ブログ
岡山県岡山市!
-
こんばんは!
4回生の前岡です!
本日もよろしくお願いします!
今日は私の地元でもある岡山県岡山市の紹介をします!!
岡山市には、旭川と吉井川が瀬戸内海に注ぐ岡山 平野の中央に位置し、南部は地味豊かな沃野、北 部は吉備高原につながる山並みがひろがります。
温暖な瀬戸内海特有の風土により、春秋は快晴の日が多く、冬は厳しい季節風を中国山地がさえぎって積雪をみることはまれです。
夏本土を襲う台風も四国山脈が防壁になって勢力が弱められ、影響が比較的少ないなど、非常に恵まれています。
そんな岡山市は平成21年4月に政令指定都市になりました!
平成28年3月には新たな総合計画を策定し、「未来へ躍動する 桃太郎のまち岡山」を都市づくりの基本目標に掲げています。
「中四国をリードし、活力と創造性あふれる『経済・交流都市』」、「誰もがあこがれる充実の『子育て・教育都市』」、「全国に誇る、傑出した 安心を築く『健康福祉・環境都市』」の3つの将来都市像の実現に向けた取り組 みを進めています。
さらに、岡山市には岡山城があります!
天下人となった豊臣秀吉に身内並みに厚遇されて大大名となった宇喜多秀家が、秀吉の指導を受けて築城し、8年の歳月を費やして建造され慶長2年(1597)に完成しました。
天守閣の壁に黒漆塗りの下見板を取付けるこの時代の特徴から外観が黒く、後の時代には「烏城」とも呼ばれています。
現在では、大規模改修のため休館していますが、今年の11月にはリニューアルオープンが予定されているので、岡山市に訪れた際にはぜひ足を運んでみて下さい!!
これが岡山城です!
最後まで読んでいただきありがとうございます。
明日もよろしくお願いします。
それでは失礼します。