ブルームーン


こんばんは

2回生の平井です。

 

今日はテストが4教科もあって

朝から大変な1日でした^^;

 

 

明日は土曜日ですがテストがあるので

今日もまた勉強です。。

結構勉強で体力使いますよね^^;

 

 

そういえば今月は満月が

2回見れてそのうちの2回目の満月のことを

ブルームーンと言うそうです!

 

image

 

丁度今日が2度目の満月なので大切な人と

ブルームーンをみると良いことがありそうですね(*^^*)

 

 

こんにちは

2回生の平井です。

 

自分のブログはテストのことばっかり

なので今日は自分が行っている

整骨院について紹介します!!

 

image

 

三日月堂整骨院です!

院長は九産大の柔道部のOBで仲尾一平さんです!

 

 

一平さんはとてもいい人でどんな怪我でも全力で

治療してくれるので、骨折など怪我した時は

行ってみてください^ ^

 

image

 

場所は九産大の近くなので少しでも

痛いところがあるなら行ってみてください^ ^

こんばんは

2回生の平井です。

 

 

 

今日はテスト前の最後の補講日でした!

今日は補講は無かったので朝起きて部屋の

掃除をして

昼過ぎに少しランニングをしました^ ^

 

 

明日からテストなので友達と景気付けに

スシローに行って気分も高まったので

明日から気を抜かずにテストに集中しようと思います!!

 

image

 

スシローのプリンがオススメです!

こんにちは
2回生の平井です。

最近蒸し暑い天気が続きますね。
学校に行くだけで汗がでて大変ですよね^^;

こんな日は海に行って遊びたいんですが
テスト期間なので僕はまだ今年海に行けてません。。

image

去年はテストが終わって海に行ったので
今年もテストが終わって気持ちよく海に行けるように
テスト勉強を頑張ります!!

こんばんわ。

2回生の平井です。

 

 

今日は台風12号が来て休講になるかと

思っていたら、雨も降らず快晴になりましたね^ ^

 

 

今日で実習の授業が終わって一安心ですが

課題の締切がもう少しなので毎日課題に追われてます。

 

image

前期で1単位でも多く取れるように毎日課題を頑張ります!!!

こんばんは。

一回生の村上翔馬です。

 

今日で、私のブログ当番は終わりますが

いかがだったでしょうか?

 

部活の稽古については紹介できませんでしたが、

大学生らしい言葉遣いや内容を意識して、

私が体験したことや、考えをを綴ってみました。

なので、拙い部分が多少あったとは思いますが、

読んで下さった方はありがとうございます。

 

他の人と比べ、なんの特徴もなく

つまらなかったのではないかと、反省しています。

次に、ブログ当番が周ってきた時は、

もっとオリジナリティがあって、

沢山の人を笑顔にできるように試みたいです。

 

そして部活でも活躍して、

沢山の方に知って貰えるよう努力します。

image

 

失礼します。

こんばんは。

一回生の村上翔馬です。

 

今日は、講義の課題で出ている

学外授業のレジュメを作成する為に、

博多へ、「博多人力屋」さんを

取材させてもらいました。

 

博多人力屋とは、人力車出張サービスを

提供している団体です。主な活動は、

結婚式送迎演出や、観光地への出張営業です。

 

実際に人力車に乗せて頂き、

20分の観光コースを体験してきました。

昼間、最高気温29°cの猛暑日でしたが、

人力車の中は風が吹き抜け、とても爽快でした。

 

image

興味のある方は是非ご乗車ください。

 

失礼します。

 

こんばんは。

一回生の村上翔馬です。

 

部活が休みの時は、設備の整ったトレーニングルームで

自主トレができるので、重宝しています。

 

今日も、体が鈍らない様に筋トレをしたり

ストレッチをして、筋肉をほぐしたりしました。

 

「健全な精神は健全な肉体に宿る」

ともいいますので、今は健全な肉体づくりに

努めたいと思います。

 

image

練習と勉強は、やった分だけ

自分の力となると信じ頑張ります。

 

失礼します。

 

こんばんは。

一回生の村上翔馬です。

 

明日、同じ学科の友達が

19歳の誕生日を迎えるので、

講義を終えた後、博多へ

プレゼントを買いに行きました。

 

私が困っている時は、

いつも助けてくれる大切な友達なので、

日頃の感謝を込めて祝おうと思います。

 

最近気づいたことが、

知り合いから、友人に

友人から、親友になる。

ということです。

 

一緒に喜怒哀楽を共にし、

お互いの理解を深めることが、

重要なファクターです。

 

image

私自身も、

そんな関係を築きあげていきたいです。

 

失礼します。

 

第22回 福岡県実業団空手道大会

 

平成27年 7月20日(祝)

福岡市ももち体育館

 

3連休の最終日、OBの先輩達が出場する実業団の大会に応援に行ってきました。

九州学連出身のOBの方々も多数出場しています。

 

