体力不足


 

 

 

こんばんは、お疲れ様です!

今日もブログを担当させて頂きます

二回生の有川です。

よろしくお願いします!

 

 

 

 

今日の練習は、基本をメインに行いました。

そこで私は、改めて自分の体力の無さを痛感しました。

私は、下半身が弱くフットワークなども苦手です。

ですから今日は、練習後にランニングとスクワットをしました。

下半身の強化は一回生の時からの目標なので毎日続けています。

DSC_0015

 

 

トレーニング後は、同期の久原と谷口と後輩の北薗と共に「しっとう屋」でガッツリ晩御飯を食べました。

残念ながら写真を撮るのを忘れてしまいましたが、

練習後に食べるご飯の味は、やはり最高でした!

 

しかし!!

家に帰れば英語の課題が待っているので、文武両道を心がけ、しっかりこなしていきたいと思います。

 

 

それでは、失礼します!

 

 

 

こんばんは。

今週一週間ブログを担当させいただきます。

二回生の有川朝陽です。よろしくお願いします。

 

 

 

昨日は、西日本大会がありました。

今回の大会を終え、それぞれ課題が見つかったと思います。

本当にお疲れ様でした。

 

 

 

私は、6月5日に行われるミニ国体の選考会に参加します。

6月は、この試合が終われば特に試合はなく

自分に足りない部分を埋めることができる時期です。

なので、この試合にむけて自分に足りない部分を再確認し

残り少ない練習期間を、全力で頑張りたいです。

 

 

また、今日はオフだったのでトレーニングルームで

ランニングをし、いい汗がかけました。

トレーニングルームは、野球部、バスケ部、サッカー部

などの多くの生徒が利用しています。

皆体が大きいので、私もゴリラのような大きい体で

当たり負けしない丈夫な体作りをしていきたいと思います。

 

DSC_0521

 

それでは、失礼します。

 

 

こんばんは!

1回生の本村です!

 

今日は、午前練でした!

今日は、試合を意識しながら練習しました!

特に、前拳を意識しながらやりました!

 

今日で、西日本大会が終了しました!

西日本に出られた先輩方、同期、お疲れさまでした!

次は自分も出られるように、日々努力していきたいと思います!

 

 

今日は、自分の19歳の誕生日でした!

親戚や家族、友達、同期からプレゼントをもらいました!

とても嬉しかったです!

改めて同期はいーなと感じました!

 

 

明日から学校なので、明日から勉強、部活、ともにがんばります!

今日で、自分のブログが終わります!

1週間、自分のブログを読んでくださりありがとうございました!

それでは、失礼します!

 

image

こんばんは!

1回生の本村です!

今日は、西日本組は昼から大阪へ出発しました!

今日は、オフだったので、ゆっくり寝れたので、疲労も無くなった気がします!

 

 

今日は、朝から洗濯をして、いつもしている英語の課題をしました!

課題が終わり、昼から同期と自転車に乗って、気分転換に

遊びにいきました!

とても久しぶりの同期との遊びだったので、楽しかったです!

 

 

明日は西日本大会が始まります!

選手の先輩方、同期には、頑張ってきてほしいです!

自分も、明日試合に出る気持ちで、明日の練習をしたいと思います!

福岡から応援してます!

 

明日も1日、頑張りたいと思います!

それでは失礼します!

 

image

こんばんは!

1回生の本村です!

今日は、1限英語、2限キャリア形成基礎論でした。

今日の英語では、とても難しく苦戦しました。

もっと勉強していきます!

2限のキャリア形成基礎論では、将来の仕事に関しての話を

聞いて、とても勉強になりました!

 

 

今日の練習では、調整でした!

今日は、お忙しい中、OBの城田先輩がマッサージをしていただきました!

ありがとうございました!

西日本組は、明日から出発なので、頑張ってきてほしいです!

 

 

明日も、1日がんばります!

それでは、失礼します!

 

image

こんばんは!

1回生の本村です!

今日は、3限授業でした。3限の授業では、パソコンを使った授業でした!

自分は、機械が苦手なのでとても慣れるためにいいです!

