うれしかったこと!


こんばんは!

2回生の樺山です!

 

今日は部屋の掃除をしました!

同期の平田にも手伝ってもらいました!

自分の部屋なので、

ほとんど自分で掃除をしたんですけど、

普段から慣れているわけではないので

少し疲れました!

掃除をしていて

普段からコツコツとすることは大事だと実感させられました!

 

なにより、今日は友達から退院祝いとしてケーキをもらいました!

甘いものが好きなのですごくうれしかったです!

 

今日の写真はそのもらったケーキです!

いちごが好きなのを友達は知っていたので、

いちごが多めです!

IMG_4836

失礼します!

第58期生 新入生歓迎会

平成29年 5月 14日

ANAクラウンプラザホテル

 

IMG_2911

 

-小山 弘祥(山口鴻城高校)

-豊田 寛人(徳之島高校)

-中田 士蕗(おかやま山陽高校)

-小野寺 彩(山口鴻城高校)

 

3月22日の稽古からスタートした新入生。

親元を離れ、新しい環境での生活にしばらくは戸惑っていました。

入学式を終えて授業も始まり、厳しい稽古にも慣れてきました。

ANAクラウンプラザホテル5月14日に行われた新入生歓迎会。

久しぶりに両親とも顔を会わせ、緊張もほぐれていた様子でした。

当日は多くの皆様に祝福され、晴れて九州産業大学空手道部の一員となりました。

 

IMG_2913 IMG_2916

空手道部の細川部長、内山OB会長(立禅会)から参列の皆様への御礼と、新入部員への激励をいただきました。

新入生も真剣に耳を傾けていました。

 

IMG_2917

第1期生の吉山先輩も乾杯で祝宴はスタートしました。

 

IMG_2927 IMG_2926

 

IMG_2925 IMG_2924

 

今回は特に若いOBの先輩方が多く参加してくださいました。

IMG_2922

 

IMG_2923

新入生たちも、久々に親子の会話で盛り上がっていました。

 

IMG_2919

会の途中では、監督から学生の紹介と皆様への御礼がありました。

その後、新入生挨拶ではそれぞれが熱のこもった決意を発表しました。

 

IMG_2921

また、この度は徳山から駆けつけて頂いた第4期生の倉住先輩から過分なるご寄付を頂きました。

『今の自分があるのは九産大空手道部のおかげ。後輩たちの活動に使って下さい』との事です。

 

学生時代の先輩や同期生とのエピソードをお話頂き、非常に勉強になりました。

空手道部員及び関係者一同、心より感謝申し上げます。

倉住先輩ありがとうございました。

 

IMG_2928

会の終盤には羽田師範代から皆様に御礼の挨拶を行っていただきました。

 

IMG_2929 IMG_2932

最後に気持ちを引き締め、新しい仲間と全員で校歌、部歌の斉唱を行いました。

 

歓迎会を終え、4名の新入生達も九産大空手道部の一員となりました。

日頃の稽古でも、当初に比べ馴染んできている様子です。

 

西日本大会を終えて感じたことがあります。

チーム内で非常に温度差があります。

大会に行った学生、出場した学生、残ってた学生。

大会前の過ごし方、前日の過ごし方、大会当日の会場内での立ち振る舞い。

少しずつではありますが、4年の間にとてつもなく大きな差が生まれてしまいます。

 

強くなりたい、試合に出たい、勝ちたい。

部員全員にその気持ちがあることは理解しています。

では、どうすればいいのか。

自分達のチームのレギュラーは、強いだけの選手でしょうか?

チームの中で信頼されている選手は、日々どのように取組んでいるでしょうか?

 

日頃の生活や稽古に甘さは無いか。

 

細かな事を大事に、少しずつ積み上げていくしかありません。

1人では強くなれない。

互いを信じ、尊敬し強く太い絆が必要です。

 

新入生は、今のフレッシュな気持ちを忘れずに。

他の学生は、新入生の頃の決意をもう一度思い出して下さい。

 

今こそ、新しいチームへと生まれ変わるチャンスです。

 

我が空手道部の活動は大学からの支援、父母会の皆様のご理解、OBの先輩方からの熱い声援で成り立っております。

私たちに出来ること、日々全力で稽古に励み九州産業大学の名を全国に知らしめるために取り組む事だと考えております。

まだまだ大会が続いて行きます。

学生達は日々躍動し活気付いております。

今後とも九州産業大学空手道部をよろしくお願い申し上げます。

 

押忍

 

 

こんばんは!

2回生の樺山です。

 

今日の部活後は、3回生の有川先輩と谷口先輩と、

同期の北薗と平田と5人で、筋トレルームに行きました!