 

男子団体組手 

優勝 ㈱プライムコーポレーション

 

多くのチームが出場する中、なんと準決勝には本学OBの先輩が所属する3チームが進出。

まずは準決勝第1試合。46期生河野達也先輩率いる航空自衛隊芦屋チームと第50期生の吉村祥吾先輩率いる㈱プライムコーポレーションチームとの試合は、シーソーゲームの白熱した戦いでした。

特に中堅戦の河野先輩と、吉村先輩の勝負は息詰まる攻防で、大変見ごたえがありました。

僅差でしたが㈱プライムコーポレーションチームが決勝戦へ進出を決めました。

 

準決勝第2試合。39期生の田代忠義先輩所属の㈱九州リースチームと福岡県警チームの戦い。

試合は大将戦まで縺れ込みました。大将で登場した田代先輩は現役時代を彷彿させるような強さを見せてくれました。

相手選手は、現役としても試合に出場している若い選手でしたが全く相手にならず、田代先輩の勝利。

学生時代のようにチームを勝利に導きました。

 

㈱プライムコーポレーションチーム対㈱九州リースチームの決勝戦。

試合が開始されると、選手達よりも会場の応援がヒートアップして来ました。

 

実は、㈱プライムコーポレーションチームは本学空手道部OBを中心として編成されていますが、㈱九州リースチームは田代先輩以外は全員、九州学連最大のライバル福岡大学空手道部のOBばかり。

 

さながら、全九州団体の決勝戦のように盛り上がりました。

結果は、吉村先輩の勝利で㈱プライムコーポレーションが優勝を決め、対するチームの大将として待ち構えていた田代先輩が出る前に勝負が決まりました。

 

image

 

※団体戦出場の本学OBの先輩方

写真左から(51期西村吾郎先輩、福山哲也先輩・46期河野達也先輩・39期田代忠義先輩・50期吉村祥吾先輩・49期里島健史郎先輩)

 

男子個人組手

 

昨年度優勝の吉村祥吾先輩は順調に決勝戦へ進出。

反対パートでは、準決勝で河野達也先輩を破り福岡県警の選手が決勝戦へ。

決勝戦は終始ペースを握り、相手を圧倒していた吉村先輩が見事2連覇を決めました。

学生時代のように、冷静に且つ強気の試合展開は見ていて非常に頼もしく感じました。

 

優 勝 吉村祥吾先輩

第3位 河野達也先輩

 

image

 

今回、はじめて実業団の大会を拝見させていただきました。

日々仕事に励みながらも戦うOBの先輩方の強さに感激いたしました。

学生時代に戦ってきた場所、時代が見えました。

 

皆さん、技がシンプルでとにかく相手から目を離さず、自分から相手に詰めて行く姿が印象的でした。

本来の空手の試合としての姿があったように感じます。

 

OBの先輩方も、日々のお仕事でお忙しいでしょうが、時間が許すのであれば道場に顔を出して頂き、学生に胸を貸して下さればとても心強く思います。

よろしくお願いいたします。

押忍

 

image

団体優勝の㈱プライムコーポレーションの皆さん。

 

 

 

 

こんばんは。

一回生の村上翔馬です。

 

 

今日は、私が試験において最初の関門と

定めていた概論がありました。しかし、

自己採点の結果なんと、合格ラインを優に

越えていたので嬉しかったです。

 

その自分に、ご褒美といってはなんですが

お昼時「焼きそばチャレンジ」をしました。

 

 

image

 

これは、このカップ焼きそばを全て混成して、

そのまま食べる。というチャレンジです。

1度に数種類の味が楽しめて、美味しかったです。

気になった方は、是非試してみてください。

 

 

失礼します。

 

全九州空手道選手権大会及びブロック大会

 

平成27年 7月18日~19日

別府アリーナ

 

 

国民体育大会ブロック大会 形競技

 

女子個人型 第4位 

鹿児島県代表 吹上 暁海(商1)

 

 

全九州空手道選手権大会 組手競技

 

男子個人組手 軽量級 第3位 

福岡県代表 早田 知孝(経営2)

 

女子個人組手 第3位

鹿児島県代表 吹上 暁海(商1)

 

男子団体組手 第3位

福岡県チーム

鍔坂 智弘(経済4)

白水 孝俊(商2)

早田 知孝(経営2)

 

1437313229157

 

九州各県の代表として8名の学生が出場いたしました。

全力で結果を出せた選手、取りこぼして入賞した選手など様々でした。

応援頂いた皆様ありがとうございました。

10月の国民体育大会に向けて、多くの学生が選出される事を期待しています。

 

押忍

 

 

こんにちは。

一回生の村上 翔馬です。

 

 

 

最近は雨が降ったり止んだりと
落ち着かないそわそわした天気ですね。
洗濯物も生乾きで異臭がします^^;

