですごく美味しかったです。

 

 

B41C219E-A2F4-4069-BA64-1E4FBD9801D4

 

この写真は先輩方と食べたお寿司の写真です!

写真を撮ったあと見てもすごくいっぱい食べたんだなと実感します!

最後までブログを見ていただきありがとうございます!

明日もよろしくお願いします!失礼します!

こんばんは!

1回生の平野です。本日もよろしくお願いします。

 

今日は一昨日にあった試合の悪かった所などを修正するために3回生の小野寺先輩と2回生の秋山先輩、大畑先輩、田中先輩と自主練習をしました。

 

自分は組手の時膝と足首の柔らかさがなくふとした瞬間に気を抜いてしまって、ポイントを取られる場面がよくあります。なので今日は膝と足首を柔らかく使う練習をメインに組手の練習をしました。普段組手をしている時にすごく動きが硬いことがよく分かりました。

 

先輩方がわかりやすく楽しく教えてくださるのですごく勉強になります。自分は形と組手を両立して頑張らないと行けないので人の2倍、3倍練習しないと全国で通用する選手にはなれないと思うのでこれからも初心を忘れずに頑張りたいと思います。

 

 

3FC59CA0-6310-483D-B9ED-F4A91A0E05C8

この写真は自主練習を終えて先輩方と一緒に撮った写真です。

最後までブログを見ていただきありがとうございました!

それでは失礼します。

こんばんは!

1回生の平野です!

今日から1週間ブログを担当させていただきます。

よろしくお願いします。

 

今日は自分の自己紹介をしたいと思います。

自分は岡山県の倉敷高校出身です

5歳の頃から空手を続けています。

空手を始めたきっかけは自分が大好きな親友が空手を始めるとゆっていたので自分もしたいとお母さんに言って始めました。

これからも大好きな空手で努力を忘れずに鍛錬してきいたいと思います。

 

話は変わりますが、自分には妹と弟がいます。

妹は自分より一つ下なのですが、自分よりもしっかりしていてすごく頼りがいのある妹です!

弟はいま中学3年生で末っ子独特の可愛さがあります!

735FB64A-C7DF-4FC1-AD6F-1B4A88000DF6

この写真は高校時代のときに兄弟で撮った写真です。最後までブログを見ていただきありがとうございます

失礼します。

 

 

こんにちは!

1回生の橋本です。本日もよろしくお願いします!

 

今日は全九州学生空手道選手権大会でした!

 

自分は今日、試合のビデオ撮影や、アップの手伝いなどをしました。

 

今日の大会に出場していた選手の試合を見ている中で、参考にしたい技や動きなどをいくつか見つけることができました。
その技や動きをこれからの日々の練習の中にうまく取り入れることができれば、よりレベルアップできるのではないかと感じたので、次の練習から実践してみようと思います!

 

 1CA0C697-C9B4-4CC7-9EBE-6EAD4B3A6990

 

今日の写真は、入賞された先輩方と同期です!
左から、2回生の平田先輩、4回生の北薗先輩、1回生の吉村です!

 

お疲れ様でした!そして、おめでとうございます!!

 

本日、鹿児島から福岡へと戻ってきました。
また明日から新しい1週間が始まり、授業もあります。
試合での反省点を見つけたり、改善策を考えたりなどもしつつ、明日に疲れを残さないために早い時間に就寝しようと思います!

 

自分のブログの担当は今日で終わりです。
明日からは1回生の平野が担当します。
1週間読んでいただき、ありがとうございました!

 

それでは失礼します。