今日の一日&山田腹筋バキバキ計画!!!


こんばんは!

一回生の伊藤です!

 

 

今日の学校は、1,3,4,5限と授業が詰まっていました。

4,5限の時間帯になると、睡魔との戦いになります。

ここで、寝てしまうか起きてるかで

単位取得が決まってくるので、しっかりと起きて

単位取得を目指していきます。

後期もフル単目指して頑張ります。

 

 

 

 

 

今日の練習では、基本をした後に、

ミットを使ったメニューをしました。

 

中段突きでは、しっかりと突き込むということを

意識してやりました。

まだ肩に力が入っているので、抜けるようにしていきます。

 

蹴りでは、昨日やった軸足を伸ばすことを

意識してやりました。

しかし、まだ伸びが足りないなと感じました。

もっと膝を伸ばしきるということを

意識してやりたいと思います。

 

 

 

 

 

今日の練習が終わりには、同期の山田が腹筋バキバキ計画を

やっていました。

今日から約2週間前からやっていますが、

早くも効果が現れていると思います。

本人は夏までにバキバキにすると言っていました!

頑張って欲しいです!(笑)

 

2DA42006-944D-4D9D-B4CE-BBDA983955AA

 

それでは失礼します!

第62回 全日本大学空手道選手権大会

 

_2099813

11月18日

大学日本一を目指し、各地区を勝ち上がった学校が日本武道館に集結。

大学空手界、最高峰の戦い。

この日、全大学で一番強い大学が決まります。

 

平成最後の全日本大学空手道選手権大会。

九産大も、全力で挑戦しました。

 

_2090094

 

・男子団体組手(井出原・山田・本村・北薗・冨永)

1回戦 北海道教育大学

_88A3695 _88A2952

 

_88A3056 _88A3110

 

_88A3184

 

少し動きが硬いところもありましたが、全員がしっかり勝利しました。

 

・男子団体組手(冨永・井出原・本村・北薗・平尾)

2回戦 国士館大学

 

_88A3608

 

動きが悪かったわけではないのですが。

最後の仕留め、決定力の差で負けてしまいました。

対戦相手の国士館は、非常にしつこく決定力がありました。

勢いそのまま国士館が優勝でした。

 

_2090080

 

・女子団体組手(片山・石田・川野)

2回戦 立教大学

 

_88A3845 _88A3891

 

_88A3955 _88A3948

 

シードからの2回戦。

1勝1敗からの大将戦では、主将の川野が相手を圧倒し勝利。

良い流れを掴みました。

 

・女子団体組手(片山・堀口・川野)

3回戦 日本体育大学

_88A4064 _88A4119

片山、堀口と前2つで勝利。

中堅の堀口が攻撃的な組手でチームの勝利を決めました。

 

・女子団体組手(片山・堀口・川野)

準々決勝 帝京大学

 

昨年と同じ顔合わせでした。

_88A4216 _2090094

 

あと一歩が届きませんでした。

先鋒、中堅と落とし、大将の川野まで回せませんでした。

昨年同様ベスト8敗退。

ここで、全日本挑戦が終わりました。

 

-大会を終えて-

この大会を目標に学生たちは厳しい稽古に励んできました。

男子は九州大会で優勝した勢いそのまま、この大会にピークを合わせ全員が強い気持ちで挑みました。

女子は九州での敗退を切り替え、もう一度追い込んで挑みました。

全国の舞台でも、戦えるチームになりました。

しかし、日本一のチームには、まだまだ遠いように思います。

 

4回生は、この大会で学生空手道から引退です。

冨永、川野の男女主将を中心に努力を重ねました。

 

B5874DB9-3AB4-4CDD-8B6F-BBD4290ADC30

 

日本一にはなれませんでしたが、また新しいステージでチャレンジして欲しいと願います。

大学関係の皆様、保護者会の皆様、OB会の皆様。

4年間応援ありがとうございました。

 

7E2CF675-F00A-4385-83EB-B2AFB9ADF4C7

3年生以下は、新しい目標に向かって動き出しています。

また、日本一へ挑戦できるようチームを作っていきます。

引き続きよろしくお願いいたします。

 

押忍

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

こんばんは!

