ブログ

成人式

  • こんばんは。

    2回生の矢野です。

    本日から1週間ブログを担当させていただきます。

    よろしくお願いします。

     

    今日からテスト週間に入りました。

    私も早速今日は、教職科目の道徳教育論のテストがありました。暗記しなければならないことが多く、覚えるのは大変でしたがしっかりと勉強をしたため自信があります!

    学生の本業は勉学であるので、これからも空手だけでなく勉学の方も力を入れていきたいと思います!

     

    話は変わりますが、先週日曜日に私の地元の今治市で「成人式」が行われました。

    インフルエンザやコロナウイルスの感染が拡大している中で行われたため、しっかりと感染対策をして参加しました。

    成人式といえば「振り袖」です!

    私は叔母から借りた赤色の振り袖を着ました!

    本来は母の振り袖を着る予定だったのですが、色が私には合わず、叔母の振り袖を合わせたところしっくりきたため叔母のを借りることになりました。

    叔母の振り袖は私の祖母が買ったものであるため、祖母が1番喜んでくれました!よかったです!

    式典では、小学校卒業以来初めて会う友人もいて、とても懐かしい気持ちになりました!

    正直、一目見て誰か分からない人もいました。(笑)

    可愛くて、かっこいい姿のみんなに会えてよかったです!

    成人式を迎え、本当に大人の仲間入りです。

    大人には責任が求められます。

    一つ一つ考えて行動し、楽しく悔いなく日々を過ごしていきたいです!!

     

     

    7FAAA5E1-FB43-4EAD-AD4D-28CDE0F9DF74

    これは着付け後すぐに撮った写真です。

    赤には情熱、強さ、という意味があり、自信や勇気を与える効果があります。

    この一年、自信を持ってパワフルに笑顔でいろんなことに挑戦していきたいと思います!

     

    最後まで読んでいただきありがとうございました!

    明日もよろしくお願いします。

    それでは失礼します。