味の時計台


こんばんは。

3回生の村上です。

 

今日は昼から練習で

福井県から1人高校生が参加してくれました。

 

その後、補講を受けてから

箱崎にある「味の時計台」という

ラーメン屋さんへ行きました。

 

札幌ラーメンの定番といわれてる

純粋な味噌ラーメンで

のどごしの良いつるつるな縮れ麺と

甘い味噌がとてもクセになり

美味しかったです。

IMG_0338

 

私は福岡にくるまで

ラーメン屋に行っても炒飯と餃子

を注文したりと、ラーメンがあまり

好きではありませんでしたが。

周りの友人がみんなラーメン好きで

付きあっている内に私もとても好きになりました。

 

それに合わさってか、福岡には

豚骨ラーメンを始め、美味しいラーメン屋が

沢山あるので私の様にラーメンが得意じゃない人

でも好きなラーメンに出会うかもしれませんね。

 

それでは失礼します。

こんばんは。

3回生の村上です。

 

今日は学外実習で

南福岡にある精華女子短期大学前の

物件をコンベックスで測量しました。

 

ドアの位置やサッシの枠など

緻密に測り、後でCADを使い

図面に起こし、フォトショップや

イラストレーターを使い、壁の色や

配置を変え、どんな雰囲気のお店が

ここに合っているかを考えるという意図です。

IMG_0334

 

私はいつも思うことがあるのですが

こういう仕事を生業にしている人は

本当にスゴい。と心から尊敬します。

 

依頼主の要望に応え、

いつも満足のいく商品を提供できる。

 

その裏には沢山の勉強や経験が

あるんだということが伺えます。

 

私ももっと勉強して経験を積み

自分の仕事に責任を持てる人間になりたいです。

 

それでは失礼します。

 

こんばんは。

3回生の村上です。

 

今日は、私のインターンシップ先の

ことについて紹介したいと思います。

 

ゼミの先生に紹介してもらい

「スペースRデザイン」さんという

会社でインターンに参加させてもらっているのですが

ここではDIYやマンションのリノベーションを手掛けていて

私も実際のリノベーション現場で

左官工事を体験させて頂きました。

IMG_0107

 

現場はマンションの一室なのですが

キッチンと廊下を間仕切る

コンクリートブロックの壁を作り

壁にモルタルを塗りました。

 

座学で学んで知識だけあっても

現場ではなんの意味もないのだと

改めて痛感しました。

 

まだ将来何をやりたいのか

明確ではないのですが

こういった貴重な体験をもとに

後悔しないような選択をしたいです。

 

それでは失礼します。

 

こんばんは。

3回生の村上です。

 

今日は朝から雨が降り続き

気持ちもダウンしてましたが

1限から授業があったので

なんとか出席することができました。

 

雨が嫌いなわけではないのですが

濡れたまま授業を受けないといけないので

不快になります。何か良い手段はないものでしょうか。

 

雨のせいで肌寒かったので

同期の二階堂と谷口と一緒に晩御飯は

キムチ鍋をすることにしました。

IMG_0332

 

辛口に仕上げたので

汗が吹き出しとても美味しかったです。

 

もっと寒くなってからが

鍋の本領を発揮する時期なので

今から冬が待ち遠しく感じました。

 

それでは失礼します。

 

こんばんは。

3回生の村上です。

 

最近、気温が高かったり低かったりと

寒暖の差があり、少し過ごし辛さを感じますね。

体調管理を怠らないように気をつけます。

 

今日は、午後の練習が終わってから

明日の製図の課題を仕上げていました。

これが本当に大変で、毎週てんてこ舞いしてます。

IMG_0318[1]

CADという設計ツールを使い

自分の考えたマンションの1フロアを設計しました。

 

後はこの模型を作り、プレゼンボードを書いて完成です。

本当に忙しいです、、、。

 

単位をとるため、また、自分の経験値のため頑張ります。

 

