日本一へ挑むチーム作り。
意地を貫く一年に。
九州産業大学空手道部
第57代男子主将
北薗竜司(経営学部国際経営学科)

おかやま山陽高校卒
鹿児島県出身
第57代女子主将
片山花女(経営学部国際経営学科)

宮崎第一高校卒
福岡県出身

―新体制が始まり、チームの雰囲気はどうですか?

北薗/チームの雰囲気としてはとても良く感じます。
各学年、一人一人が競争意識をもって練習に励んでおり、勝つ集団になる意識が少しずつ出てきていると感じます。まだ始まったばかりですが、これからシーズンが始まっていく中でより一層良くしていけるように自分が雰囲気を作っていきたいと考えています。
片山/一人一人昨年の反省点などを踏まえて、考えながら一日一日の稽古に臨むことが出来ています。
また、後輩たちが昨年よりまた一段と元気よく頑張っているので、私たち新四年生も気が引き締まりとても良い雰囲気です。
―主将に任命されて変化はありましたか?
北薗/今までとは違う責任感を強く感ます。
負けられないという気持ちが更に大きくなってきました。
より一層勝つためには何をすればいいのか考えるようになりました。

片山/女子の主将として、部員を見るようになりました。
これまで気づかなかったことが沢山あり、私自身とても驚いていますが、今チームにとって何が必要なのかを考えるようになりました。

―主将として何を大切にしていきたいですか?
北薗/自分の意思を曲げずに自分に厳しくしていきたいです。
片山/チーム一丸となって戦えるよう、オンとオフの切り替えをしっかりし、切磋琢磨していきたいです。
―主将としてどのようにチームを引っ張っていきたいですか
北薗/自分は器用な人間ではないので、まずはしっかり自分のことに全力で取り組み後輩に先輩としての背中を見せチームを引っ張っていきたいです。
片山/私自身が行動で示し、チームを引っ張っていきたいです。
―理想とする主将像はありますか
北薗/後輩や周りの人から尊敬されるような主将になりたいです。

片山/部員にとって、どんな時でも頼れる主将になりたいです。

―チームとしての目標と、個人的な目標も教えて下さい

北薗/チームとしての目標は全日本団体優勝、個人目標は全九州個人優勝です。
片山/チームとしての目標は、全日本団体で優勝することです。
その為に、全九州はもちろん西日本団体もしっかり取り、全日本団体に繋げます。
個人的な目標は、自分を信じて戦い抜くことです。
勝負の中で相手に負けないことはもちろんですが、自分に絶対に負けないことが目標です。
―昨年の大会を振り返って下さい
北薗/昨年は全九州団体でいい形で終えることができたが、全日本団体では全国の厳しさを強く感じさせられ悔しい結果で終わってしまいました。

片山/昨年はとても波がありました。悔しい思いが多すぎたので、今年は自分らしく強気で戦います。

―春期間で取り組んでいきたいことは

北薗/厳しい期間にはなりますが、一人一人が後悔しないようチーム全体で自分に厳しく取り組んでいきたい。
またチームのスローガンでもある「Dynamic Challenge」の名の通りダイナミックに色々なことにチャレンジしていきたいと思います。
片山/部員みんなが自分の強みを見つけ出したいと思います。
メンタル面で左右する選手は、どのようにしたら自信を持って戦えるのか。
技術面では、ただメニューをこなすだけでは無く、工夫をしながら取り組んでいきたいです。
―大学四年間の空手道生活も最後の一年、今の心境は?

北薗/この三年間、過ぎていくのはあっという間でした。
最後の一年は自分の人生の中で毎日厳しい練習をするのも最後になるため一日を無駄にしないよう、練習ができることに感謝し最後の一年後悔だけはしないように全力で取り組んでいきたいです。
片山/本当にあっという間という言葉が一番に頭に浮かびます。
最後の一年は泣いても笑っても一度きりです。
だからこそ、これまで感じてきた思いを一戦一戦ぶつけていきたいと思います。
―応援して下さる方へもメッセージをお願いします
北薗/私たちが空手道を続けられているのは大学の皆様、親、監督、コーチのサポートがあるからだと思います。
また、OB、OGの先輩方の支援のおかげで今、何不便なく全力で取り組めていると思います。
常にサポートしてくださっていることに感謝し、その期待に応えられるよう部員全員、全力で頑張りますのでこれからも応援のほどよろしくお願い致します。
片山/九州産業大学空手道部をいつも応援して頂きありがとうございます。
今年も九州産業大学の名を胸に日々稽古に精進します。そして皆様に良い結果報告ができるよう、部員一同頑張りますので、これからも応援の程宜しくお願い致します。

新しいチームが動き出しています。
「Dynamic Challenge」をスローガンに、日本一を目指します。
北薗が主将として、自らが厳しく稽古に励んでいます。
男子は今年も、レギュラー争いが熾烈です。
入学時より、レギュラーとしてチームに貢献してきた片山花女が女子主将となりました。
昨年度は西日本3位、全日本ベスト8。
何としても、この壁を超えるチーム作りを期待します。
3月末には新入生が仲間に加わります。
「謙虚」「モラル」「感謝」を忘れずに、大いに空手道に励んでくれることを期待しています。
いよいよ平成も幕を下ろし、新しい時代がスタートします。
九州産業大学空手道部も変革の一年にいたします。
期待してください!
今後とも応援よろしくお願いいたします。
押忍
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
第56期生 卒業送別会
平成31年 3月17日(日)
八仙閣 本店
〒812-0013
福岡県福岡市博多区博多駅東2-7-27
Tel 092-411-8000
13:00~受付
13:30~開会
今年度は12名の選手を送り出します。
近しい学年の方々とお声掛けいただき
新しい道へ踏み出す後輩の門出を多くの先輩方と
楽しくお祝いしたいと考えております。

男子 冨永大輝 有川朝陽 井出原瑠唯 太田大雅 久原康希
谷口弘八 二階堂竜史 平尾隆太 村上翔馬
女子 川野えり 野田知邑 吹上暁海
