退寮式!


こんばんは!

一回生 白水孝俊です。

 

本日は私達、一回生が

一年間お世話になった寮の退寮式が行われました。

退寮式では、寮生代表で河野拓郎(一回生)が

謝辞を読みました。

式事態は、15分程度で終わり、後に食事会がありました。

寮でできた仲間達と一緒に写真をとったり、思い出を話したりと

すごく有意義な時間を過ごせました。

 

振り返ってみれば、一年間とはあっという間で

寮などという初めての経験に、色々な不安がありました。

最初は嫌だなぁという思いが強かったのですが

今ではすごくいい経験になったと思うし、何よりたくさんの仲間ができたと思います。

空手部の仲間との信頼も一層と厚くなったと思います。

同学部、他学部の仲間もでき色々と学ぶこともでき、

本当に良かったとおもいます!

正直、大学生にもなって… と思うところもたくさんありましたが

おかげで最初の慣れない一年間、

空手に集中して取り組むことができました。

色々な思い出もできたので、少し退寮が寂しい気もしますが、

一人暮らしをして、また一つ成長したいと思います♪

 

残すとこ僅かに残された寮で過ごせる日々を

有意義に過ごそうと思います(^^)

 

それでは失礼します!

1422707532972

こんばんは!

一回生 白水孝俊です。

 

本日は何も予定がなかったため

先程、起床しました!

久しぶりに思っ切り充電できたので

今から行けるとこまで走ってきます♪

今の体力からしてどこまで行けるか楽しみです!

少し冒険してきます!笑

その写真は後日アップします!

 

タイムリミットは点呼の都合上10:30まで…

いってきまーすヽ( ̄д ̄;)ノ=3=3=3

 

そういえば明日、退寮式でした…

なんか寂しい気持ちにもなりますが一人暮らし楽しみですね♪

 

それでは行ってきます!

失礼します(._.)

1422616242020

 

こんばんは、

本日もブログ担当は一回生 白水孝俊です。

 

本日で試験も終わりました〜♪♪

最近は勉強勉強となっていて

堅苦しかったと思うので

本日のブログ内容はオススメの映画を紹介します!

 

たくさん最近はDVDを見るのですが

私が勝手に面白さを決めて順位をつけてみましたので、

是非、参考にしてもらえると嬉しいです♪笑

 

第1位 LIFE/アクション

 

第2位 親愛なる君へ/ラブストーリー

 

第3位 エスター/ホラー

 

まだまだ全然ツウとは言えないと思いますが

これが私の最近のオススメ映画です。

 

あえてジャンルしか紹介しませんが

どれも確実に面白い作品となってますので

レンタルをオススメします♪

 

私は今からDVDを借りに行ってきます♪

 

それでは失礼します!

1422530954012

こんばんは、

一回生 白水孝俊です。

 

本日の試験は午後からだったので、

ゆっくり久しぶり睡眠を取りました♪

7限目の試験を終えて、空手道部の先輩と同期とで

夕飯を食べに行きました!

単位のことなど色々なことを教えてもらい、

試験のコツも教わりました(^^)

なので容量良く本日も勉強に取り組もうと思います。

 

明日が一番の山場なので死ぬ気で、

今、勉強を頑張っています!

 

キツいですが有意義に休みを過ごすために頑張ろうと思います。

 

本日は池浦先輩(三回生)色々とありがとうございました。

 

勉強に取り組むため短いですが失礼します(._.)

 

image

こんばんは!

一回生 白水孝俊が本日もブログを担当します。

 

本日のブログの内容はタイトルで挙げたように

「勉強だけじゃ」やっていけないよ…ということで

他のことにも関心、興味が沢山ある私を紹介します(._.)

 

昨日空手道部ブログで述べたように試験中のため

私は勉強ばかりな毎日となっております!

あくまで文武両道が私自身のモットーであるため

妥協する気はないのですが、とても勉強だけではやっていけないので

気分転換に色々なことに取り組んでいます♪

 

一つ目は、空手道部だからこそ基礎体力をキープすること、

つまり、走り込み、一年間の試合の反省、それを活かし練習をする。

ということです。

これは当たり前のことですね。

 

二つ目は、2月からの一人暮らしにあたって、

インテリアや、料理にとても興味を持ちました!

友人の家などを色々見て参考にしたり、節約の仕方を教えてもらっています笑

料理は、マンガのクッキングパパから教わっています(^^)笑

母からも色々と教えてもらい出来る男を目指しています♪

 

三つ目は、他のスポーツもやってみてます!

最近では、OFF期間中だからこそできることをやってみようと思い、

経験のあるサッカーを始め、バスケ、卓球、バドミントン、フットサルなどをしています!

他にはダンスやボクシング、総合格闘技等もやってみたいので、

そこで色々なことを学んで、運動神経をあげて空手に繋げれたらと思います。

 

このように、試験は試験で集中して頑張り、

出来ることをやっていこうと思います!