それでは失礼します。

こんばんは。
3回生の村上です。

 

今週のブログを担当させて頂くのでよろしくお願いします。

今日の1限と2限でCG実習という
専門教科を受講しているのですが
これがとても楽しく毎週月曜日はモチベーションが高いです。

講義内容はパソコンでAdobeソフトのフォトショップとイラストレーターの基本的な使い方を学んでいきます。

私はコンピュータ音痴なのでこの授業を通して、しっかり技術を身につけ自分のステータスにしていきたいです。

1506343912433

話しは変わりますが、同期の太田と
くら寿司に行ったら1番テーブルに案内されました。くら寿司には数え切れないほど通っていますが、1番になるのは始めてで、些細なことですがいつもよりお寿司も美味しく感じました。

それでは失礼します。

 

 

 

 

失礼します。こんばんは。

3回生の吹上 暁海です。

 

 

今日は国体前合宿2日目でした。

昨日の良かった点、反省点を踏まえ意識して取り組みました。

昨日よりかは逆体に対しての間合いやしかけは良かったと思いますが、取りこぼしが多かったのでそこが課題と修正点だなと改めて感じました。あとは力みすぎず、後半に集中を切らさないようにするところも明日からの練習でまたしっかりやっていきたいです。

普段の練習プラス今回の合宿でのことをいかして、まずは国体、国体が終われば全九州もあるので、活かして頑張ります。

 

IMG_2371

 

 

 

 

今日で自分の投稿は終わりです。

1週間読んでいただき、ありがとうございました。

 

 

 

失礼します。

 

 

 

失礼します。こんばんは。

3回生の吹上です。

 

 

今日から国体前の合宿で鹿児島に来ています。

長崎県と合同で練習と練習試合をおこないました。

自分はしかけと、ついた後に課題があるのでそこを意識して取り組みました。

また、長崎県の選手は逆体の選手が多く、普段逆体の相手と練習することはないので、とてもいい練習になりました。

今日の練習や試合での良かった点、反省点をそれぞれ踏まえて明日も頑張りたいと思います。

そして国体に向けて調整していきたいです。

 

 

 

練習後は後輩と黒豚の美味しい黒かつ亭というとんかつ屋さんに行きました。

自分はここのとんかつが1番好きです。

鹿児島に来られることがありましたら、是非食べてみてください。

 

 

 

 

527851341.418055

 

 

 

失礼します。

 

 

 

失礼します。こんばんは。

3回生の吹上 暁海です。

 

 

今日は練習が終わったあと、久しぶりに父とごはんを食べに行きました。

 

自分の父はお父さんでもあり、空手の先生でもあります。

4歳の時、気づいたら道着を着ていて道場にいました。そこから自分の空手道人生が始まりました。とても厳しく育てられ、こわくて強いというのが自分にとっての父です。

そんな父と一緒に空手道人生を歩んできて、今までたくさんぶつかってきて、嫌な思いをしたり辛い思いをしたりもありましたが、父のおかげで今の自分があるんだなと思います。

厳しいですが、何やかんやで自分たち姉妹のことを1番に考えてくれて必死に頑張ってくれていることはすごく痛感していて、感謝しています。

これからも空手道をしていく中で、自分にも父にもそれぞれ目標がありますが、お互い目標に向かって頑張りたいと思います。

そして自分は目標を達成して、父に今までの恩返しをしたいです。

それまでまだまだいろいろなことがあると思いますが、負けずに自分らしく頑張っていきたいです。

 

 

今日は博多のくうてんにある、ごはん家 椒房庵という和食のお店に行きました。

ここでは注文すると、土鍋で炊きたての新米を出してくれます。

銀鱈みりん、秋鮭の蓮根蒸し、卵焼き、味噌汁と一緒に美味しくいただきました。

 

 

IMG_2358

 

 

明日からは国体前の合宿があるので、頑張りたいです。

 

 

 

失礼します。

 

 

 

