★★試合結果★★


西日本大学空手道選手権大会

近畿大学記念体育館

 

image

 

新チームになり、今年度前期の最大の目標としていた西日本が終了致しました。

男子団体組手は、1回戦大阪産業大学を降し2回戦へ進出しました。

しかし、同志社大学との対戦で敗れてしまいました。

女子団体組手は、1回戦で関西学院に敗退。

春の熊本キャンプから西日本を目標として、関東や中国地区の大学との練習試合を行うなど強化を重ねて来ましたが、その成果を発揮出来ずに大会を終えてしまいました。

指導者の責任は重く受け止め、敗因と今後の対策をしっかりと追求し、今後控えている全日本個人戦、冬の全日本団体戦に向けて取り組みたいと考えております。

応援に来て頂きました多くの皆様には、感謝と申し訳ない気持ちでいっぱいです。

また、OBの先輩方からは日頃見えなくなってしまっている事を厳しく指摘され、指導者として恥ずかしく感じています。

部員たちは、全国にある多くの大学の中から九州産業大学空手道部を選び、先輩方が積み重ねて来た伝統を引継ぐべく日々稽古に励んでいます。

しかし、本当の強さ、人間力をつけて行かなければ、本学空手道部は学連の中で、存在感を示す事が出来なくなっていきます。

一人一人が強くなり、今まで以上に本気で取り組み改善していく必要があります。

立ち上がれるのは学生達にしか出来ません。

監督が常におっしゃっている本物を追求し、自分達を信じ稽古に稽古に稽古を重ねてくれる事を期待しています。

日々の努力に価値を見出し、自分達で立ち上がってくれる事を信じています。

ご支援頂いています大学と、応援して頂いております皆様のご期待に添えるよう誇りを持ってこれからも厳しく取組みます。

今後とも九州産業大学空手道部の応援をよろしくお願い致します。

押忍

 

こんばんは。

1回生の川野えりです。

 

今日も一日お疲れ様でした!

DSC_0131

西日本大会が終わりました。

結果は、

女子団体組手

一回戦負け

 

男子団体組手

二回戦負け

でした。

 

自分達には、足りないものがたくさんあります。

練習への取り組みの姿勢、勝つという気迫、気合い、

意地、頭を使いながら練習をする、前に攻めていく姿勢、

などなど、たくさんあることを改めて実感しました。

九産大は、勝って当たり前と相手に思わせるくらい

強くなりたいです。

また一から次に向けて頑張ります。

 

応援してくださったOG、OBの先輩方、保護者の皆様

ありがとうございました。

これからも頑張りますので、応援よろしくお願い致します。

 

そして、一週間私のブログを見ていただき、

ありがとうございました!!

 

それでは、失礼します。

こんばんは。

1回生の川野えりです。

 

今日も一日お疲れ様でした♪

 

大阪につきました!!!

image

 

ホテルも一年生女子は、みんな一緒で

明日への意気込みを話したりしています。

 

明日から始まります。

終わってから後悔しないように、四年生は、最後の

西日本大会になります。

今まで頑張ってきたことを信じて、チームみんなで

頑張ります!!!勝ちにいきます!!!

応援よろしくお願いします。

 

今日は、みんな早く寝て明日に備えます。

頑張ってきます!!!!

 

それでは失礼します。

こんばんは。

1回生の川野えりです。

 

今日も一日お疲れ様でした♪

 

今日で西日本前の練習が終わりました!

今週は、みんなずっと気合いが入っていて、

気迫から違う一週間でした。

 

明日はいよいよ、出発です!!!

DSC_0125

がんばってきます!!!!

どこのチームにも気迫で負けません!!!

優勝を目指します!!!

 

私は、地元なので母と久しぶりに会えます。

すごく楽しみです!いいところを見せなくては、、

気合いで勝ちます!!!!

 

チーム一丸となって頑張りましょう!!

 

それでは、失礼します。

こんばんは。

1回生の川野えりです。

 

今日も一日お疲れ様でした♪

今日の練習では、相手の背中をタッチする練習があり、

みんなすごく楽しそうにしていて、いい練習ができました。

その後に鍔坂先輩に全員で打ち込みすごくいい盛り上がり

でした!あの盛り上がりでいけば絶対勝てると思います!

 

練習終わりには、一番大切なストレッチを

先輩方と一緒にしました。

 

DSC_0116

 

これで、今日の疲れをしっかりとることができました。

西日本で爆発できるように 明日も怪我を

しないように頑張ります!!

ここまで来たら、あとは気持ちだけだと思います。

 

西日本で一番になりましょう!!!!