今日、4限の簿記入門が休講だったので、部屋で英語の課題を今日もしました。

 

 

西日本まで残りわずかとなり、チームもいい雰囲気で、

試合までとてもいい流れになってきています!!

自分達、1年生も、残りわずかチームを盛り上げていき、

しっかりとサポートしていきたいと思います!

今日は、自分のペースで試合ができていませんでした!

もっと自分のペースで試合運びができるよう、今の課題を

直していきたいです!

明日は、チームでの練習も最後なので、がんばります!

 

 

練習終わりに寮で、樺山とピンポン玉で遊びました!

とてもおもしろかったです!

明日も1日頑張っていきたいです!

失礼します!

 

image

こんばんは!

1回生の本村です!

今日は、2限にファイナンス入門、3限に大学入門でした!

2限のファイナンス入門では、株について勉強しましたが、とても難しく

自分は株主には、なれないなと思いました!でも、おもしろかったです!

3限の大学入門では、キャリア支援センターとゆう所をまわって、

いろんな施設についての説明がありました!

自分もいずれお世話になるので、とても助かりました!

 

 

今日は、オフだったので学校が終わった後、足りない物の買い物に行きました!

今日は、とてもじめじめした天気で、蒸し暑かったです。

 

 

買い物が終わった後、部屋で英語の課題をしました!

英語は、課題が多いので、毎日やっています。

明日から、練習が始まるので、西日本まで残り2日間頑張ります!

 

それでは、失礼します!

 

 

image

こんばんは!

1回生の本村です!

今日は1限英語で、4限経営学入門、5限中国語でした!

英語はとても課題が多く、終わらせるのに大変で、毎日課題をやっています!

課題が終わった後の解放感はとても気持ちいです!

5限の中国語では、中国語の先生から褒められたので、

嬉しかったです。しかし、次の授業から課題の担当を任せられたので

今日から中国語も頑張っていきたいと思います!

 

 

今日の練習は、基本、打ち込み、試合でした。

今日は、刻み突きを意識して練習しました!

自分は、浮いて突く癖があるので、腰からぶつかるイメージで

しました!

練習終わって、樺山と自主練をしました!

樺山はとてもおもしろいです!

 

 

明日は、オフなので、しっかり身体を休めたいと思います!

それでは失礼します!

 

 

image

こんばんは!

長崎県立佐世保北高校から参りました

1回生の本村潤也です!

 

 

自分の空手の目標は

自分らしい空手をし、今の自分に足りないところを

強化していき、常に勝つ選手になることです!

 

 

勉強の目標は、

自分は消防士になるために、部活も勉強もがんばり文武両道をしていきます!

 

 

今日は、1から4限まで授業でした。

今日の練習は、基本、4人組、打ち込み、試合でした!

自分は頭を下げるクセがあるので、頭を下げないように意識して今日はしました。

 

 

今日の写真は、練習終わりの同期でのご飯です!

自分はこの時間が1番好きです!

 

明日も頑張ります!失礼します!

 

 

image

 

こんにちは!
1回生の堀口です。

 

今日の練習は、基本、移動基本

打ち込み、1本取り、試合でした。
試合での反省は 相手の攻撃を引き込んで

そのまま後ろに下がってしまってつなぎの攻撃を受けてしまうことと

間合いが少し遠いのと 突きが弱いので

相手の返しでポイントを取られてしまったことです。
明日は 引き込んで後ろに流れないように前で押さえることと

相手に返されないように もっと突きなどを終えた後の動作や

前で押さえることを意識して取り組んでいきたいです。
今日の練習では、前に行くことを意識して練習して

褒めていただいたので、継続して出せるようにし

相手にプレッシャーをかけて自分の流れの中で

試合ができるように意識して練習に取り組んでいきたいと思います。

 

 

そして 午後からは、キャナルシティで行われてる

劇団四季の「美女と野獣」を見に行きました。
ディズニーの美女と野獣をミュージカルにしたもので

見ていて とても引き寄せられました。
自分は空間演出デザイン専攻なので

舞台演出や衣装などを見てとても参考になりました。
特に、ヒロインの「ベル」という女性の黄色のドレス姿はとても綺麗で華やかでした。
自分も将来の夢として、デザイナーという道も考えているので

将来はこのようなドレスや洋服を作れるようになりたいと思いました。
またこのような機会があればミュージカルを楽しみ

舞台や衣装などの演出を勉強するために、見に行きたいと思いました。

 

1463926921070

 

1463926923033

 

1週間 自分のブログを読んでくださってありがとうございました!

