ブログ
全日本個人!
-
こんにちは!
二回生の堀口です!
よろしくおねがいします。今日は全日本個人大会でした。
私は初めての全日本の大会でした。挑戦者の気持ちで大会に出たので、変に緊張することなく試合に挑めました。
反省点としては技の正確性があまり良くなく、突くタイミングが良くてもポイントになりきりませんでした。あとはダッキングが多かったので、そこの反応を技に切り替えられるようにしていきたいです。
気持ちの面では、相手に負けることはなかったと思います。自分らしく気合を入れて、声を出して試合ができました。
全体の反省では、全九州から組手の変化がないという風に言われました。トーナメントや結果を見返したときに、自分たちの組手の少しの変化で結果は変わっていたかもしれないと言われました。これからは技の正確性だけではなく、組手の自分のスタイルからの変化が勝ちにつながる鍵だと思います。どの技が取れて、どの技が取れないのか。自分とちゃんと向き合った上で、また新たなレベルに進めるようまた練習に励みたいです。前期は九州国体もありますが、学連の大会は九州インカレで最後です。
前期の最後は有終の美で終われるように、九州インカレは優勝したいです。
また、応援よろしくお願いします!1週間ブログを読んでいただいてありがとうございました!
それでは失礼します!