ブログ
全九州大学空手道選手権大会
-
こんばんは!
3回生の山村です。本日もよろしくお願いします!
本日は第1 回全九州学生空手道選手権大会DivisionⅡと第72回全九州大学空手道選手権大会が西南学院大学で開催されました。私はメンバーとして試合に出場することは出来ませんでしたが、九州産業大学の勝利を願って全力で応援しました!
まず午前中はdivisionⅡの個人形と個人組手、団体形が行われ、九州産業大学からは男子個人組手に3回生の吉川が、男子団体形に1回生の堺と吹上、4回生の堺先輩が出場しました。
結果は、男子個人組手、男子団体形共に優勝でした!同期が活躍している姿はとても嬉しかったです。そして男子団体形は今年の後期から練習を開始したのにも関わらず、息の揃った素晴らしい演武を見せてくれました。組手の練習前に何度か演武の練習を見ていたので3人が優勝出来てとても感動しました。
午後は男女の団体組手が行われました。
九州産業大学は困難な場面も確実に勝ち進み、男女共に決勝に進出しました。
決勝の対戦相手は女子が宮崎経営産業大学、男子が福岡大学でした。
まずは女子の試合から始まりました。先鋒は同期の沖本が1-6で勝利し、次鋒で2回生の下村が0-2で勝利して完勝しました!そして男子は先鋒、次鋒、中堅と戦い、2-1で迎えた副将戦でキャプテンの山本先輩が出場しました。初めは4ポイント差を付けられましたが、その後残り時間も僅かの中一気に5ポイントを取り、逆転することが出来ました。
そしてここを取れば勝利の大将戦で4回生の足立先輩が出場しました。初めは中々ポイントが取れない時間が続きましたが、次々にポイントを連取し勝利することが出来ました!
結果、男子は3-2で勝利し、九州産業大学は16年振りにアベック優勝をすることが出来ました!
私が大学に在学中にこのような快挙を達成出来たことは非常に嬉しく思います。
来年こそは私がチームを優勝に導けるように、また更に気合いを入れて練習に励んでいきたいと思います。
これは試合後に全体で撮った写真です。
試合に出場したみんな本当にお疲れ様でした!
そして応援して下さったOB、OGの先輩、監督やコーチ、保護者の皆さん本当にありがとうございました!
本日で私のブログ担当は最後となります。
1週間ブログを読んでいだだきありがとうございました!
明日からは4回生の吉川が担当となります。
それでは失礼します!