ブログ

サントリー天然水

  • こんばんは、失礼します。

    2回生の本村です。

    本日もよろしくお願いします。

     

    今回紹介するのは、私がいつも飲んでいる水、サントリー天然水について紹介したいと思います。代表的なサントリーの天然水。実は南アルプス、奥大山、阿蘇の山々の地下深くを流れる「地下水」なのです。この天然水が私たちの元へ届くまでには、たくさんの過程があり、まず最初のスタートは海です。海から蒸発した水が、雲となり、山に雨や雪を降らせます。その雨と雪を受け止めるのは森です。豊かな森におおわれた山は、実は長い時間をかけて天然水を作り出す「大きな大きな装置」なのです。雨や雪解け水は森のフカフカの土にしみ込んで、ゆっくりと地中の奥深く浸透する中で、きれいに濾過されます。幾重もの地層に磨かれるうちに天然のミネラルが溶け込み、おいしい天然水となって工場で汲み上げられます。天然水になるためにはおよそ20年以上かかります。こうして、サントリー天然水は清らかな地下水に恵まれ、これからもその環境を保ち、水質・水量ともに守り続けることができる場所で作られています。この天然水には、たくさんの種類があり、味付きや、炭酸飲料などがあります。私は高校生の時からお世話になっている水です。

    この天然水を作っている場所は、日本に4箇所あり、南アルプス白州工場(山梨)、北アルプス信濃の森工場(長野)、奥大山ブナの森工場(鳥取)、九州熊本工場(熊本)にあります。

    普段から水を飲むようにしたことで少しダイエットにもなるし、体の悪い成分を流してくれます。それに、血行が良くなり、細胞の活性化で代謝をあげる効果もあります。皆さんも普段からこの水を飲んでみてはいかがでしょうか。

     

    64107081-F26C-4DBC-8E38-60FB6791D636

    これは私が飲んでいるサントリー天然水の写真です。

     

    最後まで読んでいただきありがとうございました。

    明日もよろしくお願いします。

    それでは失礼します。