私達の合宿5日目


 

こんばんは!

 

今日から一週間担当させて頂きます、

二回生の福田晏香です!

よろしくお願い致します!

 

今日も朝から小雨の中砂浜で朝練を行いました。

昨日が中休みだったという事もあり全員が頑張っていたようにみえました。

 

その後は朝食をとり昼からの練習に備えて仮眠をとりました。

 

午後からの練習では国体合宿へ鹿児島に行っていた四人と授業のため来れなかった戸高先輩も加わり全員での練習ができました!

基本からはじまり、ミットの後は形と組手に分かれて練習を行いました。

初めて3人揃っての練習をしました!

初日目ながら3人のいきがあっていたのでとてもよかったです!

 

その後はまた綺麗な海で遊びました!

とても気持ちよく、楽しかったです!

 

疲れは溜まってきていますが明日の練習も元気と気合いでみんなで乗り越えたいと思います!

失礼します!

image

こんばんは。

2回生早田です。

 

昨日の練習中ものすごい雨が降りましたが、今日は雨も晴れて

心地よく試合することができました。

 

今日は団体戦を予定していたのですが、人数の関係上昨日に引き続き個人での試合となりました。

1発目からナショナルチームの先輩と試合をさせてもらい、いい刺激となりました。

上の選手になってくると、駆け引きがすごくうまく、プレッシャーもすごく感じられました。

自分にはプレッシャーがないとアドバイスを受け、改めて自分に足りないところを実感しました。

 

他県の選手もだんだんと力をつけていて、自分も負けないように明日から合宿に戻るのでしっかり

練習したいと思います。

 

国体、全九州まで約1ヶ月となり、内容ある練習、そして今回指導してもらったことをうまく自分の

ものにできるように頑張りたいと思います。

この1ヶ月は、もう1ヶ月しかないと捉えることもでき、まだ1ヶ月もあると捉えることもできます。

捉え方によって気持ちの変化や練習の取り組み方があると思いますが、やることは一つです。

やるだけではなくて、試行錯誤しながら、1つ1つの練習にいろんな考えを持って、勝ち負けにこだわり、

また内容にもこだわり練習していく事が大事だと思います。

 

チーム全員でどんなに辛いことも乗り越えていきます。

自分は今日で最後のブログです。

一週間ありがとうございました。

 

部員から送られてきた画像です。

image

みんな一生懸命朝練を頑張っています。

自分も負けないように明日から頑張ります。

 

 

 

こんばんは。

2回生早田です。
今日から大学の合宿を一旦抜けて、10月にある和歌山国体の福岡県代表として、鹿児島県の出水で行われている九州地区合同合宿に参加しています。
九州地区各県の代表選手と手合わせができる事は自分にとって光栄です。ナショナルチームの先輩や、高校の頃から共に戦ってきた同期、後輩、先輩などと試合できるので、自分のためになると思います。
今日は個人戦の総当りでした。
立ち合いの速さ、技の正確性が自分に足りないと言われました。大学での合宿の目標の中にある事でした。やはりトップクラスの選手は立ち合いがものすごくはやいです。それを肌で感じれたのでよい経験になりました。
明日は県対抗の団体戦です。
立ち合いの速さ、技の正確性など意識して、明日の試合に備えたいと思います。
ホテルは2人部屋で広くゆっくり寝れそうです。
image
今日は明日に備えてはやく寝ようと思います。
それでは失礼します。おす!

 

こんばんは

2回生の早田です
合宿二日目でみんな体力的にもピークがきていますが、そんなときこそ頑張りたいと思います。
今朝の練習は砂浜を走りました。
砂浜ダッシュは足腰が鍛えられすごくしんどかったですけど、ものすごくためになる練習だと思いました。
技を出す時のスピード強化など意識しながらやりました。
午後は組手のメニューを中心とした練習をやり、立ち合いの速さ、ついた後、技の正確性を確かめた後試合をやりました。
久しぶりの試合形式で感覚が鈍っていましたが、少しづつ取り戻してきたような気がします。
明日から国体組は九州合同合宿です。
鹿児島まで行くので、やれるだけのことはやりきりたいと思います。
残り組は海に行っていました。楽しそうで羨ましいです!
 image
明日も頑張ります!
おす!失礼します。

こんばんは。

2回生早田です。
フェリーで船酔いをしましたが、船酔いをぶっ飛ばすくらいの元気で一週間頑張りたいと思います。
壱岐は海も綺麗で、緑も多く、練習環境には最適です。
image
初日は基本をしっかりやりました。自分が意識しないといけないこと、慣れないことを自分のものにできるようにこの合宿で練習していこうと思います。
キツくても一本一本を大事にして、しんどい時は隣の顔を見て、みんな頑張っているんだと思って、声を出して、やる時はやる!休むときはしっかり休む!
メリハリある1日にしたいと思います。
部屋はチーム毎に分かれて、自分はチーム池浦先輩です。
日頃からチームでご飯などいって、チームワークは1番だと思います。
このチームで練習の事など相談をし合いながら、脱落者をなくしたいです!