 

以上で最近の私の紹介を終わらさせていただきます。

1422350117376

それでは、勉強に取り組んできますので失礼します。

 

平成26年12月20日 古田師範 喜寿のお祝い

 

九州産業大学空手道部師範 古田福雄師範 喜寿のお祝い

昨年末の事ですが、福岡リーセントホテルにて、九州産業大学名誉教授であり創設者の古田師範の喜寿のお祝いが執り行われました。

image

 

当日は、第1期生の先輩方から第55期の現役学生までが揃う会でした。

その中で、色々とお話を伺うことが出来ました。

 

古田師範が指導者として就任した当時は100名ほどの部員が在籍されていました。
しかし、日を増すごとに部員数は減っていったそうです。
指導方法に何度も疑問をいだき、自分との葛藤の日々を過ごす事になったそうです。
しかし、信念と努力と若さ、周囲の空手界の方々の助け、部員との信頼と勇気で日々共に鍛錬に励みました。
また、体育の教授でもあった古田師範は、いち早く科学的方法を導入し非科学的方法との混同によるトレーニング方法を取り入れることで強いチームを作り上げていきました。

 

そして、1969年の第7回西日本大学空手道選手権大会優勝を皮切りに、第16回、17回と全日本大学空手道選手権大会を連覇するまでに成長しました。

 

また、大学空手道部以外でも、県連や全空連などにも尽力し、平成21年には、日本武道協議会(各武道連盟との連絡融和を図り、奨励してその精神を高揚すると共に健全な国民の育成に努め、世界の平和と福祉に貢献する)から、平成20年度武道功労章を受賞されました。
この賞は、昭和52年に発足された日本武道協議会が、昭和56年から開始している歴史ある表彰事業であり、全国・地域において武道の振興に寄与し、特に顕著な成果を上げた方々に授与される賞です。

我々、弟子たちも非常に誇らしかった事を覚えております。

 

今回の会は、OB会の主催で執り行われました。

当日は多くの先輩方がお祝いに駆けつけ、皆さん笑顔が絶えず、師範の人柄が垣間見えた瞬間でした。

 

image

 

 

image

OB会から師範と奥様にお祝いをお渡しいたしました。

 

image

 

image

 

image

 

image

 

最後は師範を囲み全員で部歌を歌いました。

 

image

 

師範は『九産大空手道部は家族だ』と常に言われていました。
今回の会は、まさに家族が勢ぞろいした雰囲気で楽しい時間を過す事が出来ました。

当日は遠方より多くの先輩方に参列していただき誠にありがとうございました。

 

これからも家族として一致団結し、少しでも早く師範へ日本一のご報告が出来るよう、部員一同益々稽古に励みたいと思います。

 

押忍

 

 

 

imageこんばんは。

本日から一週間担当させていただきます。

一回生、白水孝俊です。

 

私たち九産大学生は現在、試験真最中です…

中身のある内容にはしますが勉強に謹んでいるため、

たくさんのことは書くことはできませんがご了承下さい。

 

それでは本題に入らせていただきます!

といっても最近は試験勉強ばかりやっていて、頭はパンク寸前です…

しかし、勉強の休憩中に唯一の楽しみがあります♪

それは「Q」というアプリです!

ゲームアプリなんですが、頭の柔軟性を問われ、とても面白いです。

大人から子供まで楽しめるアプリなので

是非インストールしてみてはどうでしょうか?笑

また、「ツムツム」というアプリにも最近ハマっています!

ディズニーのキャラクターに勉強の疲れを癒してもらって頑張っています!

しっかり単位を、取得して、自分のために空手に打ち込めるように、

残り3日間精一杯頑張ります!!!!

 

それでは、また今から勉強にとりかかるので失礼します(._.)

押忍。

こんばんは。1回生河野です。

明日は一限から社会思想史、そして統計学があります。
ノートやプリントの整理をして、足らないところや抜けがある場合は同じ寮の友達に見せてもらったりして、
工夫しながら勉強します。

寮なので、教え合いながら助け合って勉強出来るので助かります。

あと少しなので、気持ちを切らさずに最後まで集中してテストを終えたいと思います。

今日でブログの担当も終わりです。ありがとうございました。

 

image

こんばんは。1回生河野です。

今日はテストもなかったので、久しぶりにしっかりと睡眠をとることがことができました。

そして、部屋も消しカスやプリントが散らかっていたので、掃除をすることにしました。ついでにトイレや洗面所などを磨いて洗濯をしました。

良い気分転換になり、また明後日からテストもあるので、気持ちを切り替えることが出来そうです。これからまた勉強頑張ります。

掃除をした部屋です。

 

image

こんばんは。一回生河野です。

今日は簿記と日本国憲法、経済史がありました。日本国憲法が少しダメでした。
何事もそうですが失敗した後に後悔してしまいます。

もう少し頑張れたんじゃないだろうか、あと少しで単位がとれたのになどと後悔する
ことがないように、部活動だけでなく勉学も取り組んでいきたいと思います。

集中力を切らすことなく、来週の木曜日までのテストを乗り切っていきます。
とりあえず、明日はテストがないので休憩した後で、また頑張ります。image1
今日の夕食です。チゲがおいしかったです。

