月刊KSU. Vol.23 全日本大学空手道選手権大会に向けて


全日本大学空手道選手権まで、残り20日。

一年間の総仕上げを前に3年生に話を聞きました。

上級生として、またチームの中心として、今思う事は。

 

 

 

IMG_1210

 

 

◆いよいよ全日本。トーナメントも決まり今の心境は?

-早田- あれから1年経ったと考えたら早く感じる。もっともっと練習して絶対に負けたくない‼️

-鹿谷- 去年悔しい思いをしたのを思い出しました。あんな思いをもう2度としたくないという気持ちがより一層強くなりました。

-白水- 自分の仕事をするだけ。

-河野- 練習以上のものは出ないので残りの日数を大事にします。

-松井- 去年後一歩のところで負けて悔しい思いをした。今年は笑顔で終われるように勝ちにいきたいと思います。

-吉田- 去年の全日本は僅差で負けて終わりました。
その経験を思い出しながらチーム全員で毎日稽古に励んできたので今年の全日本では去年以上の結果を残せるよう頑張ります。

 

IMG_7227 IMG_7229

 

◆3回生(上級生になって)になって変わったこと。
-早田- この時期になって来年は自分たちが最上級生なんだと、より責任を感じるようになった。

-鹿谷- 去年までより負けられない気持ちが強くなりました。

-白水- 常に周りを見ていなければならないと思うようになった。

-河野- 人数が毎年増えているので、後輩に負けないように、追いつかれないようにという気持ちを持つようになりました。

-松井- 主務も本格的にやりだしたので責任をかなり感じました。

-吉田- 2回生の時とは違い1回生2回生と後輩が増えて今まで先輩方に頼っていた部分もありました。上級生になるとその逆で練習はもちろんそれ以外の生活面でも問題などがあると上級生の責任となるので気の配り方が変わったと思います。

IMG_0109

 

 

◆同期生について。

-早田- 来年は自分たちのチームになるので、最後の団体には同期全員がメンバーになるんだと思って高い気持ちをもって練習していってくれたら嬉しいです。

鹿谷- 個性が強い、いわゆる癖が強いです(笑)

-白水- 同じ目標に向かって取り組む姿勢に、自分も頑張らないといけないと刺激を貰える仲間たちです。

 

-河野- みんな仲間思いです。

-松井- 上級生になって同期の意識が変わっていることをすごく感じています。同期の雰囲気は良くて充実してやっています。

-吉田-入学して3年目になり福岡に来て1番長い付き合いできつい時や楽しい時を一緒に過ごして来た仲間なので横の繋がりは強いと思います

 

 

IMG_0512 IMG_0631

 

◆全九州の負けについて。
-早田- 日頃の練習で言われている事が、全面に出てしまった試合だった。ここ1番で勝てなかった原因はそれぞれが理解していると思う。同じ事を繰り返しているようでは勝てないと改めて実感した試合だった。

鹿谷- 自分は出場出来なかったのですが、入学して初めての九州での負けだった。本当に悔しかったです。

-白水- 与えられた仕事をやりきれず、プレッシャーに負け、自分の精神面の弱さが負けに繋がったと考えている。

-河野- 監督の指示を聞かなかった事が敗因に繋がった。

-松井- 大事な場面で悪いところが出ていて練習中に言われていることが出たと思いました。大学に入学して九州では初負けだったので逆に気持ちの面で得るものがあったと思いました。

-吉田- 自分たちが入学してから九州大会で負けることがなかったのですが今回負けたことで今まで気づけなかった小さなことなど見つかった。

負けは負けですがプラスに考え日頃の練習と全日本に繋げて行きたいと思います。

IMG_1156

 

◆九産大空手道部に入部して、感じた事
-早田- 九産大に入って、勝つ意識の強さ、退かない本当の意味を知れた。

今はメンバーと、メンバー外の意識の差をすごく感じている。レギュラーとか、そうでないとかじゃなくて、もっと上を見てほしい。

鹿谷- 先輩方の成績が凄すぎで圧倒されました。自分もこんな成績を残したいなと思いました。

-白水- 縦、横の繋がりの深さを感じました。勝つ楽しさ、勝つ厳しさをもう一度考えさせてくれたと感じます。

-河野- 大学に入って、自分の未熟なところが浮き彫りになりました。

-松井- 高校まではあまり勝てない選手だったので、悔しさしか残りませんでした。大学に入り勝つのが当たり前という考えに変わって勝つことの意味や楽しさを感じることが出来ています。

-吉田- 歴史ある九州産業大学空手道部に入部して3年目。OB、OGの先輩方や保護者いろんな方々の支えがとても選手一人一人の支えになっているなと感じています。

image

 


◆後輩たちについて。
-早田- 後輩たちはもっとガンガン向かって来て欲しい!勝てないからとかではなくて、勝てないのは当たり前、それに勝つためにはやっぱり強い人とどれだけやれる気持ちがあるか、また強い相手に向かっていった経験が大事だと思う。弱いやつに勝ってもそれはなんの価値もない!

