ブログ
前期を振り返って
-
こんばんは!
本日より1週間ブログを担当させて頂きます。
4回生の山本翔和です。
よろしくお願い致します。夏オフも今日を含め残り4日になり、金曜日から練習が再開します。31日からは、対馬での合宿を控えています。再開までにしっかりと準備をして、いいスタートが切れるように、残りのオフ期間を大事に過ごしていきます。
今日は、前期を振り返りたいと思います。前期の大会は、ナショナル選考会から始まりました。準備不足が大きく出てしまい、結果を残すことができませんでした。そこから、春合宿をみんなで乗り越え、新一年生が入学し、新たなチームで、シーズンが始まりました。この前期は、主将として、チームをまとめなければいけない、自分が勝たないといけないと強く思ってしまい、試合において自分の組手をすることができませんでした。個人戦では、昨年の結果を上回ることができず、結果を残すこと、満足することができませんでした。団体戦では、チームのみんなに助けられ、西日本大会3位、九州インカレ優勝という結果に終わりましたが、私自身とても悔しい結果になりました。夏休みに入り、体重別選手に出場しました。しかし、何にもできず、予選敗退をしてしまいました。前期では、結果にも、自分自身の組手にも満足することができませんでした。
前期のままで終わってしまえば、絶対に悔いの残る空手生活になると思います。しかし、試合はこれだけではありません。後期では、国民体育大会、全九州団体戦、全日本団体戦を控えています。主将として、もっと良いチームにし、負けないように、前期の悔しさを無駄にしないように、日々の練習に励みたいと思います。引退をする時に、満足して笑顔で終われるようにしていきたいと思います。
最後まで読んでいただきありがとございます!
明日もよろしくお願い致します
それでは失礼します!