ブログ
稽古納め!
-
こんばんは!
3回生の西村優美です!
本日もよろしくお願い致します。時間というものは不思議であっという間に過ぎてしまいら今年も残すところ23日。街中ではクリスマスソングが流れています。
今日は今年最後の練習となりました!
1年間の振り返りと来年の抱負をお話したいと思います。1年間を振り返ると3つ感じたことがありました。
まず、怪我の多さです。
1年生の時に怪我をし、手術をした所を今年痛めてしまったことから負の連鎖が起きました。休まないといけない期間に無理をして練習をしてしまい、怪我を悪化させ、庇うことによって他の場所を怪我してしまいました。その結果、右手の舟状骨を骨折し、後期は練習を全くすることが出来ませんでした。
次に、継続出来なかったことです。
前期は全九州個人3位や全日本個人出場、福岡県選手権2位など、大学に入り、初めて結果が出ました。ですが、後期は私生活や練習で自分の弱さが出てしまい、前期のコンディションやモチベーションを継続できませんでした。
最後に、メンタルの弱さです。
これは1年生の時からずっと変われていないままです。周囲の行動・言動を気にしてしまい必要以上に悩んでしまいます。特に怪我をした時には地に落ちるような感覚になるほど悩んだり自分を責めたりしてしまい、メンタルの弱さが目立ってしまいました。
この1年を通して言えることは「弱い」という事です。部員全員の中で私は1番弱いと思います。だけど、まだ諦めてはいません。
私の大切にしている言葉としてこんな言葉があります。
「逆境を笑え」
逆境こそ最大のピンチであるものの、同時にチャンスでもある。1番弱いという事は、1番成長できることではないでしょうか。
私は、まだまだ努力が足りていません。だからこそ、来年は最後まで全力でやりきります。
自分に集中し、強くなる為に努力しまくります。
来年は最後の年。悔いが残らないように最後まで全力で頑張りたいと思います。
これは今日の練習後に撮った写真です。
撮影時のみマスクを外しています。
最後まで読んで頂き、ありがとうございました!
明日もよろしくお願い致します。
それでは失礼します。押忍。