鹿谷- みんなやる気があり自分達も負けられないなという気持ちにさせられます。

-白水- しっかり自分たちが後輩たちに九産大空手道部としての背中を見せていかなければいけないと思う。

-河野- チームの底上げをする為に、後輩にはもっと強くなってほしい。

-松井- みんな勢いがあるので負けられないという強い気持ちになっています。

-吉田- 練習面では入学したころよりも成長している姿をみると自分も負けてられないなと良い刺激になります。
頼んだ仕事もしっかりこなしてくれるので良い後輩に恵まれたなと思います。

image

 

◆選手として一番大切にしている事。

-早田- 自分は選手として、負けない事を前提に、他の人と違う意識の持ち方をしている。一つの練習の中で、言われた事だけでなく何かもう一つ意識してやることを大事にしてます。それと経験です。どんどんいろんな試合に挑戦し、強い人と戦い、それを自信にもってやっています。

鹿谷- 怪我をしない事。自分は怪我が多いので怪我をしないようにしたいのですが、よく怪我してしまいます。

-白水- 中途半端に終えないこと。

-河野- いつでも最大限の力を発揮すること。

-松井- 攻めの組手で自分でポイントを取りに行って勝つということを大切にしています。誰にでもガツガツ行けるような選手になりたい。

-吉田- 自分が大学まで続ける事が出来ているのは、支えてくださる親含め、いろんな方々のおかげです。空手の成績や空手を通して学んでいる礼儀など、人として成長した姿を見せることで恩返ししていきたいです。

image

 

◆副島主将について
-早田- 副島先輩は男子が1人しかいなくて、自分だととても辛いです。

悔しさを知っている先輩。それをしっかりと胸に刻み、全日本では胴上げしたいです。

鹿谷- 入学してから本当にお世話になっている。本当に最後は最高の形で全日本に挑みたい。

-白水- 迷惑をかけた分、最後は全日本で笑ってもらいたい。

-河野- 沢山迷惑をかけたので何とか恩返しをしたい。

-松井- いろんな面でお世話になって、助けてくれた先輩。笑顔で全日本を終えてもらいたいと思っています。

-吉田- 入学してからずっとお世話になっている先輩なので感謝の気持ちでいっぱいです。

練習では頼れるキャプテンとして、部員が増えている中見事にまとめ、良い雰囲気を作ってくれています。最後の全日本で最高の形で挑めるように残り日数をしっかり支えていきたいです。

 

image image

 

◆最後に、全日本に向けての意気込み。

-早田- 去年1ポイントの大事さを学んだ。一つでも多く点が取れるように、そして、チームのエースとして絶対に負けません!

鹿谷- 絶対に勝つ!

-白水- 同じことを繰り返さないよう、勝ちに執着する。

-河野- チームの為に貢献します。

-松井- 目の前の試合を全力で。

-吉田- 昨年はメンバーとして全日本に行き悔しい結果に終わった。来年こそはという気持ちでいたのですが今回は残りの全日本までチームの一員として、最高の状態で試合に臨めるようにチームを支えていきたいと思います。

image

 

 

入学して3年が経ちました。

気が付けば、成人し上級生となりチームの中心に成長しています。

入学時より期待され、多くの試合に出場し経験を積んできました。

若さの勢いで、九州で負けていたチームに勝つ意識を根付かせてくれた学年です。

その分、下級生の時に学ばなければならない事を少し疎かにしてしまいました。

その辺りが、今年の試合に結果として出てしまったのかもしれません。

まだまだ、持っている実力を出し切れていません。

 

しかし、先日の全九州の負けを受け止め、変わろうとしています。

自分たちで気付き、自発的に取り組む姿勢が見えてきました。

目指すべき、戦う場所は全日本です。

個性豊かな面々で、普段はバラバラのような感じですが、ここぞという時の結束力はどこにも負けないと思います。

また、普段はふざけているようでも、全員が熱い気持ちを持っています。

強い絆で、チームの勝利と、主将の花道を。

強い個が、強いチームを作ります。

迷わず、覚悟を決めて自分たちでプライドを取り返してください。

全員が大義をやり切る覚悟をもち、目標に向けて継続すること。特別な技術や近道はありません。信じた方向に向かって地道に積み重ねるだけ。目指すべきものを成し遂げた時の高揚感、充実感は何物にも代えがたい。