それでは、失礼します。

こんばんは。

1回生の川野えりです。

 

今日も一日お疲れ様でした!!

 

今日の練習では、立野先輩や野坂先輩にも

たくさんご指導いただきました!

OG、OBのたくさんの先輩方が応援してくださっているので、

自分達もその期待に応えられるように

頑張ります。

 

そのためには、食事もしっかりとらなくてはいけません。

今日の夜ご飯は、

DSC_0088

こんな感じでした。

食堂のお母様方の作るご飯は いつも心のこもったご飯で

すごく美味しいです。

自分も来年からの一人暮らしのために、

ご飯を作れるようにならなくては、、

見て学びたいと思います。

 

明日で西日本まであと二日の練習となりました!

ラストスパート、やりきりましょう!!

 

それでは、失礼します。

こんばんは。

1回生の川野えりです。

 

皆様、今日も一日お疲れ様でした♪

 

西日本まであと三日!今日はすごく皆気合いが入っていました!

人それぞれで上手くいかず落ち込んでしまうときもあります。

でもそんなときは、監督、コーチが気合いを入れてくださり

先輩、仲間が支えてくれます。

 

そんな九産大の空手道部が私は大好きです♪

 

今日も練習が終わって、

DSC_0086

先輩が後輩にご指導してくださっていました。

 

そして、私はダイエットしているのですが

DSC_0087

新作のアイスをいただきました(^-^)v

おいしかったです。。。

 

明日も自分にご褒美ができるように頑張りたいと

思います。

 

皆様も明日も一日怪我なく笑顔で過ごせますように。

明日も頑張りましょう!!!

 

それでは、失礼します。

西日本大学空手道選手権大会

 

平成25年 5月31日(日)

場所:近畿大学 記念体育館

 

 

前期一番の目標ととしてきた、西日本大会が開催されます。

この大会に向けて、春から強化を行ってきました。

ご関係者の皆様、応援よろしくお願いいたします。

また、近畿地区のOBOGの先輩方、ぜひ会場へ足を運んで頂きますようお願いいたします。

 

押忍

 

※大会等の会場や日程はこちらで確認下さい。随時更新中です!

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

http://kyusan-karate.com/schedule

 

こんばんは。初めまして。

宮崎第一高校出身の1回生、川野えりです。

今週は私が担当させていただきます。

 

私のブログでの目標は、見てくださった人に

元気を与えれるようなブログを書きたいと思っております。

よろしくお願いいたします。

 

今週は、西日本の大会があります。

チーム一丸となり 心身ともに監督、コーチに鍛えていただいています。

あと四日、自分達を磨き、勝ちにいきますので応援の方よろしくお願い

いたします。

私も心を鍛えて強くなっていきたいと思っています!

 

失礼します。

こんばんは一回生の太田大雅です。
よろしくお願いします。
今日は鹿児島城西高校と小倉工業高校と一緒に練習を行いました。

 

S__15589444
二校とも活気に溢れ、練習に身が入っていたと思います。

 

来週にはインターハイ予選があるという事で頑張って欲しいです!!

 

 

私たち学生も来週には、西日本大会が控えているので気持ちを一つにして頑張っていきます。

 

 

↓今日の一枚↓ おにぎり君

 

S__15589454

 

 

 

一週間ブログを見ていただきありがとうございました。

不慣れな点があったかと思いますが、私なりに頑張ってきたと思います。

 

それでは失礼します。

こんばんは一回生の太田大雅です。
よろしくお願いします。
今日は一回生の有川と二階堂と谷口で博多に遊びに行きました。

 

S__15564860

 
博多では、キャナルシティでラーメンを食べたり服を見たりしました。
博多にはあまり行った事がなかったのでとても楽しかったです!

 

S__15564862

 

S__15564863

(ラーメンの辛さに有川は汗ビッショリ)

 

また遊びに行きたいです♪

 

↓今日の一枚↓ アリカワッシー

 

S__15564859

 

 

失礼します。

 

 

こんばんは一回生の太田大雅です。
よろしくお願いします。

 
今日は一回生の有川朝陽君に寝起きドッキリを仕掛けてみました。
テレビで観てて私もやってみたいと思い、今日やることにしました!
動画を撮ったので是非見てください。

 

こちら↓

 

リポーター ・ 太田大雅 1回生
カメラマン【動画編集】 ・ 二階堂竜史 1回生
ターゲット ・ 有川朝陽 1回生

想像していたのとは違ったんですが、無事寝起きドッキリが出来ました。
また、他の人にもやってみたいと思います。

 

↓今日の二枚↓ 

73387

 

73388

 

失礼します。

平成25年 5月10日(日)

 

博多都ホテル

 

