ブログ

全てにおいて最後

  • こんばんは!

    4回生の杉野瑞稀です!本日も宜しくお願い致します。

     

    この頃、天気が良いので、朝日がカーテンの間から差し込んできます。朝日がカーテンの間から差し込んでいると1日の良いスタートを切れます。冬の朝日はとても気持ちよく、気温は低いですがとても好きです!

    体調を崩しやすくなる時期なので、体調管理をしっかりしていきます!

     

    私は4回生なので、全てにおいて「最後」という言葉がつきます。

    最後の全九州個人、最後の全日本個人、最後の西日本団体、最後の夏合宿、最後の全九州団体、最後の全日本団体。

    まだまだ最後という言葉がつくものはたくさんあります。

    大学4年間、ここまでやり続けて来て良かったです!やり続けた事に意味があり、学びがあり、成長がありました。

     

    1回生の時は、入学してすぐに怪我をしてしまい思うような練習ができませんでした。ですが、この先の自分の為に挫けずに、できる事を全力で努力し続けました。

    2回生の時は、怪我から復帰することができ、0からのスタートという気持ちで自分と向き合いました。コロナウイルスが流行し、制限された練習で多くの試合も中止になり、苦しかったです。

    3回生の時は、コロナウイルスが少し落ち着いてきた頃で、多くの試合が開催されました。私が大学を入学した時からの小さな夢を叶えることができましたが、目標としていた結果を残すことはできませんでした。まだまだ自分に足りないものがたくさんあるのだと痛感し、強くなるために、勝つために努力を怠りませんでした。

    そして、現在4回生では、女子主将となりチームを引っ張っていく立場になりました。キツい辛いこともたくさんありましたが、部員全員で踏ん張って乗り越えることができました。

    この経験を社会に出ても活かしていきたいです。

     

    1回生の時の組手スタイルと今現在の組手スタイルが全く違い、成長したと思います。身体を鍛えて、技術を磨いてきたからこそ今の強い組手をすることができています。

    「今日の練習は、1年後の今日の為に。結果はすぐ出るものじゃない、1年後の自分の強さになると信じてやり続けることが大事。」

    1回生の時、怪我をして身体作りをし続けて来たので、フィジカルが強くなりました。その強さが私の組手にも生きています。

    後少し、全日本団体まで努力を怠らずやり続けます!

     

    57531998-4AAB-40CC-8D8A-957BC542DCA2

     

    最後までブログを読んでいただきありがとうございました!

    それでは失礼します。押忍