ブログ

カレー

  • こんばんは!

    3回生の西村優美です!

    本日もよろしくお願い致します。

     

    皆さんはカレーを作る際、肉の種類は何を選びますか?

    私の家は母や祖父母が大阪出身という事もあり、牛肉を使います!

    カレーに使われる肉の種類は地域によって異なると言われています。

    例えば、東日本では豚肉が多く、西日本では牛肉が多いそうです。

    さらに、西日本の日本海側では鶏肉が多いとも言われています。

    私は1年生の頃からひとり暮らしを行っており、自炊をしていますが、カレーは1度しか作ったことがありませんでした。

    そこで、今日はカレーを作ってみました!!!

    肉の種類は牛ブロック肉を使用し、

    ルーはS&Bの ゴールデンカレーを使用しました。

    ルーには牛ブロック肉の他に玉ねぎ・メークインを入れました!

    ここで「あれ?何か足りないな?」と思いませんでしたか?

    そうです。人参が入っていません!

    私の家では、昔からカレーに人参が入っていないのです!

    理由は未だに分かりません。(笑)

    ですが、昔から入っていないので私もカレーには人参を入れません。

    そして、トッピングはウインナーと目玉焼きです!

    これは昔からのこだわりでカリカリに焼いたウインナーと目玉焼きを絶対にトッピングしてもらっていたので今回も付けました!

    カレーだけではありませんが、私は米にこだわりを持っています。

    今日使った米は「福岡県産 夢つくし」です。

    さらに、「プレミアム三十九雑穀米」を混ぜて炊きました。私は、中学生の頃から雑穀米が好きなので毎日食べています。色んな雑穀米を試し、この雑穀米に辿り着きました!

    カレーは作り方も具材も十人十色で家庭の味といわれています。

    初めは「カレー」をあまり作らない事から、こだわりなどほとんどないと思っていました。しかし、意外にもたくさんのこだわりがあり、こだわりを詰め込んだ特性カレーが出来ました!とても美味しかったので機会があればまた作りたいと思います!

    7FBC022F-8C14-43F3-82BD-B9C2807A5C2A

    これは今日作ったカレーの写真です!

     

    最後まで読んで頂き、ありがとうございました!

    明日もよろしくお願い致します。

    それでは失礼します。押忍。