 

image

来賓の方々を出迎える1回生13名。緊張。。。

 

 

《1回生による自己紹介と決意表明》

 

image image

井手原 瑠唯(経営学部・宮崎第一高校出身)   富永大輝(経営学部・宮崎第一高校出身)

 

image image

佐々木 祥汰(経営学部・九州産業高校出身)   久原 康希(経営学部・おかやま山陽高校出身)

 

image image

太田 大雅(商学部・高松中央高校出身)     平尾 隆太(経済学部・鹿児島城西高校出身)

 

image image

谷口 弘八(経済学部・真颯館高校出身)     有川 朝陽(経営学部・沖永良部高校出身)

 

image image

村上 翔馬(工学部・文徳高校出身)       川野 えり(商学部・宮崎第一高校出身)

 

image image

野田 知邑(商学部・九州高校出身)       吹上 暁海(商学部・鹿児島城西高校出身)

 

image

二階堂 竜史(経済学部・小倉工業高校出身)※右

 

image image

細川部長                    内山OB会長

 

image

党監督による、部員紹介と御礼の言葉。

 

《会の様子》

image image

 

image image

 

image image

 

image image

 

image image

 

この日の思いを4年間忘れず、全国の舞台で大輪の花を咲かせてください。

 

 

 

 

 

 

こんばんは一回生の太田大雅です。

よろしくお願いします。

 

 

今日、あることに気付きました・・・

私が痩せていることに♪

 

2ヶ月でなんと 8kg 痩せていました!

現在の体重は80kgです。

 

ですので目標を作ろうと思います。

目標は、《目指せ75kg》です。

あまりにも嬉しくてライザップのCMを真似してみました。

動画を作ったので、是非見てください。

 

 

主演・一回生・太田大雅

動画編集・一回生・二階堂竜史

 

 

 

 

 

失礼します。

こんばんは一回生の太田大雅です。

よろしくお願いします。

 

 

今日は拓郎先輩とカードゲーム【遊戯王】をしました。

S__15474818

最初は接戦でしたが・・・

 

S__15474819

激闘の末・・・私が勝ちました。

 

S__15474817

 

次もまた拓郎先輩に勝ちたいと思います。

 

↓今日の一枚↓ 天空に舞う俺

S__15474822

 

失礼します。

こんばんは、一回生の太田大雅です。

本日もよろしくお願いします。

 

今回は私の地元である【岡山県】を紹介したいと思います。

岡山県は中国地方にあり、瀬戸内海に面しております。

S__15417424

 

特産物は桃やマスカット、備前焼などがあります。

特に岡山県は桃太郎伝説が有名で、8月には桃太郎祭りという祭りがあります。

是非一度、観光されてみてはいかがでしょうか?

 

S__15417423

S__15417426

マスカット

 

短いですが以上で紹介を終わります。

 

次は今日の一枚のコーナーです。

今日の一枚はこちら!

↓今日の一枚↓ Boys be Love KABE DON

S__15425541

 

失礼します。

北部九州大学空手道選手権大会

日時: 5月16日(土)

会場: 長崎大学

 

今年度最初の学連の大会が開催されました。

2月末から取組んで来た強化練習の成果を出せるのか。

現状の力量が問われる機会となりました。

 

男子個人組手

優 勝 河野 拓朗

第3位 水城 直人

第3位 池浦 遼

image

※男子個人組手優勝の河野拓朗は、今年から大学の寮監としても活躍中。

 

 

女子個人組手

優  勝 吹上 暁海

image

※九産大空手道部の部長であり、全九州学連の会長でもある細川先生から表彰を受ける吹上。

 

 

男子個人型

優  勝 富永 大輝

女子個人型

優  勝 吹上 暁海

 

image

※男女個人型優勝の富永と吹上。

 

男子団体組手

優  勝

(鍔坂・早田・白水・河野・井出原・久原)

 

福岡大学との決勝戦。

先鋒、次鋒、中堅と勝利し優勝出来ました。

それぞれ接戦をものにしての勝利は、昨年からの成長を感じました。

image

 

 

女子団体組手

準優勝

(松村・川野・吹上)

 

女子も福岡大学との決勝戦。

敗れはしたものの、各自が自分のポジションをしっかりと理解するには良い機会となりました。

 

また、男子個人組手では昨年まで出場機会が少なかった学生が健闘し全体的な成果が見られました。

女子個人組手と型は、1年の吹上暁海が両方共優勝し、男子個人型も1年の富永大輝が優勝しました。

 

 

全九州大学空手道選手権大会

日時:5月17日(日)

会場:長崎大学

 