自分はまだ筋トレをすることができないのですが、

みんな楽しく、けど汗だくになりながら筋トレをしていました!

自分も早く復帰してみんなの中に入りたいと

今日も思いました!

 

今日の写真は筋トレ後にみんなで撮った写真です!

IMG_4842

失礼します!

こんにちは!
今日から1週間ブログを担当させていただきます、
2回生の樺山です。
よろしくお願いします!

 

今日は広告論のテストがありました。
先週入院をしていたためテストがあることを知らず、

勉強をせずに受けました。
2問あったうち、1問解くことができました!
でも、記述式なので点数をもらえるか危ういので

とてもこわいです!
これからは学校を休むことなく、

しっかり単位を取れるようにしていきたいです!

 

学校終わってからは部活に行きました!
手術したばかりでまだ練習に参加することができないので、

見学をしました!
早く部活に参加できるようにしていきたいです!

 

練習後は3回生の有川先輩と島人トークで盛り上がりました!
ここに来て島の話をすることがないので、

とても楽しかったです!

 

今日の写真は徳之島ではありきたりの牛の散歩です!
島の話をしたことで海とかより牛に会いたくなりました!
歩かせてるのは自分の弟達です!

IMG_3418

失礼します!

★北部九州大学空手道選手権大会★

 

日程:5月20日(土)
会場:別府アリーナ

 

今期の学連大会の開幕戦でした。

 

■男子団体組手 優勝
■女子団体組手 優勝

 

男子個人組手
■第3位 平尾隆太(経済3)
■第3位 北薗竜司(経営2)

 

女子個人組手
■優 勝 平野海音(経営2)
■準優勝 小野寺彩(経営1)

 

★全九州学生個人戦★

日程:5月21日(日)
会場:別府アリーナ

男子個人組手
■優勝 早田知孝(経営4)

IMG_3050

 

■準優勝 井手原瑠唯(経営3)
■第3位 白水孝俊(商4)

IMG_3049

 

男子個人型
■第3位 中田士蕗(経営1)

IMG_3053

 

女子個人組手
■第3位 石田真帆(商2)

IMG_3052
第61回全日本学生空手道選手権大会(個人戦)
の出場者が決まりました。

日程:7月2日(日)
会場:舞洲アリーナ
■男子組手
早田知孝(経営4)
白水孝俊(商4)
井手原瑠唯(経営3)
本村潤也(商2)
■男子型
中田士蕗(経営1)

 

■女子組手
吹上暁海(商3)
石田真帆(商2)
片山花女(経営2)
堀口雅(芸2)

IMG_3048

 

★西日本大学空手道選手権大会★

日程:5月27日(日)
会場:近畿大学記念体育館

 

■男子団体組手

ベスト8

 

■女子団体組手

第3位

優秀選手 片山花女(経営2)

 

IMG_1194

 

 

男子は全九州個人で上級生がしっかりと実力を示しました。

その勢いで西日本に挑みました。

初戦から4回生の早田を中心に勝ち進みました。

同志社との一戦では、大将戦で4回生の白水が逆転勝ちを納めるなど上級生の勝利がチームの勝ちへと繋がりました。

京産大との準々決勝は、主将の早田が勝利を挙げるも、大将の白水まで回せずに敗退。

 

女子は全九州個人では石田が3位に入りました。

しかし、他の選手は上手く嚙み合わなかった印象でした。

西日本大会前の一週間で、再調整し挑みました。

 

準々決勝の天理大戦では、3回生の川野が時間ぎりぎりで勝利を呼び込み準決勝進出を決めました。

準決勝の同志社との勝負は、先鋒の片山が勝利しましたが、中堅、大将と落とし敗退。

 

男女ともに成長は見られましたが、後一歩及びませんでした。

しかし、男子は主将の早田が、女子は川野がリーダシップを発揮してしっかりとチームを纏めました。

秋、冬の団体戦に向けてまたしっかりと励みます。

 

応援よろしくお願いいたします。

 

 

 

 

 

 

こんばんは!
2回生の片山です!!

 

 

今日は西日本大会でした。
大会結果は女子団体3位、男子団体ベスト8でした。
今回の大会では技術面・チーム力はもちろんですが
4回生の白水先輩、3回生の川野先輩が
ラスト1.2秒で結果を勝ちに変えた瞬間
ラスト1秒まで諦めない気持ちの大切さを改めて
学びました。
少しずつ結果も良くなってきてます。
今回の個人個人の反省点を明日からの練習で
しっかり改善していき必ず優勝します!!!

これからも応援の方宜しくお願いします!!

 

IMG_1194

 

1週間ブログを読んでいただきありがとうございました!!
それでは失礼します!!

 

こんばんは!
二回生の片山です!

