ブログ
不退転
-
こんばんは!
4回生の橋本です。本日もよろしくお願いします。昼間はまだまだ暑いですが、朝と夜は少し過ごしやすくなってきた気がします。気温の差などで体調を崩さないように気を付けたいです。先日買い物に行った際、気になる本を見つけました。私は普段全くと言っていいほど本を読まないのですが、なぜかとても惹きつけられました。その場では買いませんでしたが、数日経ってもまだ気になっていたためアマゾンで購入しました。その本は、「世にも美しい三字熟語」という本です。二文字の熟語や四字熟語はみなさんもよくご存知かと思いますが、三字熟語というものはあまり耳に馴染みがありません。しかし、三つの漢字で構成されている熟語は意外にも沢山あります。三字熟語を知ることで卒業論文での表現の幅も広がる気がします。また、教養や語彙力も付くのではないでしょうか。読んでいく中で、不退転(ふたいてん)という言葉が出てきました。この言葉は仏教の用語で「ひたむきに仏道の修行に努め、悟りを得た境地から後退しないこと」という意味を持っています。この言葉が心に残っており、空手にも通じる部分があるのではないかと思いました。私は今年4回生となり、大学空手の現役選手として残すところ約3ヶ月となってしまいました。残された時間を不退転の心で過ごせたらと思います。最後まで読んでいただきありがとうございました。明日もよろしくお願いします。それでは、失礼します。