ブログ
ボランティア
-
こんばんは
1回生の豊山です。
本日もよろしくお願いします。今日は星野村「災害復興支援ボランティア活動」に参加しました!
4月14日(金)~4月30日(日)にあるシャクナゲ祭りのために通路の整備をしました。
天気が悪く寒かったですが、人数が多かったので効率よく作業することが出来ました!皆さんはシャクナゲを知っていますか?
私はこのボランティアを通してシャクナゲを知りました!
シャクナゲとは主に低木で派手で大きな花に特徴があるそうです!花の色は、赤色や白色の花が咲くそうです!星の花公園はシャクナゲが沢山ありその中でも日本シャクナゲと西洋シャクナゲがあるそうです。
見分け方は葉の違いにあります。
日本シャクナゲは葉の裏側が茶褐色で、うっすら毛があり、葉の両端が裏へ丸く反っています。
それに対して西洋シャクナゲの葉は裏側が緑で、形も平らです。ボランティアでは地元の方から教わりながら作業しました!作業をしている時に地元の話やシャクナゲについてお話してくれました!初めて知ることが沢山ありました。
また、作業の途中ではきのこや蕨がなっていて地元の人も盛り上がっていました!私は自然の蕨を初めて見ました。
これはシャクナゲの写真です!
ぜひ見に行って見てください!
今日も読んでいただきありがとうございました。
明日もよろしくお願いしますします。
それでは失礼します!