 

その瞬間の感覚は言葉では表現できません。自分に何ができるのかを考え続けること。

自分の行動が、チームの役に立つという喜びをもって取り組んでください。

いよいよ全日本。

応援よろしくお願いいたします。

 

押忍

IMG_1160

 

全日本大学空手道選手権大会

平成28年 11月19日(土)~20日(日)

日本武道館

 

 

 

 

こんばんは!
今週からブログを担当させていただきます、
1回生の樺山です!

 

 

昨日は近畿大学工学部と福岡大学と練習試合でした!
普段からしてる相手ではなく

慣れない相手と試合だったので、

すごくいい勉強になりました!

1番に勉強になったことは、前に出ることが大切だとわかりました!

日ごろから言われていることでしたが、

昨日は1番実感することができました!
なので、今日は前に出て、

前で勝負できるように心がけて練習に取り組みました!

 

写真は練習後の同期で行ったご飯のときの写真です!
平田は昨日でラスト10代の19歳となりました!
おめでとうございます!笑

IMG_3751

 

それでは、失礼します!

 

 

 

 

こんばんは!!
一回生の片山です!!

 

 

今日は、近大工学部・福岡大学・九州産業大学の三校で、

一日練習試合がありました。
試合を見ていて、技をしっかり取れる選手となかなか技に

ならない選手の違いを学ぶことができました!!!!

また、試合をする上で、どうやったら自分のモチベーションを

あげられるのか、どうやったら切り替えられるかなどを

自分自身に当てはめながら見ることが出来たので、

明日からの練習にしっかり活かしていきたいと思います!!!!

 

 

今日の写真はペットの小豆ちゃんです!!
特徴は何と言っても小粒でかわいい目です(笑)
いつも家に帰ると元気に尻尾を振って待っています!!(笑)

 

IMG_7268

 

今日で私のブログは終わりです!!
一週間見て頂いてありがとうございました!!

全日本に向けてチーム一つで頑張るので応援の方

よろしくお願いします!!!!

 

 

それでは、失礼します!!!!

 

 

 

こんばんは!!
一回生の片山です!!

 

 

今日は午前練習でした。
練習後はいつも通っている整骨院にいき、

電気治療などをしてもらいました!!
これまで知らなかった筋肉の伸ばし方などを教えて

いただいたので、お風呂上りなどにしっかりしていきたいと

思います!!!!

 
今日の写真は実家からみた景色を紹介します!!
私の実家の周りはほんとに木しかありません。

しかし、リビングからは街全体が見渡せます!!
写真では分かりにくいのですが、晴れた日は海の水平線が

綺麗に見えたりもします!!!!

 

IMG_0643

それでは、失礼します!!

 

 

こんばんは‼︎
一回生の片山です‼︎

 

 

今日は朝から雨が降っていました。
なので朝練はウエイトトレーニングをしました!!!!
杉野コーチから教えていただいた事を、

一人ひとりがしっかり出来ていたと思います!!!!

 

午後練習では攻撃力をメインにしたメニューをしました!!
足を止めないことを忘れずに明日も頑張ります!!!!

 

IMG_6749

午後練習の後に、OGの山本桜子先輩が九州大会の

祝勝会を兼ねて、お食事に誘って頂きました!!!!
山本先輩は私たちにとって、とても安心のできるお姉さん的

存在です!!!!
これからもいい結果報告ができるように頑張ります!!!!

 

それでは、失礼します!!!!

 

 

こんばんは!!

一回生の片山です!!

 
今日の午後練習では、自分の技術面よりも精神面の弱さを

改めて感じました!!どんな時も前向きに考え、コートの中では

自信をもって戦えるようにします!!

また、濱田先輩が練習に来てくださいました!!

いつも練習や大会などでも的確なアドバイスを頂いてます!!

本当にありがとうございました。

 
練習後は平野とマッサージをしました!!

これからもアフターケアをしっかりしていきます!!

 

 
今日の写真はペットのくーちゃんです!!!!

私は猫アレルギーなのですが、猫が大好きなのでいつも

目を擦りながら触ってます(笑)

ほんとに寝顔が可愛くてたまりません(笑)

 

 

IMG_6701

 

明日も頑張ります!!

それでは失礼します!!!!

