ブログ
花嫁修行…
-
こんばんは!
3回生の日髙です。
今日から1週間ブログを担当させていただきます。よろしくお願いします!
3回生となり、半年が経ちました。
今思うと、毎日が充実した生活であった為か、時が流れるのが早く感じます。
実家を離れ福岡の生活にもだいぶ慣れました。一人暮らしでも寂しいと思ったことは一度もありません。その理由は寮を出てからも隣の部屋には同期の矢野がいるからです!(笑)
そこで本日は私の一人暮らし事情についてお話します!
一人暮らしは時間を自由に使える事や学校の近くに住めば移動時間を削ることが出来るというメリットもあれば、洗濯・炊事など家事を全て1人でこなさなければならないというデメリットもあります。私は小さい頃から洗濯や掃除など母や祖母からしっかりしつけられて育ったこともあり、ある程度のことはこなせた為、特に困る事はありませんでした。ですが、体調を崩すとなにも出来ずいつも助けてくれる母の偉大さに気付かされます。福岡にいる時はしっかり家のことをこなすのになぜか実家に帰ると甘えてしまいます(笑)家事が出来るからこそ、沢山手伝わなければならないはずなのに、分かっていても甘えてしまうのが私の悪い癖です…。
次の帰省時は積極的にお手伝いをしたいと思います!
次に一人暮らしをして変わったことをお話します!
変わったことは、買い物の目線が主婦のようになってしまったことです。野菜の見極め方やキッチンなどの生活用品の便利グッズをよく見るようになりました。
このピーラーが使いやすいとか、これを使うと時短できて節約になるとか主婦みたいな情報ばかり入手しています(笑)
そのため、欲しいものが母と被ったりします!ちなみに被った欲しいものとは”iwakiのガラス保存容器”です!
冷蔵、冷凍、レンジ、オーブンと様々な用途で使用できる優れものです!ガラスでシンプルなデザインなのでそのまま食卓に出しても違和感がありません!
是非皆さんも購入してみてはいかがですか?
日々の料理が楽しくなるかもしれません!
私は一人暮らしをして良い方に変わることができ、とても良かったと思います!
母と共感出来ることが増え、将来の花嫁修業もできました(笑)後はお嫁に行くだけです!(笑)
これからも学校や部活との両立を頑張っていきます!
この写真は今年の夏合宿で購入した”対馬ひじき”を使った料理です!
最後まで読んで頂きありがとうございました!明日もよろしくお願いします。
それでは失礼します!