ブログ
模擬授業!
-
こんばんは!
3回生の堺です。
本日もよろしくお願いします!突然ですが、皆さんは人前で授業や講義を行ったことはありますか?
今は、学生という立場なのでなかなかそのような機会はないと思います。
私は将来教員志望のため、さけては通れない道です。先週も学生の前で模擬授業をしてきました。人前で何かを教えるというのは想像以上に難しく、うまくいかないことが多かったです。私が初めて授業を行ったのは、中学3年生の時です。私が通っていた中学校では、職場体験というものあり、実際の現場でどのような仕事をしているか体験できる行事がありました。当時は、母校の小学校に3日間ほどお邪魔させて頂き、教師が普段どのような仕事を行っているのか体験してきました。
日頃行っている授業を始め、事務関係の仕事や授業準備等など、普段みることのできない先生方の姿を拝見させて頂くことができました。
そして、最終日では実際に小学生に授業をするという仕事を行いました。
当時は確か英語の授業をしたと思います。笑
先生のサポートもありながら、授業を進めていき大きなミスもなく終えることができました。
しかし、いままで感じたことのない緊張や不安で頭の中が真っ白になってたのを今でも覚えています。それと同時に人に何かを教えるということは楽しいと思うようになり、そこで教員になりたいという夢を持ちました!
来年は、母校の高校で教育実習を行う予定です。これからも自分の夢を叶えるため頑張っていきたいと思います!
これは授業を組み立てる際に必要となる、指導案というものです!
最後まで読んでいただきありがとうございました。明日もよろしくお願いします!
それでは失礼します。