同期とご飯!


こんばんは4回生の太田です。
本日もよろしくお願いします!
今日は練習終わりに4回生の平尾と川野と久しぶりに、

しっとう屋というお店にご飯を食べに行ってきました。
平尾がトリプルハンバーグ定食に挑戦して

見事食べきる事が出来ました。

そんな平尾の顔色が徐々に悪くなっていくのが

少し面白かったです 笑。

 

1540988326898
自分は親子丼セットを食べたのですが、

1回生の時は大盛りを食べても

お腹いっぱいにはならず食べれたものが、

普通盛りでお腹がはち切れそうでした。
全然食べれなくなった自分が少し悲しかったです。
なので元の胃袋に戻す為に沢山食べて行こうと思います。
失礼します

『風喘気息』部旗に託された思い。

FECE1EB9-1282-4A46-A12C-9558945524A6

 

九州産業大学空手道部の部旗は、平成10年に空手道部OB立禅会より贈呈頂きました。

そこには『風喘気息』という文字が記されております

OB会で、考え決められたそうです。

そこに掲げられた願いや思い。

その意味するところを、当時の監督だった田丸英雄先輩に尋ねました。

 

九州産業大学空手道部の部旗に記してある『風喘気息(ふうぜんきそく)』とは

呼吸の(息)の極意を意味しています。

呼吸法は、剛柔流空手道や座禅の修行でも重要視されています。

人は動揺したとき呼吸(息)が乱れ、我を見失い、本来持っている能力を全く発揮出来なくなります。

如何なる状態に遭遇しても、呼吸を乱さないこと、すなわち泰然自若(たいぜんじじゃく:落ち着いてどんなことにも動じないさま)の状態を保つことが肝要です。

これは日常の鍛錬によってのみ体得されるものです。

我が空手道部で培ったものを各人の人生に生かし

幸せで平和な生活が送れるよう願いを込めた言葉として、部旗に掲げられております。

 

九州産業大学空手道部 第21期生 田丸英雄

 

※田丸先輩は、選手としては第10回世界選手権で優勝されています。

監督としても、九産大空手道部を率いて西日本や全日本で上位進出を果たしています。

現在は、九州産業大学の学生部事務部長として日々、学生指導や学校業務に活躍されています。

田丸先輩の紹介はまた別の機会に。

 

(参考)

「風」は音をたて鼻息荒く呼吸すること。

「喘(ぜん)」は息が滞ること。

「気」は音も滞りもなく、出入り細くなきこと。

「息(そく)」は出入り綿々としてありやなしをいう。

この「息」こそが呼吸法の極意である。

※天台小止観(座談法)『息を整えるに風喘気息の四あり』から。

 

学生は風喘気息を四年間に捉え、精進する事を期待します。

 

四回生は最後の全日本大学空手道選手権大会に向けて、日々励んでいます。

日本武道館で、息乱れること無いよう自分を信じて挑みます。

応援よろしくお願い致します。

karate-q'18_4532

平成30年11月18日(日)

場所:日本武道館

こんばんは4回生の太田です。
本日もよろしくお願いします!

今日は練習終わりに九産大のOBである池浦先輩とご飯を食べに行きました。
池浦先輩には度々、色々な所に連れて行ってもらっています。
今日は天神の商店街の中にある釜飯専門店のビクトリアという店に行こうとしたのですが、残念ながら閉まっていました。
そこで、中洲にある備長という鰻屋さんに行くことにしました。
鰻屋に来たのですが、どうしてもトンカツが美味しそうに見えたため池浦先輩と鰻ではなくトンカツを食べることにしました。鰻屋とは思えないほどの美味しさでビックリでした。

 

1540904153024
その後天神にある、ゆの華という温泉に行って練習の疲れを癒してきました。
これで明日からまた頑張れそうです。
池浦先輩には本当に感謝です!
それでは失礼致します。

こんばんは4回生の太田です。

今日からブログなので頑張っていきたいと思います。
今日は久しぶりの朝練がありました。

グラウンドでの朝練は久しぶりで

全力で頑張ったせいか全身筋肉痛になり

一回座ったら立つことがままならないくらい、

足腰がフラフラになってしまいました。

 

これでは駄目だと思ったので、

午後の練習終わりに筋トレをしてきました。

色々な筋トレをしたのですが、

どれも10回やるのが限界でした。

さすがにダメだということで、これから筋トレをしていきたいと思います。

目標としてはどの筋トレも20回はできるように頑張っていきたいと思います。

1A6ECEE6-870F-4C20-9F3C-1BB21CB203C5
失礼します。

こんばんは、お疲れ様です。4回生の井手原です。本日もよろしくお願い致します。

 

今日は一回生の伊藤の家にお邪魔してご飯をご馳走して頂きました。

いつも自分は外食ばかりなので、久々にとても美味しいご飯を食べれて最高でした。

 

今日は伊藤の誕生日でした!

