筋トレ筋トレ


こんばんは3回生の太田です。

今日は練習終わりに3回生の谷口君と一緒に

筋トレをしてきました。

オフ期間中にたるんでしまった自分の身体を

ムキムキにする為に

これから毎日筋トレをして行きたいと思っています。

ちなみにオフ前の体重が78キロだったんですが

オフ後は85キロになっていました。

目標としてはオフ前の体重に戻す事です。

 

1519812911878

 

今日の晩御飯は身体を気にしてササミにしたいと思います。

失礼します。

日本一を目指し、再始動。

試練の年。大きな変化を求めて。

 

九州産業大学空手道部 

第56代男子主将

冨永大輝(経営学部国際経営学科)

 

01_306_冨永 大輝

宮崎第一高校卒

福岡県出身

 

第56代女子主将

川野えり(商学部観光産業学科)

01_310_川野 えり

宮崎第一高校卒

大阪府出身

 

15168796_1151793421563665_8689103180504179545_o 11.19遨コ謇欺_88A6550

 

 

新体制が始まり、チームの雰囲気はどうですか? 

B5874DB9-3AB4-4CDD-8B6F-BBD4290ADC30

冨永/一人一人が気持ち新たに、向上心を持って練習に励んでいるため、良い雰囲気でスタートできています。

 

川野/結果を残すために強くなるぞという雰囲気で取組めています。これを継続していきたいと思います。

 

主将に任命されて変化はありましたか? 

冨永/チームを引っ張っていく立場として以前に比べ、部員やチームの状況に目を向けること、主将としての責任ある行動に意識が向くようになりました。

_o

 

川野/以前にも増してチームを引っ張っていくにはどうしたら良いか、チームのためにできることを考え、責任感をもって行動しようと思うようになりました。

kawano

 

主将として何を大切にしていきたいですか?

 

冨永/主将としての姿勢でチームを引っ張っていくことと、チームの結束力を強くしていくことです。

 

川野/チームを大切にし、誰一人欠けてはいけないくらいにチーム皆で切磋琢磨しあい、良いライバル感をもっていきたいです。

 

主将としてどのようにチームを引っ張っていきたいですか

冨永/自分が先頭に立って行動で示し、部員の背中を押していくことでチームを引っ張っていきたいです。

 

川野/私が先頭に立って盛り上げ、改善点や、みんなの意見を聞いたり、一人一人の心の支えになれるように頑張りたいです。

 

理想とする主将像はありますか 

冨永/強さと優しさを持った頼りがいのある主将を目指します。

15122941_1151793881563619_8620963097594751080_o

川野/安心してついていける、任せられる大きな存在になりたいです。

15156858_1151793191563688_41353391635279743_o 

新チームの目指すチームカラーを教えて下さい

冨永/勢いのある強いチームです。

 

川野/とにかく明るいチームカラーにしていきたいです。

しかしその分努力を惜しまないチームにしていきたいです。

 

チームにとって自分はどんな存在でいたいと思っていますか

冨永/ぶれることなく頼りがいのある存在になりたいです。

 

川野/常にプラス思考で、頼られなくてはならない存在になりたいです。

 

このチームで苦労していることはありますか?また具体的には何ですか?

冨永/部員の意識の差をなくしチームの底上げをしていくことです。

そのために声を掛け合っていくことが必要だと思います。

 

川野/自分も含めメンタル面の強化が必要だと思っています。

 

昨年の大会を振り返って下さい

冨永/男子は全日本では初戦で負けましたが、西日大会など次に繋がった大会もありました。今年はメンバーも大きく変わるので、昨年以上の力をつけていきたいです。

15157010_1151794304896910_7784357205493256365_o

 

川野/全日本団体でのベスト8というのは悔しかったですがいい経験でした。

11.19遨コ謇欺_88A6670

 

チームとしての目標と、個人的な目標も教えて下さい

冨永/全日本で優勝することを目標に一つ一つの大会で優勝を目指します。

個人の目標もチームの目標と同じですが全九州個人は絶対優勝したいです。

15068381_1151793198230354_8836104074235345957_o

 

川野/チームとしては、とにかく一つ一つ勝ち進みどの大会でも優勝することです。

全日本で優勝することが目標です。

個人的には、今まで応援してきてくれた方々に一番喜んでもらえるような結果 を残すことです。どの大会も一番になることです。

67F7E108-B1E7-4787-9327-D13405ADA8D6

 