それでは失礼します!

第57期生 新入生歓迎会

平成28年 5月 7日

ANAクラウンプラザホテル

 

image

樺山 凱士(徳之島高等学校)

北薗 竜司(おかやま山陽高等学校)

平田 翔紀(川内高等学校)

本村 潤也(佐世保北高等学校)

石田 真帆(如水館高等学校)

片山 花女(宮崎第一高等学校)

平野 海音(おかやま山陽高等学校)

堀口 雅(鹿児島城西高等学校)

 

3月22日の稽古からスタートした新入部員の大学生活。

親元を離れ、慣れない環境の中での生活に不安や戸惑いもあったようです。

入学式を終えて授業も始まり、厳しい稽古にも慣れてきました。

ANAクラウンプラザホテル5月7日に行われた新入生歓迎会。

当日は80名を越える多くの皆様に祝福され、晴れて九州産業大学空手道部の一員となりました。

image image

 

細川部長、内山OB会長(立禅会)から参列の皆様への御礼と、新入部員への激励をいただきました。

image image

 

大学からも、学生部の占部部長と中村さんにお越し頂きました。

占部部長には、空手道部の先輩方とのエピソードをお話してもらい、乾杯のご発声をお願いいたしました。

image image

 

初めてのオフィシャルな行事に緊張のルーキー達。

自己紹介と4年間の決意表明を控え、男子は少し表情が硬いです。

image

 

党監督から新入生の紹介と挨拶、皆様への御礼のあと、1人ひとりが自己紹介と4年間の決意を声高らかに宣言いたしました。

image

 

まずは男子4名。

image image

 

image image

 

続いて女子4名。

image image

 

image image

 

それぞれの熱い思いがこもった決意表明に、OBの方々は自身の入学時を思い出したと口々におっしゃっていました。

image

 

そんな中、数名の先輩から新入生へのアドバイスをいただきました。

山口県からご参加いただいたOBの7期生の藤井先輩からは

『日本一になるのもえぇ、強くなるのもえぇ。でも人間的にしっかりと成長できる4年間にせんといけんよ。』

人間的成長無く、日本一は無い。我々も忘れることの無いように改めて気持ちを引き締めなおしました。

image

 

九産大空手道部にてコーチ経験のある、鹿児島から参列いただいた27期生の徳永先輩からは『とにかくやり抜くこと。後悔無い様に!』とご自身が感じたエピソードを交え魂のこもったアドバイスをいただきました。

image

新入生も偉大な先輩方の言葉に、真剣に耳を傾けていました。

 

気持ちを引き締め、新しい仲間と全員で校歌、部歌の斉唱を行いました。

image

 

最後は久々にご参加くださったOBの荻原先輩の万歳で会を締め括りました。

image

 

歓迎会を終え、いよいよ8名のルーキー達も九産大空手道部の一員として一歩を踏み出しました。

日頃の稽古でも、新人らしく直向にハツラツと取組んでいます。

 

『日本一になりたい』『勝ちたい』『強くなりたい』

 

部員全員にその気持ちがあることは理解しています。

では、どうすれば出来るのか。

ライバル達は日々どのように取組んでいるか想像できてるでしょうか?