 

おめでとう!明日にでもご飯に連れていきたいと思います。

 

明日から朝練が始まります。
しっかり身体を作って全日本に向けて頑張りたいと思います。

 

それでは、失礼します。

5B5CE07E-C45C-42BF-A380-02066C186651

こんばんは。お疲れ様です。4回生の井手原です。

本日もよろしくお願い致します。

 

今日は、練習が終わってから4回生の冨永と平尾と一回生の秋山で

ジンギスカンに行ってきました。

秋山がずっと行きたいとうるさかったので

連れて行くことにしました。笑

 

1540628200088

 

値段はちょっとお高めでしたが、

それにあった味で満足しました。

その後、家に帰ってから全九州のビデオを見直しました。

自分が納得できる試合展開が出来ていました。

この動きを全日本でも出来るようにして行きたいです。

 

それでは、失礼します。

 

 

こんばんは、お疲れ様です。4回生の井手原です。本日もよろしくお願い致します。

 

今日は、友人からコストコの大きなピザを頂いたので、4回生の太田を呼んで、2人でピザパーティーをしました!

とても幸せな時間でした。笑

 

 

今日は、全日本の選考会がありました。

 

今回、4回生で私と冨永、平尾、有川、村上が選ばれました。
同期が4人も選ばれて自分のように嬉しかったです。

思い返せば、去年の4回生の先輩方が同期だけで試合に出てるのを見て憧れていました。

 

今回、4回生にとって最後の試合です。

みんなで出れるように、頑張りましょう!!

それでは、失礼します。

1540558579083

こんばんは。お疲れ様です。4回生の井手原です。本日もよろしくお願い致します。

 

今日は大阪から和光電研会社の方々がいらっしゃって、プチパンステンレスという物を体験させて頂きました。

 

筋肉疲労や疲れを取る効果があるらしくて、実際やって見ると、驚くほど効果がありビックリしました!笑

 

試合前日などで活用できたらとても良いと思います。

 
練習が終わってから3回生の本村とラーメンを食べに行きました。

本村は替玉6杯してました!笑

 

自分はダイエット中なのであまり食べませんでしたが、次回は替玉6杯を超えたいと思います!

それでは、失礼します。

A83E5BDB-F5A2-4672-8020-8B01A929AC7D

 

こんばんは。お疲れ様です。4回生の井手原です。本日もよろしくお願い致します。

 

今日は特になにもしてなかったので、ネタが無いということで、練習終わりに4回生の冨永と平尾と久原で焼肉に行きました。

 

初めてこの4人でご飯を食べました。最初で最後かもしれません。笑

ご飯を食べながら、もう俺らも1ヶ月もしない内に引退だな〜って話をしてたら、なんか寂しい気持ちになりました。

 

 

思い出せば、いつもこの4人でレギュラーに入って切磋琢磨していました。

あと1ヶ月もしない内に、自分達は引退となります。

最後は笑って九産大で空手が出来て良かった!!って心から思えるようにガムシャラに頑張りたいと思います!!

それでは、失礼します。

 

D385F3BC-00B5-4836-A053-7EF0CEAB0DB6

こんばんは。お疲れ様です。4回生の井手原です。本日もよろしくお願い致します。

今日は私が最近ハマってる事について紹介したいと思います。

 

 

私はここ最近、朝の5時に起きて奈多海岸でサーフィンをしています。

大体、6時ぐらいから始めるのですが、人は沢山いて、朝から盛り上がってます。

 

ちなみに私は最近始めた事なので、全然うまくいかないので1人でいつも落ち込んでます。笑

自分の中でサーフィンは良い息抜きになっています!