こんばんは。

2回生早田です。

昨日までの雨が嘘かのように晴れていました。

やはりニュースを見ていても、今回の台風の影響は大きかったみたいです。

明日から始まる合宿に影響がなさそうでなによりです。

 

さて合宿前日となって、いろんなことを思い出します。

去年と比べて自分は成長しているのか、空手をして約15年間

合宿をするのは今年で5年目です。

今年は国体、全九州、そして、全日本団体と大きな行事が残っております。

去年は不甲斐ない結果に終わってしまい、後悔が残りました。

大学入学して2年が経ち、今年は結果を残したい1年です。

 

この合宿で、長所を伸ばし、短所を減らしたいと思います。

自分に足りないところを補っていきたいです。

 

礼儀  あいさつはただしい姿勢ではっきりと

集中  一点を身動きせずじっと見る

気力  声は腹から全力で

体力  疲れた時でも全力で

 

これは高校時代に習った言葉です。

疲れたときでも全力で頑張って、みんなで声を出して

今年の夏の〆を楽しく、でも厳しく乗り越えて行こうと思います。

明日の荷物です!

image

このカバンは中学から使ってます。

お気に入りです!毎年合宿はこのかばんがお供しています。

 

それでは今夜もありがとうございました。

失礼します。

 

こんばんは1回生早田です

本日もよろしくお願いします。
今日の福岡は強い台風に襲われました。
風が強く、雨も降り自分の家の鳥よけネットも壊れるほど強い台風でした。
九州のほとんどが被害にあい、大変なことになっているとニュースで報じられていました。自分の家の周りではそのようなことがなかったのでよかったです。
そのため今日の練習はできず、家で大人しくしていた一日でした。昼前に起き、部屋の中がじめじめしていたので部屋掃除を少しして、気持ちよくゆっくりできるようにしました。
合宿までには雨も止み、気持ちのいい天気で望めるように願いたいです!
昼過ぎに高校の同期と電話をして、懐かしいあの頃の話をたくさんしました!辛いことや楽しいことたくさんありましたが、どちらかといえば辛いことが多かったです。
でも同期全員で乗り越えて3年間やり遂げました。大学生活も一日を大切にして行こうと思います。
ここは3年間高校生活で10㌔近く自転車で通っていた通学路です。すごく懐かしいです。
機会があれば思い出の場所に戻りたいです。
image
本日もありがとうございました。

こんばんは

今日から一週間ブログを担当させていただきます2回生早田です。

 

いま校内合宿中で厳しい練習の中、全員で力を合わせて後期の全日本にむけて練習しています。

どんな厳しい練習でもチーム全員で力を合わせれば乗り越えられます。

全員で声をだし、自分に厳しく、自分のために毎日頑張っています。

 

今週の木曜日から合宿が始まります。

自分は大学に入って2回目の夏合宿です。

去年の結果より、上を目指して頑張りたいと思います。

 

 

さて福岡は台風が接近しております。

image

 

暑い日や、涼しい日がバラバラで、体調を崩す人も増えています。

夏風邪に負けないように、気力で乗り越えて行こうと思います。

合宿に台風が直撃しないように心から願って、今日のブログの最後とさせていただきます。

最後までありがとうございました。

 

これから一週間よろしくお願いします。

こんばんは。

二回生 白水孝俊です。

本日のブログで最後になりました。

本日まで読んで下さりありがとうございました。

 

それでは本題に入らせていただきます。

 

本日はオフをいただいたため、

お昼は、部屋の掃除などを行い有意義に過ごしました。

また、夜は副島先輩(三回生)と、松井、吉田(二回生)

、久原(一回生)で鍋パーティーを行いました。

副島先輩ありがとうございました。

全員で、楽しい時間を過ごし、明日への活力にしました!

 

明日からも、厳しい練習は続きますが、

先週同様に、しっかり気を入れてチーム全員で頑張っていきたいと思いますので

応援お願いいたします(._.)!

 

 

一週間ありがとうございました。

 

失礼します。押忍!

image

こんばんは。

二回生 白水孝俊です。

 

携帯の不具合により、

ブログの投稿が遅くなりましたことをお詫び申しあげます。

 

本日の練習は、

党監督と野坂コーチのもと行われました。

筋肉痛と暑さで、気が滅入りそうでした。

しかし、本日は午前の一部練習だったこともあり、

朝からしっかりと稽古を行えたと思います。

もちろん、後期の自分は変わるんだ!という気持ちもあり、

一生懸命、ひとつひとつの練習を考えて取り組みました!

 

まだまだ甘いですが、

明日はオフをいただいたので、

しっかり身体を休めようと思います!