一回生の伊藤です!

 

 

今日は、学校は全休でした。

午前中は、ゆっくりしていました。

 

 

午後2時半から「地場中小企業の魅力と探し方セミナー」

というセミナーを受けました。

 

このセミナーでは、講師の古賀正博先生と、

九産大卒業生の2名の先輩方から企業の魅力を

教えてもらいました。

 

 

古賀先生からは、採用面接で重要なことを

教えてもらいました。

面接では、自分の中から言葉を発することが大切だと

言われました。

 

私は、言葉で伝えるというのが苦手で、

高校、大学での入試の面接でも、

言葉が詰まってしまい、恥ずかしい思いをしました。

 

もうすぐ、学校でゼミナールの面接があるので、

そこで、自分の言葉で発せるように

自分を見つめ直し、自分を理解しておこうと

思います。

そして、詰まらずに話せるようにしたいです。

 

先輩方のお話もとてもためになることが多かったです。

 

27889FD6-1126-4E6F-B94B-224F273CA749

 

 

 

 

 

話は変わりますが、

今日の練習は、男女合わせて、7人しかいませんでした。

メニューは、ミットを使い、蹴りの練習をしました。

今回の課題は、軸足を伸ばすことでした。

伸ばすことにより、蹴りが伸びるようになりました。

軸足を伸ばし、回転されることで、

回し蹴りの威力も上がりました。

これを試合でも使えるようにしていきたいです。

 

 

それでは失礼します。

こんばんは!

一回生の伊藤です!

 

 

今日は、母のことを話します。

母は幼稚園教諭の仕事をしています。

 

 

毎年12月に生活発表会があるため、

子ども達が使う小道具を作っています。

今年は3歳児の担任で、劇で使う衣装作りの材料を

持って帰って来ている日が続いています。

私が毎年手伝っていることは、

イメージ通り作れているのか母が確認したい時に、

身につけて欲しいと頼まれるので、

そこを手伝っていましたが、

今年は貼り付けを手伝いました。

身に付ける手伝いをすると、

幼児の頃の気分に戻ります。(笑)

 

B5B37229-A030-494F-8602-0DFE88F93BE4

この写真は私が手伝ったものに、

子ども達が手を加えて完成した被り物です。

 

 

 

 

話は変わりますが、

最近、自分自身の組手が上手くいきません。

直ぐに力んでしまい、技も中途半端で

やられることが多いです。

 

監督や、先輩方にアドバイスをもらって、

意識すると出来るのですが、

これを、無意識に出来るようにしたいです。

 

反復練習をして、力が抜けるようにしていきたいです。

 

それでは失礼します。

こんばんは!

一回生の伊藤です!

 

今日は姉のことを紹介します。

私の姉は2学年上で、現在医療系の学校に通っています。

 

幼い頃は、案外仲良く過ごしていたようですが、

お互いが中高生の頃は、思春期だからなのか

反発しあって避けていることもありました。

今は、困った時に頼っていることも

ある程度に関係が回復したように感じます。

姉は、面倒見が良くて責任感強いです。

困った人がいるとすぐに助けているので、

今目指している職業はとてもあっていると思います。

 

今年度学校を卒業する為、

病院での実習終了後から就職活動をしていました。

最初に受けた病院で、見事内定を頂きました。

クラスの中で最初に決まったそうです。

ただ、仕事先は決まってもまだ安心は出来ないらしく、

国家試験に合格しないと

正式に採用されないということで、

今猛勉強中です。

 

私も夢に向かって、頑張っていきます。

 

98876274-4791-4E6B-BD18-06ECFF76BA8F

姉とのツーショットです。

 

それでは失礼します。

こんばんは!一回生の伊藤です!

今日から1週間ブログを担当させていただきます!

よろしくお願いします!