 

1540295052232

 

しかし、残すところ全日本まで時間がありません。

サーフィンをして風邪を引いたりしたら馬鹿らしいので少し全日本まで控えたいと思います。。。

それでは、失礼します。

こんばんは。お疲れ様です!今週ブログの担当になりました、4回生の井手原です。

よろしくお願い致します。

先日、全九州大会がありました。

自分にとって最後、そして杉野監督が就任されてから初めての試合でした。

 

2回戦から良い雰囲気でスタートしました。

準決勝は福大。結果は大将まで回らずに快勝。

決勝戦は長崎国際大学。

大将まで回りましたが、主将の冨永がしっかり勝ち、優勝しました。

 

 

この優勝は自分達にとってとてもこれからの全日本に向けての良い兆しとなりました。

今回の大会を終えて、私はこのチームの団結力の強さを改めて感じました。

自分にとって最後の全九州大会だったので、優勝出来たことは正直嬉しかったし、何よりも、杉野監督の笑顔が見れて少しは恩返しできたんじゃないかと思ったら少し涙が溢れました。笑

最近、うまくいってなかった自分を起用して下さり、感謝で一杯です。

 

後は、全日本で勝つだけ。
やれるだけの事をして杉野監督を信じて前に突き進みたいと思います。

 

それでは、失礼します。

EB75C1A4-63A6-4E5F-A777-6D14A8DC2115

 

こんばんは

4回生の有川です

本日もよろしくお願いします。

 

今日は、全九州の団体戦がありました。

男子は優勝、女子は3位と言う結果でした。

 

今回はメンバーとして挑んだ大会でした。

今までに経験したことのない緊張がありましたが

チームのみんなとアップをしていくなかで

徐々に楽しくなり

一人一人が試合に向けて集中していく

緊張感も感じる事ができました。

 

四年生ラストの九州大会コートの上で

自分の力を発揮したかったのですが

それ以上に学べたことが沢山ありました。

チーム一つになって勝ち取った

優勝はとても嬉しかったです。

ここで満足せずに

全日本団体に向けてチーム1つになり

自分も次こそはコートの上で戦って

チームに貢献できるように

残りすくない日にちを大切にして

また頑張っていきます。

4D9E48A7-9092-4A59-9C25-1A8C8E70C3B3

 

一週間ありがとうございました!

それでは失礼します。

 

こんばんは

4回生の有川です

本日もよろしくお願いします。

 

今日は、午前に練習があり

皆んな仕上がりはバッチリでした。

50796581-A38F-40C8-8E32-6674DA6FC9A2

 

仕上がってる!!

 

その後、審判講習会に行き

1試合だけ試合をしました。

講習会なのですが少し緊張しました。

しかし明日は本番です。

緊張もしますが

この緊張を楽しさに変えて

明日は自分が持ってる全てを

出し切り礼儀を重んじて

皆んなで勝ちにいきます。

 

明日、皆なで笑いながら会場を去る

想像をして眠りにつきます。

 

それでは失礼します。

 

 

 

こんばんは

4回生の有川です

本日もよろしくお願いします。

 

今日も午前中のトレーニングから

1日をスタートし、

そのまま整骨院に行きました。

凄くお腹が空いたので

何か美味しい店はないかと探して

ハンバーガーを食べに行くことにしました。

6BCCC04B-9AE9-4A86-9BBC-529000C866F1

オシャレな感じに写真を撮りたかったのですが

センスが無かったようです。

 

中には、卵、肉、トマト、レタスが入っており

噛めば中から肉汁が湧き出て、

それを包み込むようにトマトと

レタスが口の中で中和してくれます。

シャキシャキっとした食感がお楽しみいただけます。

量も多く今まで食べたハンバーガーの中で

一番美味しかったです。

 

ハングリーヘブンと言うお店です。

是非行ってみて下さい!!

 

それでは失礼します。

 

 

 

こんばんは

4回生の有川です。

本日もよろしくお願いします。

 

今日は、先日のRIZINで行われた

堀口恭司選手VS那須川天心選手の

試合をもう一度動画で見ました。

8FDE454A-FF2C-4C9B-A51D-E2B1D4F29CD1

この試合は、過去の

魔裟斗VS山本キッド選手の試合

と同じくらい盛り上がったと感じました。

 

堀口選手は私たちと同じ

伝統派空手をベースに

UFCという舞台から

日本に帰ってきて

今、最も日本の格闘技界を

盛り上げてくれている

1人の選手だと私は思います。

 

残念ながら試合には負けてしまいましたが

空手の強さを堀口選手は証明してくれたと感じます。

何度見ても面白い試合なので

時間のある方は是非見てください。

 

それでは失礼します。

 

こんばんは

4回生の有川です。

 

本日もよろしくお願いします。

 

本日の練習には、

城田先輩が部員のマッサージをしに

大変お忙しい中、お越し頂きました。

 

9C61135E-E95E-49B5-9D8E-610884248FE1

 

城田先輩は試合前になると必ず

貴重なお時間をさいて来てくれます。

 

そこには、世代を超えた絆を感じます。

伝統ある九産大空手道部は

監督、コーチ、先輩方や親の支援があり

続いているのだといつも感じます。

 

この事を常に忘れる事なく

何不自由なく空手ができる環境に感謝し

恩返しができるよう

頑張ります!!