 

 

 

 

こんばんは!!
一回生の片山です!!

 

 

今日は午前中で授業が終わりだったので、

午後は平野の部屋でゆっくり過ごしました!!

 

そして、午後練習では相手に対する入り方や、

技の後を集中してやることを心がけています!!
全日本まで残り少ない時間を大切に過ごすために、

チームで声を掛け合いながら、みんなで切磋琢磨して

頑張ります!!!!

 

 

IMG_6278

練習後は同期と近くのご飯屋さんに食事をしに行きました!!
沢山話すことができたので良かったです!!!!

 

明日も頑張ります!!!!
それでは、失礼します!!!!

 

 

こんばんは!!
一回生の片山です。

 

 

今日の朝練では、杉野コーチからウエイトトレーニングを

細かく教えて頂きました。
普段上手く使うことの出来ていない筋肉などを

刺激しながら、チームごとで行いました!!
一回やっただけでは何も変わらないので、

継続する事を忘れずにやっていきたいと思います!!!!

 

 

午後練習では、昨日の反省点を踏まえながら、

一人ひとりがしっかりできました!!
課題をひとつずつしっかり克服していきます!!!!

 
ところで、前回のブログで紹介させて頂いたハムスターの

コメくんですが、日向ぼっこ中に脱走してしまったので、

新入りのコサム君がやってきました(笑)

次は逃げられないように大切に育てます、、。(笑)

 

今日の写真は、正面写真と景色を眺めてるコサム君の

後ろ姿です!!

ほんとにいつも癒してもらってます!!!!

 

 

IMG_6657

 

IMG_6658

 

明日も元気よく頑張ります!!!!

失礼します!!!!

 

 

こんばんは!!

今週からブログの担当をさせていただきます

一回生片山です。よろしくお願いします!!
今日は週のはじめということで、一年女子で

気を引き締めていこうと朝練のときに話し合いました。
午後練習では、攻撃力・反応の練習をした後に、

二分間のフリーをし、練習の最後にポイント取りをしました!!

ポイント取りでは、自分がどの役目なのかをしっかり考えながら

戦わなければならないと感じました。

明日は今日の反省点をしっかりなおしていきたいと思います。

 

 

IMG_6642
練習後は松村先輩にお誘い頂いて、女子部員みんなで

たこ焼きパーティーをしました!!!!

みんなで楽しく過ごすことができて良かったです♪♪

 

明日から、また気を引き締めて頑張ります!!!!

失礼します!!!!

 

 

こんばんは
一回生の石田です。
今日は練習後に一人暮らしの手続きをするために、
アパマンショップへ行きました。
同期の本村も家が決まり、これで一年生全員の家が決まりました!!!
来年から楽しみです^^
IMG_6299
そして、全日本まで後一ヶ月を切りました。
全九州で学んだ事を活かし
残りの時間を大切に、満足いく結果を残せるよう、
今を精一杯頑張りたいです!!!
今日で私のブログは終わりです。
一週間ありがとうございました!!!
それでは、失礼します。

 

 

こんばんは
一回生の石田真帆です。
最近一気に肌寒くなってきました。
風邪を引かないよう日頃から体調管理に十分気を付けたいです。
今日は練習後に友達とご飯を食べに行きました
名前はあんず畑です
ここは食べ放題でどの料理も本当に美味しかったです!!!
 IMG_6298
いい気分転換ができたので、
また明日から気合いを入れて頑張ります!!!
失礼します!

 

 

こんばんは
一回生の石田真帆です。
今日の朝練では、
寝ている筋肉を起こす練習をしました。
自分の体をイメージしたように動かせるよう
これから意識して練習していきたいです。
明日から鹿児島組は、合宿へ行くので頑張ってください!!!
私も負けないよう
同期の中で1番キャラのいい樺山と一緒に
明日からの練習も頑張ります!!!笑
IMG_6296
失礼します!

 

 

 

 

 

 

 

こんばんは
一回生の石田真帆です。

 

 

今日の練習では、私はいつも肩に力が入り固くなってしまうので、

リラックスしてやるよう心掛けました。
そうすると体が軽く動けたので

これからも意識して練習するよう気を付けたいです。

 

 

そして練習後には、副島先輩、鹿谷先輩にご飯へ連れて行って頂きました。
先輩方はとても優しく、面白く
すごく楽しい時間でした!!!

ここのオムライスはとても美味しいです!!!

IMG_6292

 

ありがとうございました!!!

