ブログ

私の心がけていること

  • こんばんは、失礼します。

    一回生の吹上です。

    本日もよろしくお願いします!

     

    本日は私が普段心がけていることについて話したいと思います。それは毎日水を1.5L以上飲むことです。なぜしているかというとこれにはメリットがあるからです!水を飲むことのメリットについて紹介します。

     

    まずは血流が良くなったり、老廃物などを排出しやすくなります。血液は体のあらゆるところに酸素や栄養素を運ぶ役割を担っている上、老廃物や過剰な物質を体外に排出する働きも持っています。この血液の半分以上は血漿(けっしょう)という液体であり、血漿のほとんどが水でできています。水分を必要量摂取することで、これらの働きが正常に保たれます。

     

    次にリラックス効果です。水の音を聞いたり、水のある風景を見てリラックスというのはイメージがつくと思いますが、実は水を飲むこともリラックスに繋がります。一般的に水に含まれるマグネシウムやカルシウムには、鎮静作用があると言われています。ストレスや緊張を感じている時にコップ一杯の水を飲むことで落ち着ける可能性もありますし、就寝前などに水を飲むことで寝つきが良くなることもあるため、リラックスしたい時に水を飲むことは非常におすすめです!

     

    最後に体温調節が適切に行われます。水は蒸発する時に熱を奪う性質を持っており、汗をかいた時にこれが作用します。気温が高い時や運動をした時に汗をかくのはこのためで、この作用のおかげで体温の上昇が抑えられているのです。私たち人間の平熱は36~37度ですが、体温が1~2度上がるだけでも体調を崩してしまいます。こうした事態に陥らないためにも、しっかりと体内に水分を保持しておくことが非常に重要なのです。

     

    さらにダイエット効果や肌荒れの改善、生活習慣病の予防・改善も期待されます!このようにたくさんメリットがあるためみなさんもぜひ実践してみてください!

    IMG_2113

    これは水を飲むと得られるメリットについての画像です。

    最後まで読んでいただきありがとうございます!

    明日もよろしくお願いします!

    それでは失礼します!