失礼します。こんばんは。

3回生の吹上 暁海です。

 

 

今日はお昼から授業がありました。

その中でゼミナールの授業について今日は書きたいと思います。

自分のゼミナールでは先週、地域ブランドや地域振興について学ぶために門司港と下関に行きました。

実は門司は自分の生まれ故郷で、生まれてからしばらくは門司で過ごしたり、祖父母が中学生の頃までは門司に住んでいたので、よく遊びに行ったりしていました。

祖父母も福岡市内に引っ越してきて、最近はあまり帰ることがなく、久しぶりに帰りたいなぁとさみしい感じもしていました。

そんな中、ゼミのプロジェクトで門司港に行くことになったのでとても嬉しかったです。

 

本題は、昔栄えていた港町が今も繁栄している理由、でももっと観光客を増やしたり町を賑わすためには何をしたら良いのか、また下関と門司港の観光のあり方や町並みの違いをみての感想、関門でもっとできることを考えてみるというものでした。

正直門司は生まれ故郷だったので、今まで住みやすかったり懐かしい場所だから、ずっと変わらなければいいなと思っていました。

でも今回はプロジェクトなので、しっかり考えてみました。

 

いろいろなところを巡り、懐かしく感じるところや、初めて行けたところ、様々なことを思いながら、町のためにできることを考えながら自分の意見をまとめました。

そして今日、そのことについて話し合い、あとは論文にして門司港の方々に伝えるということになりました。

 

自分の生まれ故郷で大好きな町だからこそ、より一層よくなってくれたらいいなと思います。

久しぶりに帰ることができて自分のパワーにもなったし、本当に良かったです。

またいつか帰れる時まで頑張ろうと思います。

 

 

IMG_2225

 

 

失礼します。

 

 

 

失礼します。こんにちは。

3回生の吹上 暁海です。

 

 

今日は授業がなかったので、家で久しぶりにお菓子作りをしました。

自分は小さい頃からお菓子作りや料理に興味があり、高校では調理科に進学しました。

3年間寮生活でしたが、よくお菓子を作っていました。

作ったお菓子を友達に食べてもらって、笑顔や美味しいと言って喜んでくれる姿を見るのが好きで嬉しいことのひとつでした。

そういったこともあり、また料理の勉強をしていく中で、将来のことも少しずつ考え始め、自分の好きなことを仕事にできたらいいなと思うようになりました。

だから自分の夢は、お菓子職人になって、人を笑顔に幸せにできるお菓子を作ることです。

今は主に趣味的な感じでお菓子を作っていますが、本格的に勉強していきたいと思うし、いろいろと経験を積んで海外にも修業にいきたいなとも思っています。

また最終的には自分のお店を持ちたいと思っているので、大学ではお店の起業、経営についてなどしっかり学んでいきたいです。

 

 

今日は自分の一番得意なフルーツタルトを作りました。

生地もバター、卵黄、砂糖、小麦粉でできるのでとても簡単で作りやすいです。

上にのせるフルーツによって味や雰囲気なども変わり楽しく作れるのでいい感じです。

今日の夜、久しぶりに家族で食べたいと思います。

また時間のある時に、作ったことのないお菓子に挑戦したりして、いろいろと作ってみたいです。

 

 

 

失礼します。

 

IMG_0195

 

 

 

 

失礼します。こんばんは。

3回生の吹上 暁海です。

 

 

今日自分は後期初めての授業でした。

授業を受けるのは久しぶりな感じがしました。

今日は初回ということもあり、授業の内容や今後の授業の進め方などを説明するガイダンスでした。

今期もしっかり単位を取れるように頑張りたいと思います。

 

 

今日の練習では、しかけと攻撃の後に課題があると感じたので、課題を克服して次に進み、日々成長できるよう明日も意識して練習に励みたいと思います。

 

 

