ブログ

試合での反省

  • こんばんは!

    3回生の吉川です。

    今日から1週間ブログを担当させていただきます。

     

    昨日は、全九州大学空手道選手権大会があり私は、division IIの個人組手に出場しました。試合の中では勝つ事ができましたが、反省すべき箇所が出ました。今日は試合の反省点をお話ししようと思います。

     

     

    1つ目は、技を出す前に掴む事が多く、技を出す事ができていない所です。私は技を出す前に掴んでしまい、C2の反則を取られる事が多くあります。掴みにいくのではなく技を出すように練習で意識して改善をしていきます。

    2つ目は、相手の技をただ下がってしまう所やダッキングで避けるだけで技に対してカウンター技などを狙う事ができていない所です。相手の技に対して1ポイントでもカウンター技で取れる様にカウンター技の練習をしていき技を身につけます。

    3つ目は、構え出しが遅い所です。試合での構え出しが遅く相手に対してすぐにフェイントなどを仕掛け、構出しを早くするように、打ち込みなどの練習からすぐに構えるようにしていきたいと思います。

     

    IMG_2679

     

    これは試合後に男子部員で撮った写真です。

     

    今回の試合での結果に満足せず、試合での反省点を改善し、足りない部分は補い、日々努力していきます。

    次の選考会でレギュラーに入れるように、そして試合でチームに貢献できる様に結果に繋げていきます。

     

    最後まで読んでいただきありがとうございました。明日もよろしくお願いします。