春期間で取り組んでいきたいことは

224CF473-8D4A-48B8-9C9A-A11442A8DFC5

冨永/体力の強化と基礎基本を徹底して、土台を作っていきたいです。

 

川野/一人一人のメンタル面、技術面の強化です。

しっかり皆が自分と向き合い意識を高めていきたいと思っています。

 

応援して下さる方へもメッセージをお願いします

冨永/いつも応援して頂きありがとうございます。

私たち空手道部が不自由なく活動できているのは応援して下さっている方々のお陰であることに感謝して結果で恩返しできるように頑張ります。

15129026_1151796181563389_6664323095556640907_o

 

川野/いつも応援やご指導、サポートしてくださりありがとうございます。これからも日々努力や感謝をすることを忘れず、日本一を目指して進んでいきたいと思います。応援してくださる方々に少しでも恩返しできるように、良い結果をご報告できるように頑張ります。

1099

 

最後に改めて意気込みをお願いします。

冨永/感謝の気持ちを忘れることなく、残り一年間主将としての責任を果たし、最後の全日本へ向けてチーム一丸となって突っ走っていきます!

 

川野/何事も悔いのこらないように、チームを引っ張りチームに貢献したいと思います。私にとっては最後の1年なので、皆を笑顔にできるような結果を残したいです。

頑張ります!

 

A3AD2FE4-3EB2-4251-838D-B2D7869BFE67

 

いよいよ最終学年に突入いたしました。

男子は多くの先輩が抜け、レギュラー争いも熾烈になります。

学業と稽古に取組む姿勢は部内でも模範となっています。

冨永が主将になり、男子部員の規律が正しくなったように感じています。

 

入学時よりレギュラーとしてチームに貢献し3年間の試合全てに出場してきた川野えりが女子主将となりました。

昨年度は西日本3位、全日本ベスト8と着実に力を付けて来た女子チーム。

川野を中心に、良い雰囲気で稽古に励めています。

 

3月末には新入生が入ってきます。

30名を超えるチームになります。

しっかりとコミュニケーションを取り、チーム力で勝利を目指します。

「謙虚」「モラル」「感謝」を忘れずに、大いに空手道に励んでくれることを期待しています。

 

新生九産大空手道部の進化に期待して下さい。

今後とも応援よろしくお願いいたします。

 

押忍

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

平成30年 3月11日(日)

 ANAクラウンプラザホテル福岡

〒812-0011 
福岡県福岡市博多区博多駅前3-3-3 

Tel 092-471-7111

 

13:00~受付

13:30~開会

 

今年度は7名の選手を送り出します。

近しい学年の方々とお声掛けいただき

新しい道へ踏み出す後輩の門出を多くの先輩方と

楽しくお祝いしたいと考えております。

 

47F07A14-E408-4B7E-AF67-B1A7C7E8ECD1

早田 知孝  (経営学部/おかやま山陽高校)

白水 孝俊  (商学部/小倉工業高校)

松井 拓也  (経営学部/真颯館高等学校

鹿谷 直樹  (経営学部/高松中央高校)

河野 拓朗  (経済学部/山口鴻城高校)

吉田光太郎   (経営学部/長崎日本大学高校)

福田 晏香  (国際文化/佐世保商業高校)

 

皆様のご参加を楽しみにしております。
よろしくお願いいたします。

 

 

こんばんは3回生の太田です。

 

今日は3回生の二階堂君と村上君とで

Baby faceと言う手羽先食べ放題があるお店に行って来ました。

食べ放題と言う事なので沢山食べましたが

手羽先はそんなに多く食べれる物ではないようです!

食べることに自信のある私でも同じものを食べ続けるのは

飽きがくるし、気持ち悪くなってきます。汗

 

どんな料理も適度に食べるのが一番美味しいです。

適度に食べてるはずなのにわたしは太りました…

 

1519733214040

 

20180226_201153

 

当分は手羽先は食べたくありません。

それでは失礼します。

こんばんは! 3回生の太田です

1週間よろしくお願いします。

 

今日は3回生の村上君と二階堂君とで

照葉SPAリゾートに行って温泉に入ってきました。

日頃の疲れが嘘のようにとれ、また明日からも頑張れそうです♪

その足でTRIALに行き食料や日用品の買いだめをしました。

その時にネットで話題になっていたバナナとスプライトと呼ばれる

炭酸を一緒に食すと吐くといわれていたのを思い出し、

ついでに買いました。

帰って私が早速実践をしてみましたが、案の定吐き

噂は本当なんだと思いました。

普通に食べ、もったいないことはしないようにしましょう。

 

20180225_220414

 

それでは失礼します!!

