ブログ

座右の銘

  •  

    こんばんは。失礼します。
    1回生の永渕です。
    本日もよろしくお願いします。

     

    今日は福岡県の国体予選が行われました。自分は補助員として参加をしました。参加されてる人数もとても多くまたハイレベルで自分ももっともっと頑張らないといけないなと改めて思わされた1日でした。

     

    今日は私が普段大事に心がけている言葉があります。これはラグビー選手の稲垣啓太選手の言葉でもあります。それは、モチベーションはあまり関係ない人だからその日1日1日に左右されやすいものだと思う。そうじゃなくて、1番大切なのはどうやって自分を律していけるか、自制心が1番大事だ。ということです。

     

    私はこの言葉のおかげでとても成長できたと思います。自分の目標にとってこれは大事だから、必要だからやらないといけないそれが当たり前になっていくとモチベーションがあまり関係なくなってくると言う意味です。

    なので私は空手に対して努力しているという言葉はあまり好きではありません。今やっていることを努力していると思ったらキツくなるからです。そうではなく、私の空手人生の最終目標でもある日本一には日々辛いきつい練習はなくてはならいものなのでそう思えると頑張っている自分がきつくなくなると思います。

     

    皆さんもぜひ座右の銘を探してみてください。それが自分の信念となり力となると思います。まだまだ大学一年生で未熟ですが目標を見失わず諦めずコツコツと日本一に向けて1日1日を大切に過ごしていきたいと思います。

    01DD87BC-C487-48DF-A30D-81890609CF5A

    これは稲垣啓太選手です。
    とてもオーラがあり尊敬するスポーツ選手の1人です。

     

    本日で私のブログ担当は最後になります。

    1週間読んでいただきありがとうございました。

    明日からは1回生の吹上が担当となります。
    それでは失礼します!