 

私事ではありますが、

携帯の機種がiPhone6からiPhoneXRに変わりました。

iPhone6は、4年間も使用してきました。

携帯の寿命は、2、3年といいますが、

私の携帯は、4年経っても、

充電の減りが早くなったぐらいで、

他は特に目立った症状はありませんでした。

使い方が良ければ、物は長持ちすることを

改めて知ることが出来ました。

 

それなのに、何故携帯を変えることになったのかと言うと、

父と姉の携帯に、悪い症状が続いていたためです。

「じゃ、2人で変えればいいじゃないか」

という話になりましたが、

家族で変えるとお得なので、

みんなで変えることになりました。

(母はギリギリまでまだ使えるからと抵抗してました)

 

iPhoneXRに変わって、機能の高さには驚きました。

 

できるだけ長く使い続けていけるようにしたいと

思いました。

親に感謝です。

 

62135A15-7CEF-45C1-8BF3-DFABAF4944E8

これがiPhone6とiPhoneXRの違いです。

 

それでは、失礼します。

 

こんばんは!

1回生の秋山です!

 

今日は入試があり、自分が入試に来た時のことを思い出しました!

あの時と今では何か変わることが出来たんじゃないかと思います!

これからも空手もそうですが、

人間的にも成長していきたいと思います!

 

 

部活には倉敷高校、東邦高校から来た2人が参加しました!

 

高校生は元気が良く、とても思い切りが良かったです!

とても刺激を受けました!

自分は一本目の技が取りきれていません。

そして、技を出した後浮いています。

しっかり相手を一本目で捉えて

そのあとの技もキメるようにしたいです!

そして、常に相手の動きを見て対処出来るようにしたいです!

 

今日は全体的に初めから雰囲気良く取り組めていたと思います!

練習中の雰囲気で動きが変わったり、

気持ちの持ち方も変わってきます。

そして、それは試合にも繋がってきます。

しっかりと練習から全員で声を掛け合い、協力しながら

チーム力をつけて頑張りたいと思います!!

 

 

今日はブログ最終日ということで

何かしたかったのですが、

何もしないまま時間だけが過ぎていきました(笑)

しかし!!!

今日は1年生で「GAP」のパーカーを持っている人

全員に着て来て貰いました(笑)

 

1F96A2FC-F7E1-4004-AA81-E3AB9920EF22

 

今日の写真はその時撮った写真です!

自分だけ色が違うのが少しメンタルにきました、、、。

でも仲良く見えますね(笑)

はい!仲は良いです!!!!!

次は打ち合わせせずに、

偶然揃うことがあればいいです(笑)

 

自分は同期が大好きです!

これからもしっかり同期と仲良く、助け合い、

切磋琢磨しながら頑張りたいと思います!!!

 

 

1週間自分のブログを見てくださってありがとうございました!

また自分が担当になった時はよろしくお願いします!

それでは失礼します!!!!!

 

こんばんは!

1回生の秋山です!

 

今日は補講がありました。

土曜日なのに授業に行くのはなんだか気が重かったです。

後期の授業も半分が終わり、

後半戦が始まりました。

しっかりこれからも集中して取り組み、

テストに向けて頑張りたいと思います!

 

 

自分は最近よく見る動画アプリがあります!

それはTik Tokです!

テレビを見ていてもCMで紹介されてたり、

youtubeの広告でも出てきたりします!

このTik Tokは小さい子から高齢者の方、

有名人もしています!

それにかっこいい人、可愛い人がたくさんいます!

 

同期の男子の間では、、

「可愛い子見つけた」や「この子可愛いよね?」

女子もこの前

「かっこいい人おった」

などの話をしていました!

 

実は同期の男子で動画を投稿したこともあります!

残念ながらいいねは少なく、0もあります(笑)

多くのいいねが貰えるよう頑張りたいと思います!!!

 

D09FF92F-9D58-4253-AF37-C11FCFE628A5

 

今日の写真は今年の国体予選で高校の先輩と

一緒に撮った写真です!