 

 

さて、
前期は大会も終え、今週から空手道部はテスト期間に入ってます。

学生の本文は勉強なので、雨なんかに負けず、気合を入れて頑張ります。

image

上の写真は私の部屋のベランダから見える景色です。

こんばんは、今日からブログを担当させていただきます

熊本県の文徳高校から来ました1回生の村上翔馬です。

 

 

私の大学での目標は、

部活はもちろんのこと勉学や資格取得にも力を入れていくことです。

そして、日常生活においても寮生や他の生徒の見本になれるよう振る舞い

2回生になって寮監をしたいと考えています。

 

 

私が1回生のブログの最後を務めさせていただくので、

至らない部分もあると思いますが今後ともよろしくお願いします。

 

失礼します。

 

 

 

 

こんばんは。1回生の吹上 暁海です。

 

 

今日で九州国体も終わりました。

結果は

成年男子組手 軽量級 3位 早田先輩

成年女子組手 3位 吹上

成年男子団体組手 3位 福岡県(鍔坂先輩、早田先輩、白水先輩)

でした。

 

 

今回の大会の反省をいかして、次は剛柔の全国大会が

あるので、それに向けてまた頑張りたいと思います。

 

 

 

1437313229157

 

1437313232042

 

 

 

また、今回初めてブログを書かせていたただいて、

伝わりにくいこともあったかもしれませんが、

1週間、私のブログを見ていただき、ありがとうございました。

今後ともよろしくお願いします。

 

 

失礼します。

こんばんは。1回生の吹上 暁海です。

 

 

今日から九州国体が始まりました!
明日の全九州の準決勝に
成年男子組手 軽量級 早田先輩
成年女子組手 吹上
が進出します。
精一杯頑張りますので、応援よろしくお願いします!

個人的には、ブロック大会であと一歩のところで国体出場を逃してしまいました。
もっと練習を重ねて、来年こそは形でも国体に出れるように頑張りたいと強く思いました。

また今回は、尊敬して目標にしている先輩と同じ舞台にたって試合をする事ができとてもいい経験になりました。
その先輩は形も組手も両方ともで世界、全国で活躍する先輩なので、私もその先輩のように形も組手も全国で活躍できるように頑張りたいです。

 

1437229702169

 

失礼します。

1回生の吹上 暁海です。

 

 

九州国体出場の為、別府市にきています!

私はブロック大会と、全九州の形と組手に出場します。
みんな各県の代表選手なので厳しい戦いになると思いますが、今まで練習してきたことを出し切って、精一杯全力で頑張ります!
また、今年からは成年という、ひとつ上のステージでの戦いになるので、

自分らしくおもいきって挑戦していきたいと思います。
応援よろしくお願いします。

 

 

 

S__92291077

 

 

失礼します!

 

 

こんばんは。1回生の吹上 暁海です。

 

 

 

今日の練習では、改めて何のために九州産業大学に

入学してきたのか、もう一度よく考え直す

きっかけになりました。

空手だけでなく、人間としても成長できるように

していきたいと思います。

 

 

 

 

そして昨日は、高校の同期から手紙が届きました。

感動することが書いてあり、とても嬉しかったです。

高校時代、切磋琢磨して、きついことを一緒に

乗り越えてきたからこそ、今はなんでも言い合える

仲になったと思います。

みんなそれぞれの場所で頑張っているので、

私も負けないように頑張ろうと思えます。

こういう繋がりを今後も大切にしていきたいと

強く思います。

大学の同期ともいろいろなことを一緒に頑張って

乗り越えて、かけがえのないものにしたいです。

 

1437048714240

 

失礼します。

 

 

 

 

 

 

こんばんは。1回生の吹上 暁海です。

今日は練習に、里島先輩、吉村先輩、西村先輩、福山先輩が
来て下さいました。
先輩方に打ち込んだり、一緒に一本取りをしたりなど、
とてもいい練習になりました!
先輩方、ありがとうございました。

そして、明日は大学生になって初めての試験があります。
勉強はあまり得意な方ではないですが、
今日はしっかり見直しをして、いい点数が取れるように
頑張りたいと思います。

B612-2015-07-15-21-13-13

失礼します。

こんばんは。1回生の吹上 暁海です。

今日は九州国体に向けて、私の生まれ育った道場で
形の練習をしました。
形競技は、このブロック大会で上位3名しか
10月にある国民体育大会に出場できません。
私は九州地区の3枠にくい込み、形でも国民体育大会に
出場することが目標です。
厳しい戦いになると思いますが、今まで練習
してきたことを力一杯出し切って挑もうと思います!

また、道場の後輩たちも全少や全中、会派の全国大会
に向けて頑張っていました。
そんな後輩たちにパワーをもらったので、
しっかり頑張りたいです。

1436881662066

失礼します。