 

 

明日から西日本大会のなので
お昼から新幹線で大阪へ出発しました!!
到着してからホテルへ向かい
荷物を置いてから女子の先輩方と同期の女子とで
夕食を食べに行きました!!!

明日の大会に向けてみんなで話しながら食事が
できたのでよかったです!!

 
夕食後に川野先輩と吹上先輩にたい焼きをご馳走していただきました!!
ご馳走さまでした!!!

 

IMG_1170
明日は誰がでても自分たちらしい組手で
一試合ずつしっかり勝ち進んで行きます!!!

 

応援の方よろしくお願いします!!

 

 

それでは失礼します!!!

 

こんばんは!
二回生の片山です!!

 

 

今日は二限が終わった後に
同期の平野と北薗と学食でお昼ご飯を食べました!
いつも少食の平野がうどんとハーフ豚丼を食べてて
とてもビックリしました!!!笑
平野いわく体重が落ちたから嬉しくて食べてる
らしいです。笑

 

 

IMG_1077

 

 

部活は大会前ということで、調整練習でした!!
明日から西日本大会に向けて出発です!!
準備をしっかりして大会に備えたいと思います!!

 

 

それでは、失礼します!!

 

こんばんは!!
二回生の片山です!!

 

 

急にですが、私は今年の四月から姉と二人暮らしを始めました!!
私が急に一人暮らしをしたい!!と言い始めたので
両親共に凄く困ったと思います。
しかし、姉と二人暮らしということで

許してもらうことができました!!

両親はもちろんですが、姉にも凄く支えられてると

最近改めて感じます!!
時に厳しく時に優しく支えてくれる家族に感謝です!!!

 

IMG_0733
この感謝の気持ちを忘れずに

しっかり結果で出していきたいと思います!!!

どんな時も前向きに頑張ります!!!

 

それでは、失礼します。

 

 

こんばんは!
2回生の片山です!

 

 

今日は私の大好きな岡田ゼミナールという授業がありました!!
今日の授業内容は
ポケット六法という辞書を使って
先生が出題した問題が刑法の何条かを
二人一組のペアで協力しながら当てるという
ゲーム感覚の授業でした!

 

ゼミナールは男女ともに仲がいいので
毎回とても盛り上がります!!笑

 

 

午後は授業が無かったので
家に帰って「人生は…」シリーズの本を見てました!

 

IMG_1046

 

この本は一ページに一枚動物の写真と一言名言が

添えてあるんですが、一枚一枚動物の表情が

可愛くてたまりません!!!

 

どんな時でも元気をもらえます!!!!

 

 

皆さんもよかったら是非本屋さんで買ってみてください!!

 

明日もみんなで盛り上げて西日本大会に向けて頑張ります!!

それでは、失礼します!!

 

 

こんばんは!
2回生の片山です!

 

 

今日は先日の大会の反省点を踏まえ
今の自分は何を修正していくのかを考えながら
練習をしました!!!

しっかり自分のものにできるように練習していきます!!

 

 

練習後に3回生の久原先輩と同期の北薗と

大学近くの定食屋さんにご飯を食べにいきました!!
私はお肉が大好きなので
チキンステーキ定食を食べました!!
量がボリューム満点でとても美味しかったです!!
久原先輩、いつもご馳走様です!!(笑)

 

IMG_1042

 
明日も元気よく、チーム一つに頑張ります!!

それでは失礼します。

 

こんばんは!
二回生の片山です。
今週一週間ブログを担当させていただきます!!

よろしくお願いします!!

 

 

昨日、大分の別府市で全九州個人大会がありました。
今回の大会では思うような結果がでず

技術面・精神面での
課題が明確になりました!!

これから個人戦はもちろんですが
団体戦も始まるので、チーム一丸となって
課題克服に取り組みたいと思います!!!

 

 

今日は授業が午前中だけだったので
午後はとみなが整骨院にいきました!!
いつも丁寧に治療して頂いてます!!

 

IMG_1024

 

しっかり時間を有効に使うことができたのでよかったです!!

 

 

明日からまたチーム一丸となって
切磋琢磨して頑張ります!!!!

 

それでは、失礼します。

 

 

 

こんばんは!
二回生の石田です。
今日は全九州の個人戦がありました
私は三位に入賞する事ができましたが
ここぞと必ずポイントが取れる技が無く、引き分けで終わってしまう試合も何度かありました。
それでは大きな試合では勝ち進む事が出来ないので、必ずポイントにできる技を身につけたいです。
男子は1、2、3位とも九産大が独占したので
その勝負強さを改めてまじかで見る事ができたので、私もその強さを見習いたいと思いました。
来週は西日本大会で、今度は団体戦なのでチーム一丸となって優勝を取りに行きたいです!!女子の改善点は明確なのでそこを治して臨めるようしっかり頑張りたいです!!
 IMG_8080
今日で私のブログの担当は終わりです
一週間ありがとうございました!!
それでは、失礼します!