 

日頃の生活や稽古に甘さは無いか。

 

ルーキーの加入で、チームとしても新しい風を受け良い刺激になっています。

今こそ、新しいチームへと生まれ変わるチャンスです。

強い個人が強い組織を作ります。

しかし、1人では強くなれない。

互いを信じ、尊敬し強く太い絆が必要です。

 

今年のテーマは『全力』『徹底』『規律』です。

 

迷わず、覚悟を決めて徹底的に取組む。

自分達の手で勝利を掴め。

 

いよいよ、週末は西日本大会です。

目指すべきは優勝。

 

応援よろしくお願い致します。

 

押忍

 

 

 

こんにちは!
堀口です。

今日の練習は 基本、移動基本、

二人組での仕掛けを早くする練習、

四人組、1本取り、試合でした。

二人組での仕掛けを早くする練習は

合図が早いなかで1本1本狙ったところに突くように意識しました。
試合では、相手からプレッシャーをかけられて

自分の陣地で試合をしていたので

次は自分が相手を下がらせるような

プレッシャーをかけることを意識して試合をしたいと思います。

午後から授業で 授業が終わったあと

自分の高校からの先輩で一番親しく

お世話になっている吹上先輩と天神に行きました!
オムライスやタルトを食べに行きました。

 

1463839208021

 

ひさしぶりに先輩とご飯いってとても嬉しかったし、楽しかったです!

明日の練習も頑張ります!

失礼します。

 

こんにちは!
1回生の堀口です。

 

今日の練習は、基本、移動基本、4人組、1本取り、試合でした。

移動基本では二人組になって 突きがぶれないように意識しました。
試合では 昨日の反省をふまえて

自分で試合の流れをつかめるように強気で組手をしました。
そのなかで、最後は中段突きが強いんだなと改めて感じました。

そして、帰ってきてからはいつも通り

同期で夜ご飯を食べました。
夜ご飯の中身に もずくが入っていて

みんな酢でむせて とてもおもしろかったです!

 

1463751644432

 

今日の美学・美術史という授業がありました。

今日はレオナルド ダ ヴィンチの「最後の晩餐」という絵の話でした。
とても奥深くておもしろかったです。
実際に こういうルネサンス時代の絵画を見てみたいなと思いました!

それでは失礼します!

こんにちは!
1回生の堀口です。

今日の練習は 基本、打ち込み、試合でした。
打ち込みでは自分は突きが軽いので

強く突くことを意識しました。
試合では、相手の動きを見すぎて

自分からの仕掛けや攻撃、ペースを掴めませんでした。
相手に自分の組手をさせないように

自分が主導権を握って試合を進められるようにしたいです。

寮に帰ってから、同期とご飯を食べました。
こうして みんなでご飯を食べる時間はとても楽しいです。

 

130810

 

部屋に戻って少ししてからノックをされたので、出ると同期の石田と平野から顔面シューをされました!

 

130811

 

昨日、自分が誕生日だったので こっそり計画してたみたいです。わら
とても嬉しかったです。
本当にいい同期を持ちました。
良き仲間、そして良きライバルとして これからも同期を信頼し、尊敬したいです。

それでは失礼します!

 

こんにちは!
1回生の堀口です。

今日の練習は、基本、棒を使っての打ち込み

打ち込み、自主練習でした。

今日は、基本がすべて50本ずつだったので

1本1本気を抜かないように突き、けりをしました。
打ち込みでは主にきざみを練習しました。
よく前拳がかたまってしまうので

ゆるめたところから前拳を出すように意識しました。

そして、今日は自分の19歳の誕生日でした!
今日の0時から おめでとうのメッセージをたくさんもらいました。
夜は大学での友達とご飯食べに行きました。
デザートでガトーショコラを頼んだら、

店員さんがハッピーバースデイと書かれたプレートを持ってきてくださって

友達がハッピーバースデイの歌をうたってくれました。

 

1463582452608

 

1463582458090

 

誕生日はいつも家族で誕生日会をしていたので

こうして友達が祝ってくれて本当に嬉しかったです!

この19歳の一年間

大学での勉強も空手も自分の力を精一杯出し尽くせるように

頑張っていきたいと思います!

それでは失礼します!

 

こんにちは!
1回生の堀口です。

 

今日は立体構成という授業がありました。
この授業は厚紙を使って、自由に様々な立体を作ります。

自分は「奥行きのある立体」をテーマに作っています。
こちらがそうです。

 

1463492364609

 

来週、作品の講評会があるので それに間に合うように作り上げていきたいです。

また、授業の空き時間にクラスの友達が厚紙でカチューシャを作っていました。笑
とても 楽しかったです!