明日のオフの目標は、

クーラーをつけっぱなしにしないことと、

寝て過ごさない!です。笑

 

それでは、早起きのため今から就寝します!

おやすみなさい。押忍!

 

写真は先輩にいただいたマネジメントの本です!

二年後の就職活動の際に役立つよう寝る前に読んでます♪

 

image

こんばんは。

二回生 白水孝俊です。

 

本日は二部練習でした。

 

午前9時から下半身強化のため

走りを中心としたメニューで筋肉痛の身体に鞭を打ち、

グランドの外周、階段、ショート坂ダッシュ等

およそ1時間30分の午前練習をこなしました!

 

お昼休憩を挟み

 

13時より午後練習が始まりました!

本日は党監督と杉野コーチのもと練習を行いました。

また、鹿児島県の川内高校より平田くんが練習に参加しました。

チーム全体で盛り上がり、良い雰囲気で練習を行えたのではないかと思います。

明日は10時から練習ですが、

疲労に負けず、みのある練習にして行こうと思います!

 

私たちも一生懸命に頑張るので

まだまだ暑い日が続くのでお身体に気をつけて

暑い夏を乗り越えましょう!!!!

 

 

写真は練習後のひと時の写真です。

奥より、佐々木、富永(一回生)

写真には写っていませんが、早田、吉田(二回生)とご飯にいってきました。

image

 

九州産業大学 空手道部 夏季強化合宿のご案内

 

平成27年度、九州産業大学空手道部 夏季強化合宿を行います。

秋に予定されております全九州団体、全日本団体戦へ向けて学生共々稽古に励みたいと考えております。
ご多忙な時期とは存じますが、応援に来ていただく事を心から願っております。

 

image

日 時/平成27年8月27日(木)~9月2日(水)

     午前 9時~11時

     午後13時~17時

会 場/長崎県壱岐市 石田スポーツセンター

      〒811-5215  長崎県壱岐市石田町石田西触1264-4

 

宿 舎/壱岐民宿、繁屋千賀荘

     〒811-5203 長崎県壱岐市石田町筒城東触1085番地

     TEL 0920-44-5294

http://www.chigaso.com/

image

応援よろしくお願いいたします。

押忍

 

こんばんは、

二回生 白水孝俊です。

 

本日から練習が開始されました。

久しぶりの稽古は、体にきています!笑

夏オフでの緩んだ気持ちを締め直し、初日をまずスタートしました。

 

練習中は自分との戦いで、本日は精神面にポイントを置き頑張りました。

まだまだ自分には甘い部分が多いと反省しています。

注意されことは二回と言われない。

休憩に入る前の礼一つにもしっかり行う。等、

明日からの練習もしっかり考えていかないといけません。

 

チーム全員で、良い雰囲気を作り、

きつい練習も乗り越えれる環境を作り、

明日からも気合いを入れて練習に励みます。

 

明日は朝練もあるため、寝ようと思います。

失礼します。押忍

image

こんばんは。

二回生 白水孝俊です。

 

本日で夏オフ最終日となりました。

今回の夏オフでは、たくさんの思い出ができました。

その分、地元との別れは辛いのですが、

みんなも頑張っているので私も性根入れて頑張ろうと思います。

大袈裟ですが、地元は北九州でとても近いです。笑

とは言っても、寂しいもんは寂しいですね〜!

 

明日からはまた気持ち入れて頑張らないといけないんで

こんな女々しい気持ちは寝て忘れようと思います。

 

明日の練習から後期がスタートするんですが、

私は、漢になるために後期の目標を考えました。

 

一つは、素直になること。

これは、まだまだ人として未熟な私に足りてないことと考えてます。

なので、人からのアドバイス、注意等は素直に聞き入れ自分に活かそうと思っています。

 

二つ目は、日頃の行いから徹底していくこと。

以前から私は、試合においても、〜だから負けたんだ。

と言われることが多く、当たり前のこともちゃんと出来ない者に試合でちゃんとすることは無理だ。

とよく注意をされました。

確かに冷静に考えてみればその通りで、

今一番に優先するのは空手であると考えさせられました。

 

大学生にしては目標としては、とても低いものと思いますが、

こんなことも出来ない人間は空手も強くなるわけがないと思うので

これらを徹底し、人間的にも大きく成長しようと思います。

もちろん、結果を出すことが一番大切なので、

しっかりとチャンスをモノにして、

上を目指していこうと思います。

 

チームとしても四年生の先輩方が最後に笑っていただけるように

頑張って行こうと思いますので応援のほど、

よろしくお願いいたします。


image

 

こんばんは。

二回生 白水孝俊です。

 

本日は実家に姉と甥っ子と姪っ子が来ていたため、

朝早く起こされました!笑

残り少ない休みなのでゆっくり寝たかっんですが

小さい子パワーに圧倒されました(^^;;

半分強引に起こされたのですが、

笑顔が凄く可愛く、なぜか目覚めが凄く良かったです。

 

そこから、たくさん甥っ子と姪っ子の相手をし、

空手を習い始めたらしいので、少し教えてあげました。

 

強くなってほしいなと、母と姉とで話をしていましたが、

私自身が人の心配をしている場合ではないとツッコまれ、

今は北九州市の門司で走っています(°_°)

帰りのことも考えると少ししんどいですが、

自分の、ペースでゆっくり頑張りましょ!!!!