こんばんは。一回生の河野です。

なんとか英語のテストが終わりました。手ごたえは合格点を取ることができたとおもいます。
そして、今日がとても大事です。沢山テストがあってたいへんです。

教職の必修科目はスポーツと日本国憲法、教職の研究や教育心理学です。
教育心理学と教職の研究は卒業に関係する単位ではありません。

授業数は増えてしまいますが、必ず取るべき単位です。なので、人一倍苦労しますが
学生の本分をわきまえ、勉学に力を入れていきたいとおもいます。image1

おはようございます。一回生河野です。

今日はとても大事な英語のテストです。このテストは必ず取りたいです。
180点中で100点ぐらいが合格ラインになります。
今日も徹夜で勉強しました。とても眠たいです。
英語の勉強にはパソコンを使って学習します。自分が高校生の時には想像もしませんでした。

自分は主に夜間に集中できるので、夜に勉強します。
そして、明日の金曜日には5つもテストがあるので、必死になっています。image1

こんばんは。一回生河野です。
今日も英語のテストが実施されました。明日は補講日ですが、テストあります。
授業によってはテスト実施が授業の合間に行う授業もあるので、講師のお話は
しっかりと聞いて、漏れのないようにしていかないと後々困ってしまいます。

私はよく失敗してしまうので、最近はメモ帳を持ち歩いて行動するようにしています。
もう何年かすれば、自分も社会人になるので九産大での生活をおくることで、日々成長
出来るようにしていきたいと思います。

明日は教育心理学と経済原論です。教育心理学は基本的に試験内容は暗記になってくるので
とにかく書くことを意識してます。声で読みながら書くと覚えやすいということを聞いたこともあります。

最後に一回生が住む立花寮では、なんと外国の学生も一緒に暮らしています。留学生と共に語学教室や卓球大会などのイベントを行っています。異国の人達とコミュニケーションをとることはとても新鮮な感じがします。image1

今日からブログを担当します一回生の河野です。

今日からテストが始まりました。
今日行ったテストは情報処理です。高校の時には情報商業科で勉強していたので、なんとか授業
にもついていけています。

今日のテストも手ごたえのある出来だったと思います。
これからもテストは残っているので、今日も学習に取り組んでいきます。

私は教職の科目を履修しているので、教育心理学はなんとしてでも取得したいです。
これからまた頑張ります。image1

こんばんは

一回生の鹿谷です

 

今日は朝早くに目が覚めたので

寮の周りをランニングしました!

 

少しでも体を動かしてないと

こんなになまるんだなと改めて思いました

 

そのまま朝食を食べて

睡眠をとりました

 

起きてからは

部屋の片付けを少しして

英語のテストが木曜日にあるので

少し勉強しました!

 

今日で自分が書くのは最後です!

一週間ありがとうございました!image

 

こんばんは

一回生の鹿谷です

 

少しの睡眠をとるつもりでしたが

少し寝すぎてしまいすみませんでした

 

今日とゆうより昨日ですね

 

昨日は朝に朝食を食べ

昼頃に起床してから部屋の片付けをしました

 

もうすぐ寮生活から一人暮らしに

切り替わるので、引越しの準備を

少しずつ進めています!!

 

そして夕方に同期の早田と一緒に

吉野家に食べに行きました

 

とても美味しかったです!!

 

では失礼します!!

image

こんばんは!

一回生の鹿谷です

 

今日は学校が振り替え休日だったので

同期の白水と友達2人の4人で

キャナルシティーに買い物に行きました!

 

初めてキャナルシティーにいったのですが

とてもいい店ばかりで歩き回りました!

 

おめあての服や靴を買い

勉強ばかりだったので

いい気分転換になりました!

 

明日からは

またテスト勉強をしていきたいと思います!

 

画像は横になってしまい

申し訳ありません!

 

では失礼します!

image

こんばんは、1回生の鹿谷です。

 

今日は走りに行こうと思いましたが

あいにくの雨だったので九産大の

筋トレルームで筋トレをしました!

 

今のうちに体をしっかり作って

来年の1年生に負けないように頑張って

いきます!

 

最近自分は運動後の愛のスコールにはまってます笑

image

こんばんは!

一回生の鹿谷です

 

今日朝早くに目が覚めたので

ランニングをしてきました!

すこし走っただけでもキツかったので

少しづつ体を動かしたいと思います

image

帰ってきてから朝食を食べ

シャワーを浴びて睡眠をとりました!!

 

そして起きてからは部屋の片付けをして

夕食を食べて明日に英語のテストがあるので

勉強をしました!!

 

この4連休はとてもリフレッシュできました!

明日からまた頑張ります!

 

こんばんは

一回生の鹿谷です

 

今日は昼ごろに起床して昼ごはんを食べ

水曜日に英語のテストがあるので

英語の勉強をしました!!

 

そのあと同期の早田と友達と

晩御飯を食べに行きました

 

すき家でしたが…(泣)

 

そのあと箱崎のドンキーでUFOキャッチャーを

少ししましたが全くできませんでした(泣)

image

写真は横になってしまいすみません

 

明日で4連休も終わるので

しっかり勉強して単位を取りたいと思います

 

失礼します!