今4年生で高校の時は被っていませんが

試合で会った時などはとても良くしてくれます!

とても強くて憧れの先輩です!

この先輩のように強くなれるようこれからも頑張りたいです!

それでは失礼します!

こんばんは!

1回生の秋山です!

 

今日はいつもよりガクンと気温が下がり

とても寒かったです、、、。

服を2枚しか着ていなかった自分を

殴ろうかと思う程でした、、、。(笑)

 

寒くなればコンビニにある

肉まんやおでんについつい目がいってしまいます(笑)

しかし!自分は先日減量宣言をしたばかりです!!!

こんな誘惑に負けてはいけません!

甘い誘惑に自分の心が揺さぶられないように

強い意志を持ちたいと思います!(笑)

 

 

今日は自分の好きな女優を紹介したいと思います!

 

自分の好きな女優はたくさんいますが、

その中でも有村架純さんが好きです!!!

 

最近のドラマでは「中学聖日記」に出演しています!

とても可愛いです!

でも自分的には「SPEC」というドラマの時が

1番可愛く思います!!!!

有村架純さんと共演している俳優さんが

とても羨ましいといつも思います(笑)

 

いつか会えたらいいなと思っています!!

 

9ABA6B4B-EE4F-4AC8-B05B-9A3A347773D5

 

今日の写真は今日紹介した有村架純さんの写真です!

これを見て疲れを癒し、明日も頑張りたいと思います!

それでは失礼します!!!!!

 

 

 

 

こんばんは!

1回生の秋山です!

 

 

実は最近ハマっているアプリがあります!

それはLINEゲームのツムツムです!

なんとも可愛らしい名前ですね(笑)

 

 

 

このゲームはディズニーのキャラクターが

かわいい小さいぬいぐるみのようになったもの(ツム)を

3つ以上繋げて消してスコアを競うものでとても簡単です!

 

 

 

自分の最高スコアは約720万です!

これはとても頑張って出しました!

ですが、自分の同期や友達、先輩は

このスコアを楽々越します、、、。

1000万や2000万出す人もいるので時々やる気を失います(笑)

 

早く追いつき追い抜きたいと思います(笑)

 

 

これは聞いた話なのですが携帯やパソコンなどからは

ブルーライトという光が出ており、

睡眠を遅らせたり、寝ても熟睡度が低くしたりする効果があるそうです

 

 

なので、夜遅くまでして寝不足などにならないよう気をつけたいと思います!

 

8FD76763-45D2-4DA5-AF5E-231EAF9D46C1

 

 

写真はこの前同期の伊藤と出かけた時

伊藤とみやぞんのパネルを一緒に撮った写真です!

とても似ていてビックリです(笑)

これを見て明日も頑張りたいと思います!

それでは失礼します!!!!!

 

こんばんは!

1回生の秋山です!

 

 

今日は朝から病院に行きました。

毎週水曜日は全休でとても嬉しいのですが、

自分は通院しているため

なかなかゆっくりすることが出来ず

悲しんでいます(笑)

 

 

自分は夏合宿に怪我をしてしまい、

2ヶ月近くちゃんと練習に

参加することが出来ませんでした。

最近やっと練習に復帰し、

早く前のような動きができるように

取り組んでいますが、

まだ顔をそらしたり、反応できなかったり

することが多くあります。

しっかり早く慣れていきたいと思います!

 

 

実は最近悩んでいることがあります。

それは、、、

 

 

 

体重がとても増えてしまったことです(笑)

 

 

 

前に比べると2.3キロも増えています。

さすがに動いてないと

ここまで太るのかと痛感しております、、、。

 

なので、元の体重に戻すために頑張ろうと思います!

練習や授業などに支障が出ない程度に

少しずつでいいので減らしていきたいです!

 

1B560322-88FA-406D-BEE1-A142AEB28462

 

写真はボケてというアプリで見つけた

面白い投稿の写真です!

いつもこれを見て笑っています!

皆さんも暇な時見てみてください!

それでは失礼します!!!!!

こんばんは!