 

1463492367208

 

そして 今日の練習は、二人組で突きの軌道と決めをよくする練習

打ち込み、一本取り、フリー、試合でした。

今日は気持ちの切り替えと声を出して元気に練習することを意識しました。
これからも常に声を出して、強い気持ちで練習に取り組みたいと思います。

練習のあと、自分の父親が仕事で福岡に来ていたので一緒に夜ご飯を食べました。
北部九州の試合内容の反省や、自分のこれからの課題について話しました。

いつか父に、試合でいい報告ができるように明日からも練習を頑張ります!

それでは失礼します。

こんにちは!
鹿児島城西高校から参りました、堀口雅です。

今週1週間 よろしくおねがいします。

 

 

勉強での目標は 自分は芸術学部なので

自分の納得のいく作品をきちんと作り上げることと

専門分野だけじゃなく基礎教科の勉強もきちんとし

自分の視野を広げることです。

 

部活での目標は 自分らしい元気のある強気な組手で日本一になることです。

今日は 部活がなかったので学校が終わったあと、石田と天神に行ってきました。
ひさしぶりの買い物だったので、とても楽しかったです!
夜ごはんは、一蘭にラーメンを食べに行ってきました。
味の種類を選んで紙に書いたり、台に仕切りがあったりと驚きでした。
とても 美味しかったです!

 

1463409283597

 

明日から また練習が始まるので 2週間後の西日本に向けてまた頑張ります!

それでは失礼します。

北部九州大学空手道選手権大会

日時: 5月14日(土) 14:30開会

場所:北九州市立大学

 

昨年の11月末の全日本団体戦が終了して、約半年です。

新チーム最初の学連の大会でした。

2月からの強化練習の成果が発揮できるのか。

緊張感を持って挑みました。

image

 

男子個人組手

―優 勝― 富永 大輝(経営2)

―第3位― 副島 大嗣(経営4)

image image

 

女子個人組手

―優   勝― 平野 海音(経営1)

―準優勝― 野田 知邑(商2)

―第3位― 堀口 雅(芸術1)

image image

 

 

男子個人型

―準優勝― 北薗 竜司(経営1)

―第3位― 樺山 凱士(商1)

image

 

男子団体組手

―優   勝―

(河野・早田・白水・井手原・富永)

福岡大学との決勝戦。

先鋒は引分けましたが、次鋒、中堅と勝利。

副将では、内容は悪かったですが、体力的に勝り辛勝。

大将戦を待たずに3連覇が決まりました。

久々の団体戦で、少し硬くなる場面もありましたがそれぞれが自分の役割を果せたと思います。

image

 

女子団体組手

―優   勝―

(片山・川野・吹上)

昨年は決勝戦で負けている福岡大学との決戦。

先鋒、中堅と勝利し、2年ぶりの優勝。

image

※九産大空手道部の部長であり、全九州学連の会長でもある細川先生から団体組手優勝の表彰を受ける松村。

 

男女とも団体戦では決勝戦で福岡大学に勝利。

個人組手では、昨年まで出場機会が無かった選手達も活躍し、チームに新しい風を起こしてくれました。

 

 

全九州大学空手道選手権大会(個人戦)

日時: 5月15日(日) 9:30開会

場所:北九州市立大学

image

※選手宣誓は主将の副島大嗣(経営4)と四回生の松村菜々乃(商4)

 

 

男子個人組手

―準優勝― 早田 知孝(経営3)

―第3位― 井手原 瑠唯(経営2)

image

 

女子個人組手

―優   勝― 片山 花女(経営1)

―準優勝― 吹上 暁海(商2)

―第3位― 川野 えり(商2)

image

 

女子個人型

―第3位― 吹上 暁海(商2)

image

 

image

 