練習の後は、久しぶりに室見川に散歩に行きました。

以前にも紹介したように、祖母の家から愛宕神社まで走って、私のお気に入りの場所から大好きな景色をよく眺めに行くのですが、

室見川もとても綺麗なので気に入っています。

川とライトアップされた福岡タワー、建物の灯り、晴れていた日の夜は星空が広がり、綺麗で心が穏やかになれます。

また散歩やサイクリング、走るコースもあるので人もたくさんいて、走っててしんどい時は頑張ってるみんなの存在に元気をもらいます。

 

今日はくもっていて、月や星は出ていなく残念でしたが、福岡タワーはいつもと違うイルミネーションで綺麗でした。

秋分の日も近づき、夜は涼しくなり、走ったり歩いたりしやすい季節になってきたので、定期的に来ようと思います。

 

IMG_2345

 

 

 

失礼します。

 

 

 

失礼します。こんばんは。

3回生の吹上 暁海です。

本日から1週間ブログを担当させていただきます。

よろしくお願いします。

 

 

今日は朝から昼過ぎまで高校生の練習試合があり、そのお手伝いをしました。

審判などをしながら試合を見ていると、

自分も2年半前はこんな感じだったのかなぁと懐かしく感じました。

高校生はやはり高校生らしく、元気さと前に出て勝負をする積極的な動きで試合をしていました。

それは今の自分には多少欠けているように感じたので、今日自分のためになったことや感じたことは今後の練習に取り入れていきたいです。

 

 

お話は変わりますが、タイトルにも書いてあるとおり、

昨日は4回生の福田先輩のお誕生日でした。

福田先輩、お誕生日おめでとうございます☆

当日にはプレゼントを渡すことができなかったので今日渡しました。

すごく喜んでくださったのでとても嬉しかったです。

素敵な1年にしてほしいです!

IMG_2331

 

 

 

また、今日は敬老の日です。

いつも自分のことを温かく見守り、応援してくれている祖父母に感謝の気持ちを伝えました。

自分ができることは元気でいて、それプラス頑張ることなので、それで恩返しができるようにこれからも頑張ります。

 

 

明日から自分は後期の授業が始まります。

勉学もしっかり頑張りたいと思います。

 

 

失礼します。

 

 

こんばんは

3回生の平尾です。

本日もよろしくお願いいたします。

 

 

今日は1日台風の影響もあり電車などが止まると聞いていたので特にどこかに遊びに行ったりせず

家で1日ゆっくりしていました。

 

私の地元の方は雨がとてもひどかったようで、水浸しで道が見えなくなっている写真も送られてきました。

 

福岡は現在、風は少し強いですが雨はかなり落ち着いています。

 

そんな1日だったので今日は大好きな「REBECCA」というバンドのDVDを観て過ごしました。

IMG_0023

 

少し昔のバンドですが昨年再結成した時には私の中で話題になりました。

 

とにかくライブでのパフォーマンスはカッコよく小さい頃から大好きだったので

DVDが発売されると聞いたときは予約して購入しました。

 

 

明日からまた一週間、学校も部活も頑張りたいと思います。

 

1週間ありがとうございました。

失礼します。

 

 

 

 

こんばんは。

3回生の平尾です。

 

本日もよろしくお願いいたします。

 

今日は昼から九産大で高校生が練習試合を行いました。

高松中央高校、柳ヶ浦高校、佐世保北高校の3校に女子は大学生も参加しました。

 

IMG_0021

 

私たちは審判や補助員をしましたが、

高校生たちのとても元気で積極的な組手を見て良い刺激をもらいました。

 

高校生は明日大会があるとのことなのでぜひ頑張って来てもらいたいです。

 

 

また、明日は台風が福岡まで上陸するとのことです。

皆さん怪我や事故など無いようお気を付けください。

 

 

それでは失礼します。

 

 

 

 

 

こんばんは。

3回生の平尾です。

本日もよろしくお願いします。

 

 

今日から後期の授業が始まりました。

 