1回生の秋山です!

 

 

今日は嬉しいことに3限の授業が休講にになり、

1.2限で終わりました!

なので、午後からはゆっくりしていました。

 

 

 

 

そのあと同期の春藤と卓球をしました。

自分は本当に球技が苦手で

その球技の中で1番できる方なのが卓球です!

最近授業で卓球をするので

そのおかげか少し上手くなった気がします!

イメージでは卓球選手のように

速い球や変化のある球を打てているのですが、

実際やってみると

それとは程遠かったです(笑)

 

 

 

とりあえず春藤と試合を3回してみると、、、

結果は負け、負け、勝ちでした(笑)

少し自信があっただけに

負けたのは悔しかったです、、。

次は勝ちたいです!いや、勝ちます!(笑)

 

 

スポーツをするととてもいい気持ちになり、

いい気分になります!

今度は2人ではなくもっと人を呼んでしたいと思います!

 

F4D39D01-6684-4C2D-9F5C-85793FFB044B

 

写真は卓球をしたあとの春藤の写真です!

それでは失礼します!

 

こんばんは!一回生の秋山です!

一週間ブログを担当させていただきます!

よろしくお願いします!!

 

今日は授業に行き、17:30から19:00まで

スポーツハラスメントの講演会がありました。

スポーツをする上での指導の在り方や考え方など

様々なことを学びました!

 

その中でスポーツ選手や指導者の

セクハラやパワハラなどの問題がありました。

 

スポーツをする中でそういう行為をすることは

いけないことだと思いました。

そういうことがなくなるといいです。

 

 

昨日全日本がありました。

自分は福岡で応援する形になりましたが

来年は全日本に出してもらえるよう頑張りたいです!

 

そして、4年生は最後の試合でした。

今まで4年生にはとてもお世話になりました。

入学したときから優しくしてもらい、

とても憧れの存在でした。

もういなくなると思うととても寂しいです。。

自分も4年生のように強く、憧れられるような先輩になりたいです!

 

写真は夏合宿の行きのフェリーで1年生で撮った写真です!

これからもっと仲良くしていき頑張りたいです!!!!

 

5FCA0C0F-9DA0-4BA4-B5B6-3592AAEE1342

こんばんは、4回生の冨永です。
よろしくお願いします。

 

今日は大学生活最後の全日本団体戦でした。
応援していただいた多くの方々、

足を運んで来てくださった先輩方、

保護者の方々ありがとうございました。
結果は男子二回戦敗退、女子ベスト8でした。

結果は負けで、悔しい気持ちがあり

正直なところスッキリとした気持ちで終える事は出来ませんでした。
ですが、コートを後にした時に何か込み上げてくるものがありました。

それは4年間やってきた事であったり、お世話になった人の事であったり、

悔しさや感謝の気持ちが入り混じったものだったと思います。
杉野監督、立野コーチ、野坂コーチ、田丸先輩、磯貝先生、党先輩、

試合会場に足を運んで応援してくださった先輩方、

保護者の方々にいい戦いを見せることが出来なく悔しい気持ちがあります。

来年こそはこの悔しさを後輩たちが晴らしてくれると信じています。

 

自分は4年間九産大空手道部で空手ができたこと、

そして主将に選んでもらえたことはとても幸せな事だと思います。
監督、コーチには毎日指導していただき、

チームのことや主将としての事で支えていただきました。
同期は自分をたててくれました。頑張ってくれました!
後輩はいつも口下手な自分について来てくれました!

自分がして来たこと以上に沢山のことをくれたと思います!

 

ここには書ききれないくらいの気持ちで溢れています。

次に自分たちができる事は、後輩たちが日本一に向かってやっていくための

力になる事だと思います。今まで自分が支えてもらったようにする事だと思います。

支えてくださった方々、監督、コーチ、先輩方、同期、後輩、両親。

 

4年間ありがとうございました。

押忍!
失礼します。

 

1542550991463

 

こんばんは、4回生の冨永です。

よろしくお願いします。

 

今日の朝は、道場で最終調整をしました。

最後に部員全員で円陣を組んで明日からの試合の為に気持ちを一つにすることができたと思います!