男子個人組手では、2名が入賞しました。

しかし、取りこぼし、勝てる力量の選手が勝てなかった事に問題があります。

自分の能力を全て出し切ることが出来なかった事、出し切らせることが出来なかった事は反省材料として次に繋げたいと考えています。

全日本学生空手道選手権大会(個人戦)には、早田、井手原。白水孝俊(商3)の3名が選出されました。

もっと厳しい戦いになると思います。もう一度気持ちを引き締めて稽古に励みます。

 

女子個人組手はルーキーの片山が粘り強く戦い優勝しました。

女子については、試合に取組む姿勢や大会会場での立ち振る舞いも含めレベルが上がっていると感じています。

少ない部員の中での工夫やチームワークは、本人達の考えや努力が結果として出てきています。

全日本学生空手道選手権大会(個人戦)では、今回準優勝の吹上、昨年優勝し今回は第3位と涙を呑んだ川野の先輩の意地を見せて欲しいと願います。

全日本学生空手道選手権大会(個人戦)には、吹上、川野、片山。そして1回生の石田真帆(商1)の4名が選出されました。

 

女子個人型では吹上が3位に入賞。

全日本学生空手道選手権大会(個人戦)への出場も決まりました。

組手、型とバランスが難しいですが、自分で決めた道です。

全日本の舞台で何処まで仕上げて挑めるか。期待しています。

 

この2日間の試合は、出場した選手、メンバー入り出来ずに悔しい思いをかみ締めながらもサポートに回ってくれた学生みんなで戦った結果です。

周りの支え、応援してくれる仲間がいるからこそ戦える事を忘れてはなりません。

仲間を応援し、応援され、周囲の人に愛される人間にならなければ勝利を掴める人間にはなれません。

7月に開催される全日本個人には7名の選手が出場の権利を手にしました。

日本一を目指すには、人間的な成長が絶対に大事です。

 

月末は西日本大学空手道選手権大会です。

前期の勝負の大会です。

残りの時間、部員一丸となり無駄のない日々を過ごして行きたいと思います。

 

2日間の大会では、多くのOBの先輩方、保護者の皆様に応援に駆けつけて頂き誠にありがとうございました。

また、大会運営に関わった皆様、審判の先生方お疲れ様でした。

 

九州産業大学空手道部の活動は大学からの支援、父母会の皆様のご理解、OBの先輩方からの熱い声援で成り立っております。

私たちに出来ること、日々全力で稽古に励み九州産業大学の名を全国に知らしめるために取り組む事だと考えております。

学生達は日々躍動し活気付いております。

今後とも九州産業大学空手道部をよろしくお願い申し上げます。

 

押忍

こんにちは!
一回生の平野です。

 

今日は全九州大会がありました!
今日は個人戦だけでした!

試合を見ていて、上位に上がっている選手は
気迫が違いまた技を出す手数も多かったです。
また、技の正確さや強さなども違い、
実力の差があるなと思いました。
来年は全九州にでれるよう、これからも
努力を忘れず頑張っていきたいと思います!

今日出た選手の中で、結果がでた選手もいれば

出なかった選手もいると思います。
でも、全員得たものはあったと思うので
それを改善し、次の試合に臨みます!

 

1463314361975

 

また、サポートも協力して
試合がスムーズに進行できました。

 

1463314364854

 

今日で自分のブログは終わりです。
1週間ありがとうございました。

失礼します。

 

こんにちは!
一回生の平野です。

 

今日は北部九州大会がありました!

この日のためにやってきたことを
出しきれたと思います!
反省は、思っていたよりも旗が重く
それに対応できず、ごちゃごちゃした
試合をしてしまいました。
また、初めての学連の試合で

技がとても軽くなってしまいポイントを

なかなかとることができませんでした。

良かった点は、誰よりも気迫と声では
負けないようにしようと心がけていたので
それで勝てれたのではないかと思います。

 

1463226721194

 

明日は全九州の個人があります!
個人戦ですが、全員で一丸となり
盛り上げていきたいと思います!!

 

1463226724601

 

今日は立野コーチと野坂コーチに
ご飯をご馳走していただきました。
美味しかったです!
明日もみんなで頑張ります!

失礼します!