こんばんは、お疲れ様です。

三回生の井手原です。

本日もよろしくお願い致します。

 

今日はオフだった為、昼からカラオケで5時間歌いました!笑

良いストレス解消になりました!!

 

そして、自宅に帰ると祖母からの宅急便が届きました。

 

鹿児島の味が沢山詰まった荷物に感謝で一杯です。

1519557179901

 

 

今日は岡山県の国体予選でした。

出場した選手はお疲れ様でした!!

 

明日からまた部活なので、しっかりと切り替えて頑張ります!

 

1週間ブログを見ていただきありがとうございました。

 

来週は太田がブログを担当します!

 

それでは、失礼します。

 

 

 

 

こんばんは、お疲れ様です。

三回生の井手原です。

本日もよろしくお願い致します。

 

今日は、午前は体育館が使えなかった為、外でトレーニングをしました!

 

午後はオフだった為、整骨院に行って身体をほぐしてもらいました!

 

夜に池浦先輩にご飯を誘っていただき、空手の話や、仕事の話をしたりしてとても勉強になりました。

 

 

池浦先輩にはいつも良くしてもらって、感謝の気持ちで一杯です!!

 

池浦先輩に、まずは全九州で優勝すると約束したのでしっかり果たしたいです!!

 

1519473824989

 

それでは、失礼します。

 

こんばんは、お疲れ様です。
三回生の井手原です。

今日も二部練頑張りました!

 

今日は博多に行くと昨日ブログに書いてたのですが、練習終わってから寝てしまって博多に行けませんでした、笑

 

なので、今日は私の母が経営しているカフェについて紹介したいと思います!

 

地元では結構人気でたまに行列が出来ることがあります!

 

ランチの他にパンや、ケーキ、クッキーなどもあります!

 

ちなみに、母が作るスイートポテトは絶品です!!

 

もし、鹿児島に行く機会がありましたら、ぜひ、カフェゆららへ!笑

1519385690581

それでは、失礼します。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

こんばんは、お疲れ様です。三回生の井手原です。

 

本日もよろしくお願い致します。

 

今日は二部練が終わった後に、身体が悲鳴をあげていたので、整骨院にいきました!

 

今日は餃子が食べたいとふと思ったのでスーパーに材料を買いに行って、作ってみました。

 

私は、あまり料理は得意な方ではありませんが、意外と形も味もうまく出来て最高でした!笑

 

少し自信がついたので、今度餃子を食べたくなったら、同期を呼んで食べさせてみたいと思います!笑

 

明日は博多に出掛けるので少しでも見応えのあるブログに出来るように頑張りたいです!

1519286132218

それでは、失礼します。

 

こんばんは、お疲れ様です。 三回生の井手原です。

本日もよろしくお願い致します。

 

今日は午後練習の後に、二回生の片山と自主練をしました。

 

片山はナショナルチームに所属してることもあって、色んなことを教わりとても勉強になりました。

 

試合形式などもしましたが、めっちゃ強かったです。笑

 

身体が悲鳴をあげてきました、、

 

私はすぐに怪我をするので、しっかり身体のケアをしていきたいと思います。

 

今日は友達と一蘭というラーメン店に行ってきました。

line_1510982000995

それでは、失礼します。

 

こんばんは、お疲れ様です。 三回生の井手原です。

本日もよろしくお願い致します。

今日も二部練習頑張りました!!

午後練では、試合を想定した練習を意識してしました。

私は、いつも同じ事を注意されます。

課題が見えてるのに出来ていない自分が情けないです。

言われたことをしっかり自分の物にできるように頑張りたいです。

 

練習が終わった後、家に帰って自分の今までの試合を全部見てみました。

元気良さは変わらないのですが、年々技が雑になっていってることに気づきました。

練習で言われてることと繋がってて、絶対に直さないといけないと強く思いました。

今の期間で克服できるようにします!

 

今日は、二回生の樺山とビリヤードをしました!

良い息抜きになったので良かったです。

それでは、失礼します。

 

IMG_20171105_230229

こんばんは、お疲れ様です。
今週のブログを担当させていただきます。三回生の井手原です。
よろしくお願い致します。

 

昨日から全体練習が再開しました。

 

今日は朝練と午後練をしました。

 

朝練ではみんな久々の朝練だったので、ばて気味でしたが、しっかりやりきました!