その後は四年生全員で道場掃除をしました。最後に道場掃除をして気持ちよく練習を終えることができました!

 

明日はいよいよ全日本当日です。

最近はよく今までの事を振り返ることがあります!

一つ一つが最後だと思いやってきましたが、試合前日となるとあっという間にこの時が来たと感じます!

 

写真は同期で撮った写真です!

 

5E2A4A09-EFE5-4093-B1CC-1040151ABDED

 

明日は四年生にとっては最後の試合です。

後輩たちにとっても後期を締めくくる大事な戦いになります!

この日のために4年間やってきました。

あとは日本一へ向けて全力でやるだけです!

 

今日はホテルでしっかり休んで明日に備えたいと思います!

 

押忍!

失礼します。

 

こんばんは4回生の冨永です。

よろしくお願いします。

 

今日は同期の二階堂が全日本へ向けて作ってくれた応援動画を見て

良い一日がスタート出来ました!

こうやってチームが一つになれるようにとチームの為にしてくれていることをとても嬉しく思います!

 

A9E2DDF3-D4A4-48D7-A77D-6DE38924AAD3

 

お昼は、佐賀県の鳥栖であった高校生の全九州新人戦へ

杉野監督と女子キャプテンの川野と行ってきました!

母校の宮崎第一高校の監督に挨拶をしてきました!母校の恩師と会えた事で

より全日本へ向けて気持ちも高まりました!地元の道場の後輩たちも沢山いて、

とても頑張っていたようで良いエネルギーをもらうことができました!

川野も弟と会うことができとても嬉しそうでした!

 

そして今日は最後の全体練習でした!

打ち込みや出鼻を取る練習などをして最後は自分達の調整をしました!

全日本へ向けてやれるだけの事はやって来れたと思います!

練習前は部長の磯貝先生を中心に試合前の行動や準備についてメンタル面の

調子を整えるためのミーティングまでしました!

一人一人が全日本でのイメージを持って心技体を整えることができていると思います!

最後は不安や恐れを一切無くして全力で日本一へ向けて戦いたいと思います!

 

明日は出発前に道場で調整を行い四年生は道場の清掃を行って東京へ出発します!

私たち四年生は明日で学連の試合へ向けた練習や道場への出入りは最後になります!

今までのことを振り返り、沢山のことへの感謝の気持ちを持って道場掃除をして

心を整え、出発したいと思います!

 

押忍!

失礼します!

 

 

 

こんばんは、4回生の冨永です。

よろしくお願いします。

 

今日はお昼に試合前の散髪に行ってきました。

試合前は必ず髪を切るようにしています!

髪を切るとより一層試合に対しての気持ちが高まります!

今回もいつも通り短くサッパリしてとても満足です!

 

今日は内山会長と田丸先輩から試合前のアドバイスをいただきました。

チャレンジャーの気持ちで試合に挑むこと、など試合前の心がけのアドバイスをいただきました!

こうやって自分達九産大空手道部は沢山の方々の応援や支えがあって練習でき、

試合に出場できています!

多くの先輩方に応援していただいているお陰で試合に挑むことができ、とても心強いです。

 

他にもたくさんの支えがあって恵まれた環境の中で空手をすることができています。

その事を忘れずに感謝の気持ちを持って試合に挑みたいと思います!

 

練習後は1回生を連れてご飯に行きました!

同期の太田も金欠という事で一緒に行きました!笑

こうやって道場で一緒に汗を流し、練習後に一緒に食事を取るのも、あと少しと考えると寂しい気持ちにもなります!

 

5FB7B7D9-329F-447E-8906-F39FB76AB719

 

明日からの残り2日しっかりと仕上げていきたいと思います!

 

押忍!

失礼します。

 

 

こんばんは4回生の冨永です。

よろしくお願いします!

