ブログ

最高の夏合宿!

  •  

    こんばんは!

    3回生の沖本です!

    本日もよろしくお願いします!

     

    今日は夏合宿についてお話をさせていただきます!

     

    今年の夏合宿も長崎県対馬市で行われました!

    私は保育実習があったため2日目からの参加となりました。

    朝は9時〜10時30分までトレーニング、お昼は13時〜17時まで練習というスケジュールでした。トレーニングは、ランニングやダッシュ、馬跳びやバービージャンプ、ジャンプスクワット等のインターバルトレーニングをしました。空手道に必要な体力や筋力、そして「忍耐力!」を養うために、しんどい時も部員全員で声を出し励まし合いながら乗り越えました!

     

    お昼からの練習は、基本からのスタートでした。「何事も基本が1番大切」と小さい頃から言われてきました。本当にその言葉通りで、基本ができていないとその後の形・組手に繋げられません。その場基本から移動基本と普段の練習よりも内容が濃く、重心の位置や拳の握り、引手等細かなところを意識して取り組みました。基本が終わると次はミット練習で、相手に上手く力を伝えるために「重心をどこに置くのが良いのか」、「手を出すタイミング、最後に握る瞬間はどこが良いのか」等一つひとつのメニューを自分の体に吸収し、組手に繋ぐことができるように考えながら練習に励みました。まだまだ未熟なところが多く克服していかなければなりません。日々の練習から試行錯誤しながら、一つひとつ丁寧に克服していきます!

     

    そして中日にはリフレッシュを兼ねて「シーカヤック体験」をさせていただきました!初めてのシーカヤックで大興奮しペアの下村には「絶対に1番になろう!」と言っていましたが、そう簡単にはならせてくれません… (笑) 想像以上に難しくコツを掴むのに苦労しましたが、下村と声を掛け合いながら息を合わせ何とか4km漕ぎ切りました!

    1番を狙っていたはずが、ほぼほぼ最下位という結果でした…

    でも最後まで漕ぎ切ったということで気持ちは1番… にしておきます!!

    海にも入りましたが、私は泳げないので足がつくところでふわふわ浮かんでいました!心優しいみんなが「しがみついてていいよ!」や「泳ぐから足掴んでて!」等と優しく声を掛けてくれたおかげで海の気持ち良さも感じることができ、楽しい時間を過ごすことができました♪

     

    天候の影響により5泊6日となってしまいましたが、今年も全員で汗水流し最高な夏を過ごすことができました!

     

    対馬市の皆様や丸屋旅館の皆様、九州産業大学 空手道部を応援してくださる皆様の暖かいサポートがあり対馬合宿をやり遂げることができました。

    本当にありがとうございました。

    一人ひとりが感謝の気持ちを忘れず、全力で稽古に励んでいきますので、引き続き九州産業大学 空手道部をよろしくお願い致します。

     

    IMG_2753

     

    これは海で同期と撮った写真です!

     

    最後まで読んでいただきありがとうございます!

    明日もよろしくお願いします!

    それでは失礼します!