 

午後練習では、基本から始まり、自分達に足りない部分を意識して稽古しました。

 

私は、今年で最後の年なので、目標であった日本一を実現できるように、頑張ります。
達成する為には、今までのチームじゃ達成できないと思います。
なので、チームがまとまって、みんなが同じ目標をもって日本一を取れるチーム作りをしていきたいと思います。

今日は三回生の冨永と二回生の片山とご飯に行きました!

空手の話題で盛り上がってとても楽しかったです。

1519030333898

それでは失礼します。

 

 

 

 

 

こんばんは
4回生の有川です

 

今日もブログを担当させていただきます。
よろしくお願いします!!

 

 

 

今日から部活が始まりました!!
久々にみんな揃っての練習だったのでとても新鮮で

緊張感のある練習ができました‼︎

なので常に考え自分の課題を持って練習することができましたこれからもこの調子で頑張りたいです。

 

 

また、練習が終わった後に焼肉を食べにいきました!!

 

1518955522252

 

 
焼肉を沢山たべてスタミナを沢山つけれたきがします!!
美味しいお肉で元気になったので

明日からの練習もがんばります!!

 

練習がこれからずっと続くので体調管理や

体のケアーを今以上に

しっかりして常にベストな状態で

練習に参加できるようにします!!

 

 

一週間ありがとうございました!!

 

それでは失礼しました

 

 

 

こんばんは
4回生の有川です!!

 

今日もブログを担当させていただきます。
よろしくお願いします!!

 

 

今日は友達と長距離と短距離の競走をしました!!
体力面が少し落ちている感じがしましたが

長距離では一番にゴールすることができました!!

 

 

誰かと競争心をもちながら走る事は

1人でトレーニングするのと違って体力の減りがはやく

その分一つ一つ全力で勝負ができ、とてもきつかったけど

達成感が凄かったです!!

常に競争心をもち何事も負けないようにしていきたいです。

 

 

話は変わりますが、いよいよ明日からシーズンにむけての練習が始まります!!

 

オフモードもしっかりきりかえて

明日からチームで切磋琢磨しながらがんばっていきます!!

 

1518869786256

 

それでは失礼します。

 

 

こんばんは
4回生の有川です‼︎

 

今日もブログを担当させていただきます。
よろしくお願いします。

 

 

今日は、大分の明礬温泉にいって来ました!!

1518783257574

 

 

温泉の周りは、独特な匂いが漂っていました!!

 

1518783259715

 

明礬温泉のお湯は白くて濁っているお湯で肌がとてもツルツルになりました!!

温度も丁度よくて気持ちがよかったです!!

 

 

1518783264694

↑このように、わらの建物が並んでいます。

 

 

1518783261738

 

昔の雰囲気がとても落ち着かせてくれます。

 

 

さらに、温泉の蒸気で茹でた 茹でたまごやトウモロコシなどがあり、僕は茹でたまごを食べました!!

 

たまごの色が普通の色と違い茶色くなっていて味も美味しかったです!!

1518783991021

 

 

心も体もとても癒されました!

 

 

それでは失礼します。

 

 

 

こんばんは
4回生の有川です。

 

今日もブログを担当させていただきます。

よろしくお願いします。

 

 

 

今日は朝から雨が降っていましたが

お昼すぎに雨もやんだので動物園に行くことができました。

 

 

沢山の種類の動物がいてその中で印象に残った動物を紹介します‼︎

 

ゾウのみどりちゃんです‼︎

1518696600120

 

僕が帰るときに鼻でバイバイをしてくれました‼︎
とても可愛くて思わず手を振りました‼︎

 

 

次にチンパンジーのげんき君です‼︎

1518696679529

 

1番の年長者でとても人なつこくて
一緒に踊ってくれたり僕の動きを真似したりとても賢かったです‼︎
流石人間に1番近い動物だと思いました‼︎

 

 

次にライオンのはなちゃんです‼︎

1518696681688

 

一緒に反復横飛びをしました‼︎
僕をエサだと思って一生懸命追いかけてきました。

 

獣のエナジーを間近で感じることができ

とても楽しむことができました!!

 

 

 

それでは失礼します。

 

 

こんばんは
4回生の有川です。

 

今日もブログを担当させていただきます。

よろしくお願いします!!

 

 

今日は辛いものが苦手な僕でも食べる事ができる«辛麺»を食べに行ってきました!!