 

今日は練習後に自分の過去の試合を見て研究をしました。

自分の今までの試合を見てどういう時に勝てているのか、ポイントが取れているのか、負けた時との違いを主に見ました。

勝てている時の試合はとても集中しているのが映像を見てもわかります。

そして出鼻を狙えています。

 

調子の良し悪しはいろんな要素が重なっている事があると思うのですが、

複雑な事をシンプルに捉えプラスに持っていくのが今も大切なことだと思います。

今の自分は調子が上がってきている段階にあり、全日本までの残り数日は自分の強みをどんどん伸ばし自分を高めていく事に注力していきたいと思います!

 

団体戦は男子は5人で女子は3人制です。

九産大空手道部を背負っての戦いです。ですが、コートの中では1対1の戦いです!相手よりもポイントが多い方が勝ちです。勝った人数が多いチームの勝ちです。

 

そう考えると、今の自分にできることは自分が勝つ為に

力を出せる状態を作ること、

そしてチームが勝つ為にチーム力を上げることだと思います!

チーム力とはみんなが同じ目標に向かって行く時の一人一人の気持ちの大きさだと思います!

日本一をみんなが本気で狙いに行くことだと思います!

 

今自分が出来ること、チームに対してできる事を考えて全日本に挑みます!

 

ちなみに写真はビデオ研究の時のお供です。笑

 

47F0684A-699B-4FE6-85FC-27008C9533D4

 

押忍!

失礼します。

 

 
こんばんは!

4回生の冨永です。
よろしくお願いします!

 

今日の練習は試合形式が中心でした。

前半間合いを掴めておらず

うまく自分のペースに持って行けて無かったのですが、

後半は前で出鼻を取ることが出来ました!
ここ最近は2分間を15秒単位で区切って

試合展開を意識した練習をしていました。

その甲斐があってうまく切り替える事が出来たと思います!

 

 

チームでは一人一人が勝ちに対する意識が高くなってきており

一体感が出来ています!

 

 

今日はとても嬉しい事がありました!
今日は自分の誕生日だったのですが、

練習後に部員のみんなからサプライズで祝ってもらいました。

79F63BD9-31D5-42A0-9709-B50EFFC5D291

 
メッセージ付きのアルバムやプレゼントなど沢山もらいました!
本当に自分は幸せ者だと思います!

自分は現役として残り少ないですが、

この感謝の気持ちを部員に還元できるように

精一杯やっていきたいと思います!

 
他にも先輩や同期、後輩や家族から沢山のメッセージや

プレゼントをいただきました!
本当にありがとうございました!

 

押忍!

失礼します。

 

こんばんは!

今日からブログを一週間担当します、4回生の冨永です。

よろしくお願い致します!

 

今週末は全日本大学空手道選手権大会が控えています。

特にここ最近の練習では全日本へ向けて男女共に、とても良い雰囲気と緊張感でそれぞれが自信を持って稽古出来ていると感じます!

 

話は変わりますが昨日、福岡国際センターで行われた大相撲九州場所へ

杉野監督に連れて行っていただきました。初日ということもあり会場はすごい盛り上がりでした!

大相撲の観戦は初めての経験で終始感動しっぱなしでした!

 

9C870C1C-65B3-4275-9D21-32AE9A18EE2C

 

体格も桁外れに大きく、ぶつかった時の鈍い音と迫力、立ち居振る舞いなど全てに感動しました!

負けはしましたが特に、稀勢の里が取組前に座っている時に全く動かず意識をじっと集中に持っていく姿からは横綱の風格を感じました!

また、豪栄道の堂々とした姿や気迫はもの凄かったです!

一瞬で決まる勝負の世界に身を置く者の覚悟や、それまでの背景がひしひしと

伝わり、学ぶことがとても多かったです。

 

機会をつくってくださった杉野監督、ありがとうございました!

 

今回は相撲を見て感動したという話でしたが、今週末の全日本で今度は周りの方々に言って頂ける様に日本一を目指して残りの数日間を大切にしていきたいと思います!

 

押忍!

失礼します。