 

写真は北九州市門司区にある門司港レトロの橋です。

いい雰囲気です♪♪image

こんばんは!

本日からブログを担当させていただきます、

二回生白水孝俊です。

 

OFFも残すところ三日間となり

後期に向けて良いスタートが切れるよう今日は道場の練習に参加してきました。

以前に比べると練習の環境も良くなっており、

後輩達にパワーをたくさんもらってきました!

 

高校の先輩、同期、後輩と四回生の戸高先輩とで

しっかり指導し、得るものもあり充実した時間になりました♪♪

 

スイッチをそろそろオンにして

OFF期間中に友達、家族にもらったパワーで

しっかり結果をだしていけるように気持ちを入れていこうと思います。

 

写真は今日の練習後のひと時の写真です。

プライベートでも仲良くしていただいてます♪♪

 

image

こんばんは。二回生河野です。

 

今日までブログを更新してきました。

誤字や脱字があったかもしれません。

一週間お付き合いありがとうございました。

 

最後までしっかり書いていこうとおもいます。

今日は国体の山口予選会がありました。

一次予選は鼻骨骨折で欠席しましたが、

最終選考会にはなんとか出場することが出来ました。

 

結果は残念ながら軽量級の選手としては

選ばれませんでした。

 

素面とは違い間合いや角度によっては見えない

技などもあるので、足を止めないように意識を

しました。また新しい課題が見つかり、今後の

合宿で修正して後期の大会でメンバーとして使って

もらえるようにしたいです。

 

オフも残り少なくなってなってきました。

体調面や散髪などの衛生面での準備を済ませて

これから始まる練習で精進していこうとおもいます。

 

鴻城高校の同期と先輩と一緒にさようならです。

 

image

こんばんは。二回生河野です。

今日は友人の家でゲームをしていました。

大人になるとお金をよく使って遊ぶことが 増えたと思います。

たまには、家でゲーム をしたり、外で缶蹴りをしたりする方が 楽しかったりします。(笑)   そして、明日は最終選考会があるので、 忘れ物のないように準備をしました。

明日は 朝の5時に家をでるので、今日はもう寝ます。

三ヶ月ぶりとなりますが、気合いと根性 でなんとか最後まで

奮闘してきます。   帰省をして感じた事があります。

いとこの子供が僕の知らないうちに沢山生まれていて、

子供の顔と名前が一致しなくなってきています。僕が

就職するころには子供が沢山の増えてしまいお年玉をあげること

も大変になってしまいますね。

今日はいとこのおばさんとお姉さんが子供を連れてきました。

初めて子供を抱きましたが、おもったよりも重く、首をしっかりと

支えるように意識しました。

image

こんばんは。二回生河野です。

 

昨日は海峡花火大会を下関の方から友人と

見ました。中学の時の友人とも会いました。

 

変わってない人もいれば、髪を染め大人らしく

なっている人もいました。自分も少しは大人

らしくなっていると思います。

 

いえ、すみません。たぶん成長してません。

 

そして、お財布がピンチです。

調子に乗りすぎました。お店の出費も安くはありません

が、お祭りの雰囲気は不思議なもので金銭感覚が狂って

しまいます。

image

今日は朝から泥のように眠りました。

帰省してからよく遊びました。今日は予定を入れず

夜まで休むことにしました。

 

夜からは町内会のお祭りに参加しました。

毎年参加しているので、個人的に沢山の思い出があります。

同級生の弟や保護者などの懐かしい人にも会い、

挨拶しました。来年は一緒になって平家踊りに

参加しましょうか(笑)

image

 

こんばんは。二回生河野です。

規制してから少したちましたが、本当に一日の

時間は短いと思います。オフも中盤に入りました。

選考会や合宿がはじまれば練習や試合と忙しい

日々が待っています。

 

今はしっかり遊んで、思い残すことのないように

していきたいと思います。そして、気持ちの切り替え

をすばやくすることでだらけることなく取り組んで

いきます。

 

しかし、地元の友人は皆仕事が忙しいみたいです。

盆休みを取れた友人と遊びました。思い出話をすること

ができ懐かしい気持ちと友人の成長に感心しました。

 

それでは地元の友人達と海峡花火大会にいって

きます。

 

お金使いすぎないように気をつけます

image