ブログ

福岡で1番大きな公園の紹介

  • こんばんは!
    一回生の福嶋です。
    本日もよろしくお願いします。

    本日は福岡で1番大きな公園である海の中道海浜公園について紹介したいと思います。

    は、博多湾と玄界灘の2つの海に囲まれた砂州状の地形「海の中道」に位置します。 東西に約6キロメートル、面積約350ヘクタールと広大な敷地を有する国営公園です。 園内では四季の花を楽しむことができ、「動物の森」ではリスザルやカピバラ、カンガルーなどかわいい動物たちとふれあうことができます。

    海の中道海浜公園の設置は、昭和47年に米軍博多基地が返還されたことに端を発しています。 基地跡地が良好な自然環境を有していたことや北部九州を中心とする広域圏域のレクリエーション需要の増大に対応する施設が必要とされていたことから、大規模都市公園として昭和50年度に都市計画決定されました。
    公園内には大きな遊具やアスレチックなどがありそので楽しむことも出来ます。
    私も小さい頃家族でよく行きました。私はまだ幼かったため家に帰りたく無いと駄々をこねてたのを覚えています。

    0EA9CD31-B892-4523-B93E-B161478CDE9C
    これは海の中道海浜公園の写真です。
    最後まで読んでくださりありがとうございました。
    本日で私の担当は最後になります。
    明日からは、一回生の本川が担当となります。
    それでは失礼します。