ブログ

合宿2日目を終えて

  • こんばんは!

    一回生の下村です。

    本日もよろしくお願いします!

     

    合宿2日目.

    今日も1日たくさん汗を流し、最後までやり抜くことが出来ました!

    朝はランニング、ウエイトトレーニングをしました。ランニングコースは行きは上り坂、帰りは下り坂とはっきりしたコースでした。私は走るのがあまり得意ではありませんが、1日1日こつこつと積み上げていくことが大切であるため、挫けそうになっても”1歩先に”という強い気持ちで走り抜きました!

    午後は昨日と同様、基本を中心としたメニューでした。

    少しずつ体もしんどくなってきますが、ここを乗り越えて心身ともに大きく成長できるように元気いっぱいで残りの合宿も頑張っていきます!!!

     

    そして今日3月3日はひな祭りの日です!

    ひな祭りとは、女の子の健やかな成長と健康を願う行事で「桃の節句」とも言います。

    なぜ3月3日なのかというと、そもそも古代中国の陰陽道では、1.3.5.7.の奇数が重なる日に、お供えやお祓いをする風習があったからだそうです。日本では平安時代に年中行事になり、江戸時代には少し変化して「五節句」という幕幕府公式の祝祭日になりました。

    また、ひな祭りではハマグリのお吸いものやちらし寿司などを食べることが多いそうです。

    ハマグリの貝殻はもともと対だったものだけがぴったり合い、貝合わせなどの遊びで使われたことから、一生の添い遂げる仲の良い夫婦にちなんでいます。

    私の家でも毎年ひな祭りでは必ずちらし寿司を食べています!

    色鮮やかでたくさん具材が入っているちらし寿司はとっても綺麗で美味しいです!!

     

    9463A283-834A-4E3B-953A-D7BA5E23EEA9

    これは宿舎の近く咲いていた梅の写真です!!

     

    今日も読んでいただきありがとうございました!

    明日もよろしくお願いします。

    それでは失礼します!