 

 

 

 

こんばんは!
二回生の石田です。
今日は北部九州大学空手道選手権大会並びに個人戦がありました。
同期の平野が見事二連覇し、一回生の小野寺が準優勝し北部団体でも男女共に優勝する事ができました!!この勢いに乗って、明日の全九州個人も頑張っていきたいです!!
ですが私は団体戦の時に気持ちばかりが先走ってしまい、空回りしている部分がありました。下なら下だけと単純な動きが多いのでワンクッションを入れて、相手を騙し、正確にポイントを取って行くよう明日は心がけたいです。
明日は皆で勝ちに行きます!!
 IMG_5983
それでは、失礼します

こんばんは!

二回生の石田です。
明日からは、いよいよ北部九州・全九州の試合が始まります。
今までやってきた事を信じて、自分の力を出し切れるよう精一杯頑張りたいです!!!
九産大が入賞を独占できるよう
皆で勝ちを取りに行きます!!!
自分の親も広島からわざわざ応援に来てくれるので
それはとても有難い事だから恩返しができるよう頑張りたいです。
そして、昨日は同期の堀口の誕生日でした!!
堀口はとても面白く、少し天然が入っていますが優しく本当に大切な同期です!!
自分達の中ではお母さん的存在です!!笑
雅、誕生日おめでとう♪
IMG_8064
明日から全力で頑張っていきます!!
それでは、失礼します!!

 

 

 

こんばんは!
二回生の石田です。
午後からの練習では、2人組をした後
コーナーでの練習をし、最後は3ポイント先取りのフリーをしました。
フリーでは私は、突きを手前で突いていて短いので潰れてしまう事が多くあります。
なのでもっと遠くを意識し、長く突くよう心がけたいです。
後、中段突きも短く腰が切れていないので
入れてもポイントになら無い事が多々ありました。それらを課題に全九州まで後2日、改善できるよう全力で頑張りたいと思います!!
そして練習後は、同期の樺山、北薗と晩ご飯を一緒に作りました!!2人共料理が上手でとても美味しかったです!
自炊を怠らないよう気を付けたいです。笑
 IMG_7886
それでは、失礼します!

 

こんばんは!
二回生の石田です。
今日も午前中に授業があり
ゼミでは私は観光産業学科なので、各県の地勢や観光資源を調べそれを発表するという内容でした。
私は地元の広島について発表したのですが
調べてみると自分の知らなかった事も多々あり、とても興味深く勉強になりました!
練習では、私はよく肘が開いて突いてしまっているので真っ直ぐ脇をしめて突くよう意識し練習しました。
肘が開いてしまうと突きが振り回され、相手にそこを差し込まれてしまうので注意したいです。
練習が終わってからは
樺山、平田、北薗、堀口の鹿児島組とご飯を食べに行きました!!
最近食べに行ってばかりなので
しっかり自炊もするよう気を付けます。笑
 IMG_8022
それでは、失礼します!

 

 

 

 

 

こんばんは!

二回生の石田です。
今日は午前中に授業があり
午後から公務員講座を受けました。
将来に向け勉強もしっかりし
文武両道できるよう頑張りたいです!!
練習が終わったあと
1、2回生のチーム中国地方でご飯を食べに行きました!!
同じ中国地方出身だけあって、会話も弾みとても楽しい時間を過ごせました!!
1人1人個性が強いので面白く、皆仲良しです♪
 IMG_8015
明日からまた全九州に向けて頑張ります!
失礼します!!

 

こんばんは!
今日から一週間ブログを担当させていただきます
二回生の石田です。
よろしくお願いします!!
昨日は新人生歓迎会がありました。
新一年生を見ていると私も先輩になったんだと改めて実感し
先輩としてお手本になるような選手になれるよう、頑張らなくてはいけないと思いました。
全九州までもう一週間切っているので
気持ちを高め、1日1日を無駄にする事が無いよう
全力で頑張りたいです!!
練習が終わった後は、同期の平野と
フレンチトーストを食べに行きました!!
九産大前駅の近くのカフェで、とても美味しいのでオススメです!!
IMG_7994
それでは、失礼します。

失礼します

こんばんは!

一回生の中田です!

 

 

今日は午前中に練習がありました

試合まで1週間です!

もっと高い意識で練習していきます!

IMG_0943

 

 

 

 

 

 

午後からは新入生歓迎会がありました!

たくさんのOB OGの先輩方が来られました

九州産業大学空手道部に入部したことを誇りに思いこれからも頑張っていきます!

 

それでは、失礼します!