 

それでは失礼します。

 

 

こんばんは

4回生の有川です。

 

本日もよろしくお願いします。

 

今日は授業がなかったので

お昼から整骨院に行きました。

 

僕をいつも担当してくれる先生は

関先生です。

 

2E3E7ABF-78F7-4F81-9635-C4F7BC3C112C

 

彼は、とても親切で笑顔が素敵な先生です。

仕事にやりがいを持ち一生懸命頑張る

関先生は、僕と歳は同じなのですが、

同じ歳とは思えはないほどしっかりしています。

 

体の緊張をしっかりほぐしてくれ、

嫌なことがあった時などは励ましてくれ、

他にも様々なサポートをしてくれます。

素晴らしい先生です。

 

いつも頑張っている関先生に負けないように

自分も目の前のことに集中し頑張っていきます。

 

今日もしっかりと体のケアをして

気持ちが良い1日でした。

 

ご視聴ありがとうございました。

 

失礼します。

 

 

 

 

 

こんばんは、

4回生の有川です。

今日からブログを担当させて頂いきます。

 

よろしくお願いします。

 

全九州まで残すところ

後6日となりました。

 

私は、今までレギュラーとして

試合に出たことがないのですが

もし試合に使ってもらう事があれば

これがデビュー戦となります。

 

1回生の頃から、試合に出て九産大空手道部に貢献する事を目標とし

初志貫徹の精神を忘れず常に努力を怠りませんでした。

 

全てにおいてまだまだ未熟ですが

自分に自信をつけるために

本日も香椎浜にて、

キックボクシングをしている友人と

トレーニングをしてきました。

131028EF-E9F5-491F-A190-947069536249

 

同じ格闘技をやっているので

お互い高め合って、

きついトレーニングを行いました。

 

 

怪我には十分に気をつけ

自分と向き合い

試合で使ってもらえるように頑張ります。

 

ご視聴ありがとうございました。

失礼します。

こんばんは!
3回生の本村です!
今日もよろしくお願いします!

 

 

 

今日は、九州合同合宿の2日目がありました。
基本や移動基本を初めに行い、最後に試合形式を行いました!

 

 
今日の試合では、

昨日の反省点である大差で勝つことを意識して試合に臨みました!
大差では勝てたものの前拳でポイントを取ることができず、

前拳を活かしきれてなかったです!

 
もう1つ、試合前の初めと終わりの礼がきちんとできていませんでした。

試合は、相手がいるからこそできるので感謝の気持ちを忘れず礼に始まり、

礼で終わるをきちんとしていきたいです!

 

 

 

いよいよ来週末には、全九州団体があります!
残りの1週間、チーム全員が同じ目標に向かって

最後に追い上げていきたいと思います!
自分の今やれることをしっかりと成し遂げ

最後に全員が笑って終われるように勝って男女とも優勝をし、

次の全日本に臨みたいです!

 

 

 

今日で、自分のブログが終わります!

1週間ありがとうございました!

 

 

C32B5245-24D6-4BFA-BA04-FDBB4ACC00A3

それでは、失礼します!

こんばんは!
3回生の本村です!
今日も、
よろしくお願いします!

 

 
今日は、九産大で九州合同合宿があり、

福岡大学、長崎国際大学、宮崎産業経営大学の4校があつまり

練習を行いました。

 

 
今日は、基本、移動基本、打ち込みをした後に試合を行いました!
基本と移動基本の際に自分は、

身体のバランスが取れずにふらつくことがあり、

まだ基本がなっていませんでした。

組手も形も、基本的なことからしっかりしないと繋がらないので

基本などを疎かにしないよう注意したいです!

 

 
試合形式では、他大学との試合なので絶対に勝つという気持ちを

忘れずに挑みました。

 
勝ったのは、良いのですが、
大差をつけて勝つことができなかったです。

チーム的にも多くポイントをとり、

勝ちに繋げることが次の仲間にも、

余裕が生まれ試合運びが楽になります。
なので、自分の組手を出し切り、

多くポイントを取る練習が必要だと思いました!
明日も、合宿があるので、

チームとしても個人的にも勝ちにいきたいです!

 
今日は、練習終わりにお寿司を食べにいきました。

1C9681B3-2D86-4115-BBE4-1CC2A92186A4
しっかりと身体を休め、

明日に備えたいです!
それでは、失礼します!