ブログ
エアロビックエクササイズ
-
こんばんは。
3回生の龍野です。
本日もよろしくお願いします。水曜日は、エアロビック・エクササイズという授業を履修しています。
エアロビック・エクササイズを実際に施設やジムで指導している先生が来てくださって、レッスンのような形で私達生徒と一緒に体を動かしながら楽しく行われています。
この授業では、健康づくりのグループエクササイズフィットネスを指導出来るようになるために、手本となる身体の動かし方や目的・対象者に合ったプログラムの立て方と指導法を学んでいき、将来コミュニケーション能力の高い指導者になることを目標として取り組んでいます。
プログラムとしては、「体ほぐし」「有酸素運動」「コンディショニング」「リラクセーション」などで構成されていて、具体的には足踏みやサイドステップなどのステップ系の動きをベースに、ジャンプや腿上げ等のアクティブな動きを加えながら足を止めることなく30分~60分間継続して行います。
音楽を用いながら行なっているので“楽しく・安全で・効果的”にエアロビックダンスができています。
授業の途中で一度休憩を挟んだ後に、腹筋や腕立てなどその日に先生が準備をした筋トレをみんなで唸りながら追い込んでいます。
スポーツ学科で部活生も多いですが、皆汗だくになったり次の日筋肉痛になるぐらいの運動量です。最近は、授業も回数を重ねて動きにもだいぶ慣れてきたので生徒が1人で前に立って先生役に挑戦するようになりました。
私はまだ行っていないですが、体験した友達は前に立つと生徒と同じ向きで動かないといけないため逆方向で指示を出すことや次の動きの指示を出すタイミングを音楽とカウントに合わせることが難しいと言っていました。あと授業は3回しかないのでエアロビック・エクササイズの様々な動きの仕組みを理解していきながら、実践を通して自分自身の体を知り、自分に合った体づくりを目指していきたいです。
また、様々な目的に応じて動きや音楽を選び健康維持と体力向上に合ったプログラム作成まで出来るような指導者になりたいと思います。
話は変わりますが、これは今日の夕暮れの空の写真です。雲がアイス色でクリームソーダみたいに見えて撮りました。本日も最後まで読んでいただきありがとうございます。
明日もよろしくお願いいたします。
それでは失礼します!