 

 

それでは、失礼します。

 

 

 

 

 

こんばんは
一回生の石田真帆です。

 

 

今日は練習後に同期と一緒にご飯を食べに行きました!!!
同期皆とても仲が良く、皆個性的ですごくおもろしいです!!!

自慢の同期です!!笑
そして、来年から一人暮らしをする家が決まりました!!!
11月からもう入る事ができるので
とても待ち遠しいです!!笑

 

しっかり自立できるよう頑張ります

 

 

 

失礼します!

IMG_6259

こんばんは
一回生の石田真帆です。

 

 

今日から朝練が始まりました。
私は体力が無く、走りが苦手なので
しっかりこの朝練で体力をつけれるよう
一生懸命頑張りたいです。

 

 

今日の練習は打ち込み、カウンター、2人組で練習しました。
4年間は本当にあっという間だと思うので
4年後、後悔する事が無いよう
笑って卒業する事ができるよう
今を一生懸命頑張りたいです。

 

 

失礼します。

IMG_6268

こんばんは
今日から一週間
ブログの担当をさせていただきます
一回生の石田真帆です。
よろしくお願いします

 

 

昨日は全九州がありました
この大会で学ぶ事はたくさんありました。
必ず勝たなければならない場面で勝つ事が出来たのは、

大きな成果だと思います。

しかし、今回の私の組手だと全国では通用しないと痛感しました。

自分から仕掛ける事が出来なかったのは大きな反省点です。

改めて課題を見つける事ができたので
改善できるよう、また全日本に向けて一生懸命頑張ります!!!

 

1476707318697

 

失礼します。

 

こんばんは。4回生の松村菜々乃です。

 

今日は九州産業大学の体育館で全九州団体戦が行われました。
結果は男子団体組手3位、女子団体組手優勝、女子団体形優勝でした。

 

 

OB・OGの先輩方を始め、応援してくださった皆様、本当にありがとうございました!

また、会場に駆けつけて応援してくださった保護者の方々、先輩方にも感謝申し上げます!

 

来月の全日本はこの1年間の集大成なので、男女共に最高の成績が残せるようにまた切り替えて頑張って

いきますので、応援よろしくお願い致します!

 

image

 

 

 

女子チーム♪大好きです(*^^*)

image

 

 

 

今日で私のブログは最後になります。

1週間、本当にありがとうございました!

 

失礼致します。

 

 

 

 

こんばんは。4回生の松村菜々乃です。

 

今日は午前中に全員で調整を行いました。
また、城田先輩に部員のマッサージをしていただきました。
いつも本当にありがとうございます!

 

いよいよ、明日は全九州団体戦です。

後期の練習が開始し、壱岐合宿を乗り越え、常に勝ちだけを見据えて練習に取り組んできました。
あとは全ての力を出し切り、全種目勝つのみです。

 

ここ数日の間に、たくさんの方から応援メッセージをいただきました。
とても心強く感じています。

OB・OGの先輩方、監督・コーチ、道場の先生方、保護者の方々、友人、家族、そして九産大空手道部の仲間たちの為に、感謝の気持ちを持って全力で戦います!

 

 

 

image

 

 

応援よろしくお願い致します!

 

それでは、失礼致します。

 

 

 

こんばんは。4回生の松村菜々乃です。

 

今日はお昼から夕方までキャリア支援センターへ履歴書やエントリーシートの作成などをしに行っていました。

就職活動と部活動、学業の両立は大変ですが、まだまだしっかりと頑張っていきます!

 

 

 

今日の練習は打ち込み、一本取り、各自調整を行いました。
全員が気持ちを高めた中で取り組めていました。

 

 

 

練習後はこのメンバーでご飯を食べに行きました。
中々珍しいメンバーですが、楽しかったです!

部員のみんなとこうしてご飯に行ったり、一緒に練習出来るのもあと1ヶ月と少しなので、とても寂しいです(>_<)

残りの時間を大切に過ごしていきたいです。

 

 

image

 

明日はいよいよ大会前日です。
気合を入れて頑張ります!

 

失礼致します。

 

 

 

 

 

こんばんは。4回生の松村菜々乃です。

 

今日は授業がない日だったので、部屋の掃除をしました。
なかなか物が捨てられないタイプなのですが、思い切って断捨離しました。部屋が綺麗になって気分がスッキリしました♪

 

 

 

練習を終えてからは、1回生の片山と平野と石田とご飯を食べに来ました!部活以外のプライベートな話もしてとても盛り上がって楽しかったです!プチ女子会でしたo(^_^)o

 

image

 

 

明日も頑張ります!
失礼致します。