私は家と学校を往復するのが嫌なのでできるだけ4.5限に履修をかためてそのまま部活に行くようにしています。

 

単位はある程度順調にとれているので後期も気を抜かずに勉強にも励みたいと思います。

 

 

そして部活が終わったあとは英語の課題に取り組んでいます。

私は英語がとても苦手で再履修のクラスをとっているのですが初日から大量の課題が出て面食らってしまいました。

 

IMG_0018

 

ですがこれも自分で蒔いた種なので自分でちゃんと片付けようと思います。

 

 

それでは失礼します。

 

 

 

 

3回生の平尾です。
本日もよろしくお願いいたします。

 

 

今日も昼から部活がありました。
活気があり気合の入った良い練習ができたと思います。

 

その後はキックボクシングのジムに通っている友達に誘われて少し見学に行かせていただきました。

 

IMG_0011

 

ジムの中では高校生くらいの子からご高齢の方まで老若男女様々な人が汗を流していて新鮮でした。

 

見ているだけだと少しやってみたくもなったのですが、こんなところで怪我などをしてしまうと元も子もないないのでやめておきました。

 

夏休みの最終日に面白いものを見る事ができて良かったです。

 

明日からは学校が始まります。
後期もしっかり単位をとって4年生で部活や就活の妨げにならないようしっかりやっていきたいと思います。

 
それでは失礼します。

 

 

 

3回生の平尾です。

本日もよろしくお願いします。

 

今日は昼から練習でした。
昨日の反省などを活かした良い練習ができたと思います。

 

練習が終わった後は同期の谷口と遊びに行きました。
新しいケータイのカバーを探したり、のんびり話したり有意義な時間を過ごす事ができたと思います。

 

1505298495786

 

写真はスターバックスで浮かれている谷口です。
自分はあまりこういった小洒落たところは苦手なのですが、たまには悪くないかなとも思いました。

 

 

少し短いですが本日はこれで失礼します。

 

 

 

 

こんばんは

3回生の平尾です。

 

今日は部内の選考会が行われました。

 

先日の合宿から成果が出ている者や新たな課題が見つかった者。

それぞれ結果が出たと思います。

 

個人的には納得のいく内容ではありませんでした。

しかし試合を重ねるごとに少しずつその場で自分なりに修正していくことができたのは良かった点だと思います。

 

今日の反省を活かして後期もしっかり練習に取り組んでいきたいと思います。

 

 

 

話しは変わりますが今日ケータイ電話を買い換えました

以前、ボロボロのエナメルバッグをずっと使っていた自分を見かねた黨監督に新品同様のエナメルバッグをいただいたことがありました。

その時に『カッコ悪い』と言われたことを思い出しました。

 

ボロボロのものを身に着けていると自分まで少しみすぼらしく感じます

買い換える前のケータイも画面は割れ、とてもボロボロでした。

 

身の回りの物を買い換えると気分も一転して良いと感じました。

 

IMG_0340

 

 

写真は右が以前使っていたエナメルバッグで、左がいただいた今使っている物です。

 

 

 

それでは失礼します。

 

 

 

 

こんばんは

3回生の平尾です。

1週間ブログを担当させていただきます。

よろしくお願いします。

 

今日は夕方から練習でした。

明日は部内での選考会ということもあり、みんな熱が入った良い練習ができていたと思います。

 

今年は前期から少しずつ試合にも出ることができていますが

大事なところやチャンスを取りこぼしていました。

 

後期はまず自分でチャンスをつかむこと、

そしてそのチャンスをモノにすることを目標にしていきたいと思います。

 

じつは、先日の休みに母校に行って高校時代の先生方と話す機会があったのですが

とても応援、期待されていることも再確認することができました。

 

応援してくれている人のためはもちろんですが

1番は自分のために後悔無い空手をしていきたいです。

 

IMG_0318

 

写真は母校に行く前に撮った桜島です。

明日は自分の持てる力を全部出し切りたいと思います。

 

 

それでは失礼します。