ブログ

温泉

  • こんばんは。失礼します。
    1回生の本川です。本日もよろしくお願いします。

     

    本日は、2部練習最終日でした。疲労が溜まっており、日に日に身体がきつくなっていましたが、なんとか乗り越えることが出来ました!
    3月も終わりに差し掛かり季節の変わり目です。
    くれぐれも体調には気をつけて過ごしていきたいです!

     

    さて、話は変わりますが、皆さん温泉は好きですか?
    私は、身体が疲れてるな〜と感じる時に行きたくなります!温泉にはお風呂とは違った様々な効果があります。
    今日は、温泉の効果を紹介したいと思います。
    まずは、温熱効果です。温泉に浸かると、身体が温まり新陳代謝がよくなって、体内の不要物質の排泄を促してくれます。部活後などで溜まった乳酸も排出されるので、疲労回復の効果も期待できます。
    次に、水圧効果です。これは湯船に浸かったときに、体の表面が静水圧という水による圧力を受けることで、全身に圧力がかかり生まれる効果のことです。静水圧によって、自然と緩やかなマッサージ効果を全身に受けることができます。湯船につかると自然と息がもれるのは、この静水圧によってお腹やおしりが縮むためです。
    そんな様々な効果がある温泉ですが、なんといっても温泉に行くと気分がリフレッシュできます!そんな温泉が私は大好きなので、今後もなにかと疲れた時は温泉に通っていきたいと思います!

     

    実は九州産業大学付近にも少し距離はありますが温泉があります。それは、新宮温泉ふくの湯です。様々なお風呂がありますが、私がオススメするのは露天炭酸泉という露天風呂です。高濃度の炭酸泉で、少しぬるめの温度となっており、テレビを見ながらゆったり楽しめます。その他にも、岩盤浴、サウナ、マッサージ、お食事処などもあり、溜まった疲れを取るのにピッタリです。是非一度行ってみてください!

     

     

    4E7F328D-0F99-4E98-9EA3-46C4114B7B6C

    これは、新宮温泉ふくの湯の写真です。

     

    最後まで読んでいただきありがとうございました。
    明日もよろしくお願いします!
    それでは失礼します。