1518608494449

辛麺は宮崎県が発祥の地で沢山の辛麺屋さんが宮崎にはあるそうです。

 

その中で僕は«辛麺つつみ»というお店に行ってきました!!

 

ここのお店は辛麺の種類が12種類もあり麺の種類も

うどん・こんにゃく麺・中華麺と3種選べ僕は定番のこんにゃく麺でモツ辛麺をいただきました。

 

 

これで満足なんですがここのお店は何と無料で石焼きご飯が付いていて辛麺のスープをかけてリゾットのようにして食べる事ができ、締めの一品として美味しく頂く事ができました。

 

他にも沢山の種類のスープがあるのでまた食べに行きたいです。
また、他の店舗にも行ってみたいです!

 

 

辛いものが苦手な方でも是非いってほしいお店の1つを紹介しました。

 

それでは失礼します。

 

こんばんは

4回生の有川です。

 

 

今日もブログを担当させていただきます。

よろしくお願いします。

 

 

今日は僕の好きなUFC選手の紹介をします。

 

 

石原輝仁 (夜叉坊)選手です。

 

_20180213_211508

 

彼は、鹿児島県の徳之島出身で年齢は26歳です

夜叉坊(やしゃぼう)とは地元徳之島の方言で「暴れん坊」と言う意味です。

戦績は11勝4敗2引き分けです。

 

ちょうど先日の2月11日に試合がありました。

夜叉坊VSホセ・キノネス戦です。

GettyImages-916733872-695x485

 

1Rにローキックとハイキックで崩され相手選手にダウンをとられましたが

その後、立て直した夜叉坊選手は左フックを何度も相手選手にあびせ

左ジャブからの左フックでダウンを奪いました。

 

かなりの接戦でしたが

おしくも判定で敗れてしまいました。

 

今回は、おしくも負けてしまいましたが

同じ島人なので今後もすごく応援しています。

 

 

それでは失礼します。

 

 

 

こんばんは!
4回生の有川です!
今日からブログを担当させていただきます。
1週間よろしくお願いします。

 

 

早くもオフがあと少しで終わろうとしています。
今回のオフは沢山の人と関わり沢山の事に挑戦できました。
これまでのオフの過ごし方と違い今年のラスト1年を思いっきり空手に集中できるようなオフ生活だったと思います。

 

 

あと少しでシーズンにむけての練習がはじまるので
チームの力になれるように
今日も課題をもって

1つ1つクリアしていけるよう練習をしました。

 

最初の頃に比べると少しずつ課題を

克服できてるような気がします。

 

 

 

また、下半身強化や、自分の体を思うように動かせるように柔軟などもし

ケアをしっかりして万全な状態で練習にはげめるようにしたいです。

 

そして、今年は勝つことにこだわり日々の努力を怠らず頑張ります。

1518432817017

それでは失礼します!

 

 

こんにちは!
2回生の本村です!
今日もよろしくお願いします!

 
今日で最後のブログとなりました。
今年からは、今まで以上に自分に厳しく

勉学面でも空手の面でもやっていきたいと思っています!
昨年までの成績より今年は上を目指してチームに貢献できるように

日々きついことや苦しいこともあると思いますが

努力していき、勝ちにこだわりたいと思います!!!

 
今年からは自分の高校の後輩も入り、多くの新入生が入ってきます!
見本となる先輩になり、
一緒に頑張って行きたいです!

 

6438742F-6DE2-4996-B0C4-A9BDC5E8EED9

今日の写真は、
空手部です!

 

 

1週間ブログを見てくださり
ありがとうございました!

 

それでは失礼します!

 

 

こんばんは!
2回生の本村です!
今日もよろしくお願いします!

 

 
今日は、友達とご飯を食べ、水族館に行きました!
水族館に行くのは何年ぶりというくらいに

久しぶりに行きました!
水族館では、ペンギンやアザラシなどがいました!
他にもあまり間近では

見られない大きな魚やイルカなどがいて

とても凄かったです!

 
イルカのショーでは、

この寒い冬の中に水しぶきをかけられ

とても寒かったですがイルカは人間の合図と

一緒に飛んだり跳ねたりととても頭がいい生き物でした!
イルカに負けないくらい自分も賢い人間になります!笑

 

 

B75F2C05-CB79-4C53-915B-580C9D0FEA8F
今日の写真は、1番可愛かったアザラシの写真です!
とてもまるまるして可愛いので
見てください!

それでは失礼します!