ブログ

私の学部!

  • こんばんは!
    4回生の木庭です。
    本日もよろしくお願いします!

     

    今日は私の在籍している学部と学科についてはなしたいと思います!
    私は建築都市工学部で日々、勉強をしています。
    建築都市工学部は、西日本初の建築、住居・インテリア、土木を総合的に学べる学部になっています。

     

    学科は建築学科、住居・インテリア学科、都市デザイン工学科の3つの学科があります!それぞれ

    建築学科では、建築家やデザイナーによる講演会やABC建築道場などを通じて個性を磨く、トップアップ教育を行っています.

     

    住居・インテリア学科では、時代変化に対応した住居のあり方を学ぶ。

     

    都市デザイン工学科では、土木デザイン、まちづくり、都市防災、環境緑化を学び、社会基盤整備に携わる技術者の育成を行っています。

     

    それぞれ専門的な学習が出来、実習などを通じて知識や技術を身につける事ができます。

    私は、都市デザイン工学科に在籍しています。主に防災を専攻に学んできました。今年は4回生となり、現在は卒業研究に毎日取り組んでいます。私は水害に強いまちづくりをつくるには。をテーマに日々研究をしています。水害が多い九州地方で、いかに災害の被害を減らすか、早い復興復旧ができるを他県や他の大学とともに研究をしています。

     

    入学した当初は、同じ部活内や知り合いなどがいなく不安でしたが、今では楽しく勉強ができ、大学生活が送れています。前期も終わり、残すは後期のみとなりました。研究は朝の早い時間や居残って夜遅くまでする事もおおくあります。とても大変ですが、やりがいのある研究になっています!
    卒業に向けて、より良い研究をして卒業をしたいと思います!

    7EBE204B-50EF-4880-B39D-117D26BB7276
    これは、工学部が利用している8号館の写真です!

     

    最後まで読んで頂きありがとうございました。
    明日もよろしくお願いします!
    それでは失礼します。