男子個人組手

優   勝 井出原 瑠唯

準優勝 白水 孝俊

 

image

 

女子個人組手

優  勝 川野 えり

image

 

女子個人型

第3位 戸高 美咲

 

image

 

個人組手で優勝した両名とも1年生であり、今後が非常に楽しみな選手です。

また、今回の全九州に出場した選手はみな昨年に比べると非常に成長しています。

結果として繋がらなかった選手も、自分の成長を感じ、さらなる飛躍を遂げるようこれからの稽古に励んでください。

もちろん、負けて納得出来ていない選手もいると思います。

もう1度自分自身としっかりと向き合い足りないものを理解し補って頂きたい。

また、今回怪我で欠場した学生や選ばれなかった学生も、次は自分が選手として選ばれるよう日々の稽古に励んで下さい。

この2日間の試合は、出場した選手、サポートに回ってくれた学生みんなで戦った結果です。

周りの支え、応援してくれる仲間がいるからこそ戦える事を忘れてはなりません。

仲間を応援し、応援され、周囲の人に愛される人間にならなければ勝利を掴める人間にはなれません。

7月に開催される全日本個人には7名の選手が出場の権利を手にしました。

日本一を目指すには、人間的な成長が絶対に大事です。

4年生の鍔坂と戸高は最後の全日本個人です。全国の舞台でどれだけ戦えるか楽しみです。

 

 

月末は西日本大学空手道選手権大会です。

前期1番の勝負どころです。

残りの時間、部員一丸となり無駄のない日々を過ごして行きたいと思います。

 

2日間の大会では、多くのOBの先輩方、保護者の皆様に応援に駆けつけて頂き誠にありがとうございました。

また、大会運営に関わった皆様、審判の先生方お疲れ様でした。

 

今後とも九州産業大学空手道部をよろしくお願い致します。

 

押忍

 

image

 

※大学に試合結果の報告に行きました。

大学からの多くのご支援ご協力があり空手道部は活動出来ております。

次は西日本、全日本での活躍を期待しますとの言葉に、身が引き締まりました。

 

こんばんは、一回生の太田大雅です。

今週は自分がブログを担当させていただきます。よろしくお願いします。

 

S__15401007

 

私の出身校は、香川県 高松中央高等学校で、好きな食べ物は「うどん」です!

ブログでの目標は、

見てくれる皆様に楽しんでもらえるようなブログを作ることです。

頑張っていきますのでよろしくお願いします。

 

自分のブログでは、一日一枚画像、または動画を載せていこうと思います。

 

↓今日の写真↓ 組体操 THEサボテン☆

S__15401012

 

失礼します。

 

こんばんは!

一回生 井手原 瑠唯です。

よろしくお願いします。

 

今日も、昨日に引き続き長崎大学で全九州空手道選手権大会が開催されました。

まずは結果から、

 

男子個人組手

1位 1回生 井手原

2位 2回生 白水先輩

 

女子個人組手

1位 1回生 川野

 

女子個人形

3位 戸高先輩

 

以上になります。

 

今日は大学生になってから、自分にとって初めての個人戦でした!

初めてにしては、あまり緊張感もなく楽しんで試合に臨めたと思います。

ですが、今回の結果に満足せず、西日本大会に向けてまた全力で頑張りたいと思います。

また、試合終了後には内山OB会長のご好意で、2日間の祝勝会と慰労会を開いて頂きました。

内山会長ありがとうございました。

 

35471

↑今日の祝勝会の様子です。

 

2日間、多くの方々や仲間たちの応援があり、みんなで戦う事が出来ました。

ありがとうございました。

 

 

今日で私の担当も終わりです!

1週間ありがとうございました!!

 

こんばんは!

1回生 井手原 瑠唯です。

よろしくお願いします。

 

今日、長崎大学で北部九州大学空手道選手権大会が行われました。

新ルールを適用した今回の大会は、選手を少々苦しめることとなったと思います。

 

まずは結果から、

 

男子個人組手

1位 2回生 河野先輩

3位 4回生 水城先輩、池浦先輩

 

女子個人組手

1位 1回生 吹上

 

男子団体組手

優勝

 

女子団体組手

準優勝

 

男子個人型

1位 1回生 冨永

 

女子個人型

1位 1回生 吹上

 

以上になります。

 

とても良い結果となりました!

 

今日見て思ったのは、

ルールをしっかりと分かっている選手が良い動き、良い結果を残していると思いました。

早急に新ルールに慣れていこうと思います!

 

明日は、全九州大学空手道選手権大会です。

私は明日試合に出場するので、気合いを入れ頑張ろうと思います。

 

↓試合会場

72625

 

失礼します。