ブログ
最近聞いている曲について
-
こんばんは!
3回生の吉川です。本日もよろしくお願いします。
今日は、1日オフだったのでトイレとお風呂場の掃除をした後、火曜日に紹介した「気になる子どもへの支援」を読みました。ただ1日を何もせず、ダラダラ過ごすよりも何か1日の中で行動をすることはとても良いことだとなと改めて実感しました。今日は、私が最近聞いている曲についてお話ししようと思います。
私は、最近「Green Day」というパンク・ロックバンドをよく聞いています。「GreenDay」はアメリカ合衆国カリフォルニア州バークレー出身で「Basket Case」などの曲が有名で、2005年の第47回グラミー賞では、パンク・ロックバンドでは、初となる「最優秀ロック・アルバム賞」を受賞しています。私が「Green Day」の中で1番好きな曲は、「American Idiot」という曲です。明るいパンク・ロックという印象でランニングや学校に行くため歩いている時などに聞いています。そもそも音楽には、身体的に影響があり、耳から入ってきた音楽が脳へと伝わり、全身に影響を及ぼします。 そして、自律神経系に作用して、心拍や血圧が変化し、興奮や鎮静、リラクゼーションなどの効果がもたらされ同時に、心の状態にも影響を与え、感情、知覚、認知を活性化させることなどの生理的、身体的などの直接的な影響や、他人とともに音楽を楽しむことで、人のつながりが生まれることもあり、例えば、誰かと一緒に歌ったり、音楽に合わせて体を揺らしたりダンスをしたりすることで、親密感や仲間意識が芽生えることがあり、人々を繋ぐ社会的側の面でもとても良い影響を与えてくれます。そして、みなさんも日々の生活の中で好きな曲などを聞きぜひ、「Green Day」も聞いてみてください。
これは、私が最近聞いている「Green Day」のアルバムの写真です。
最後まで読んでいただきありがとうございました。明日もよろしくお願いします。